白の幻影~white illusion~
雪の倉吉、町中華とクラフトビール
【乗車記】特急スーパーおき4号+スーパーはくと16号 出雲市→鳥取→大阪
輪行でアワイチ
WESTERポイント全線パスの旅 点描(2)
【スーパーはくと】新型車両は「ハイブリッド」が第一候補・早くて4,5年
「スーパーはくと」から見た景色と姫路城のこと
扇雀とだるまと運行休止
佐用川散策@佐用町平福
「スーパーはくと名探偵コナン号」が京都鉄道博物館に展示されます。
特急「スーパーはくと」の京都発着が減り、大部分が大阪発着になったわけ
智頭急行HOT7000系「名探偵コナン」号 座席まくらカバー
西の聖地巡礼釣り旅①
【乗車記】普通列車+特急スーパーはくと 米子→大阪(鳥取経由)
特急「スーパーはくと」の京都発着が減り、大部分が大阪発着になったわけ
また~バーゲンのち~ランチとパフェ~♪
おやつのあとは・・・
広げるだけでプラレール!【ひろげて立体!トミカとプラレールの街マップ 】
(実使用レビュー)小さくても本格的なプラレール!【プラレール GOGOトーマス おでかけ立体マップ】
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
ポイントを切り替えろ! :: リアル日記,日記・感想
【2025年3月新製品】プラレールE233系中央線レビュー!2階建てグリーン車がカッコイイ!
懐かしの改札口、巨大ジオラマ、ハチクマライス騒動<日本縦断紀行243日目-3 京都鉄道博物館>
プラレール初心者&ダブルデッカー好き必見!E531系常磐線レビュー【2階建て車両の魅力に迫る】
踏切買いました~♪
30年前???のプラレール~♪
CP+ 2025 行ってきたぞ その2
はま寿司
卒業したプラレール。想い出のものだからこそメルカリで譲ろう!
息子に助けられた。
2009年11月から開始した「私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」ブログは2023年12月までの記事とし、新たに2024年1月からは「(続)私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」のブログで引き続き鉄道に関する話題を中心に投稿します。
JTB時刻表100年 - 最南端駅から最北端駅まで 1925年と2025年の乗継比較
JTB時刻表創刊号である大正14年(1925年)4月号(復刻版)を基に、最南端から最北端までの乗継経路を組んで、現在の時刻と比較しました。
先日は所用で、午後~夜にかけて柏の葉公園付近に行っていました。最寄り駅が柏の葉キャンパスになるのでつくばエクスプレスを使いますが、うちからだと北千住に出た方が…
山陽本線キハ40系&115系 樹木の間から顔を出す 2025-03-31
運動場の桜が見頃になっていたので近くを走る列車を入れて撮影したいと考えました。しかし道路を挟んで向こう側の線路脇には電柱や小屋等の障害物が多く存在します。桜を多めに入れて撮影したかったので車両は前面だけにしてなるべく障害物を避けました。山陽本線キハ40系&115系樹木の間から顔を出す2025-03-31
(写真)大阪杯のヘッドマークを付けた今津線の5000系普通列車 甲東園にて 阪神競馬場のリニューアル工事も終わり、いよいよ春のGⅠレースが開催される。4月6日に大阪杯が行われるからひょっとしたら、いつものように今津線の普通列車にヘッドマークが付いてるん
近鉄けいはんな線が4月2日にダイヤ変更(大阪メトロ中央線も同時変更)
▼2025年4月2日(水)に近鉄けいはんな線がダイヤを変更します。(これは、近畿日本鉄道がすでに3月14日にプレスリリースしています。) https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f0971
近鉄特急博覧会の実施 万博開催中のプロモーション かなりしんどそう
▼近畿日本鉄道では、2025年4月13日から10月31日まで、近鉄特急のPRのため、「近鉄特急博覧会」を実施すると3月28日に発表しました。 https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f09
悪天候で肌寒かった昨日から一転、今日(2025年3月30日)の東京は、予想以上に晴れて気温も上がり。また、桜も思ったより咲いていて、「満開宣言」も出ました。お…
2007年04月 鶴見線・武蔵野線・ディズニーリゾートライン他
2007年の春に、鶴見線、南武線、武蔵野線、ディズニーリゾートラインを再訪しました。この当時の鶴見線・南武線・武蔵野線は205系で、ディズニーリゾートラインは2001年開業時のType X車両で運転されていました。鶴見駅には乗換改札がありました。
その11のつづき、今回は南大分駅、古国府駅、大分駅の3駅です。 南大分駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 古国府駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 …
近鉄けいはんな線が4月2日にダイヤ変更(大阪メトロ中央線も同時変更)
▼2025年4月2日(水)に近鉄けいはんな線がダイヤを変更します。(これは、近畿日本鉄道がすでに3月14日にプレスリリースしています。) https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f0971
先日は所用で、午後~夜にかけて柏の葉公園付近に行っていました。最寄り駅が柏の葉キャンパスになるのでつくばエクスプレスを使いますが、うちからだと北千住に出た方が…
JTB時刻表100年 - 最南端駅から最北端駅まで 1925年と2025年の乗継比較
JTB時刻表創刊号である大正14年(1925年)4月号(復刻版)を基に、最南端から最北端までの乗継経路を組んで、現在の時刻と比較しました。
山陽本線キハ40系&115系 樹木の間から顔を出す 2025-03-31
運動場の桜が見頃になっていたので近くを走る列車を入れて撮影したいと考えました。しかし道路を挟んで向こう側の線路脇には電柱や小屋等の障害物が多く存在します。桜を多めに入れて撮影したかったので車両は前面だけにしてなるべく障害物を避けました。山陽本線キハ40系&115系樹木の間から顔を出す2025-03-31
2009年11月から開始した「私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」ブログは2023年12月までの記事とし、新たに2024年1月からは「(続)私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」のブログで引き続き鉄道に関する話題を中心に投稿します。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)