【鉄道・ニュース】東京メトロ有楽町線、南北線の延伸工事を開始。2030年代半ば開業予定
新木場駅で有楽町線からJR京葉線に乗り換える方法を解説!【乗換案内】
混雑で遅延?
飯田橋駅で東京メトロ南北線から有楽町線に乗り換える【乗換案内】
e21 エンドレスな悪夢
日比谷線(築地駅)⇔有楽町線(新富町駅)の乗り換え方法を解説!【乗換案内】
久々のグリ完? 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両) ご入線♪ の巻
東京メトロ乗りつぶし-東西編(4) 東京メトロ有楽町線・京葉線 新木場駅 ~折り返さずに京葉線で西船橋へ~
東京メトロ乗りつぶし-東西編(3) 東武東上本線・東京メトロ有楽町線 和光市駅 ~副都心線でやってきて有楽町線で折り返す~
特急ロマンスカー「ベイリゾート」運転開始
東京メトロ大好きのハンガリー人ラースローさん
東京メトロ 飯田橋駅 ホームの風景【鉄道写真ブログ】
東京直結鉄道
地下鉄成増駅 1,2番出入口,スキップ村【周辺風景や出口情報】
東京メトロ有楽町線の駅一覧【和光市駅(Y01)~新木場駅(Y24)】-まとめ記事
留萌本線の駅を訪ねる②~秩父別~
【駅訪問記vol245】 神戸市営地下鉄西神・山手線 湊川公園駅
【駅訪問記vol244】 神戸市営地下鉄西神・山手線 板宿駅
留萌本線の駅を訪ねる~石狩沼田駅~
【駅訪問記vol243】 JR神戸線 鷹取駅
【駅訪問記vol242】 阪急千里線 吹田駅
【駅訪問記vol241】 JR京都線 吹田駅
宮崎県えびの市 『真幸駅』
【駅訪問記vol240】 南海高師浜線 高師浜駅
【駅訪問記vol239】 南海高師浜線 伽羅橋駅
【駅訪問記vol238】 南海本線・高師浜線 羽衣駅
【駅訪問記vol237】 羽衣線 東羽衣駅
【駅訪問記vol236】 京阪本線・鴨東線 三条駅
【駅訪問記vol233】 琵琶湖線・湖西線 山科駅
【駅訪問記vol232】 琵琶湖線 石山駅
[2024年]沿線徒歩旅 羽越本線5日目 象潟→南鳥海
[2024年]沿線徒歩旅 羽越本線4日目 象潟→羽後本荘
[2024年]沿線徒歩旅 羽越本線3日目 羽後本荘→羽後亀田
[2024年]沿線徒歩旅 羽越本線2日目 秋田→羽後亀田
【沿線旅速報】羽越本線を歩きました(羽後本荘4days最終日)
【沿線旅速報】羽越本線を歩きました(羽後本荘4days3日目)
【沿線旅速報】羽越本線を歩きました(羽後本荘4days2日目)
【沿線旅速報】羽越本線を歩きました(羽後本荘4days初日)
廿六木踏切 羽越本線
鳥海山と庄内米
電車で花火会場へ
秋田・下浜海水浴場 クマ目撃出没情報 [2024.8.5]
新潟のクマ出没目撃情報 [2024.5.8]
【山形・秋田3泊4日旅】3日目:山王くらぶ、酒田ラーメン照月、羽越本線、秋田市街散策
新潟県のツキノワグマ出没目撃情報 [2024.2.20]
関東日帰り24秋-大山編(2) 神奈中バス (伊勢原駅→大山ケーブル) ~こま参道を登って大山ケーブル駅に辿り着くも・・・~
伊勢原駅の北口から大山ケーブル行きの神奈中バスに乗車しました。バスは北西方向へしばらくは伊勢原の市街地を進み、乗客がどんどん下車していきます。新東名をくぐるくらいになると、乗客はほとんどいなくなり、狭い道を登って行くような感じになります。大山駅というバス停(ややこしいですが駅があるわけではありません)の辺りからは本格的な参道といった感じになって、川沿いに飲食店や旅館が並ぶ道を登っていきます。そして・・...
『ネームトレイン』 第66回 とかちスラントノースと呼ばれるキハ183の初期型による特急【とかち】※ ウィキペディア画像を拝借 特急【とかち】 ・・ 特急【とかち】は、1990年9月1日の特急【おおぞら】の増発に伴い、同列車の札幌~帯広で運転される列車を分離・増発する形で運転を開始した特急列車である。 登場当初は、運転区間の短さゆえに普通車のみで運行されていた。 この列車名は、帯広市を支庁所在地とする北海...
山陽電鉄本線「西代駅」「西代駅」は山陽電鉄の起点の駅となっています。また神戸高速との接続駅になっています。起点となる駅ですが、「ここ発」「ここ着」の電車はありません。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←板宿高速長田→(ekiShスタンプ)接続:神戸高速・東西線駅構造:地下駅(2面2線)営業形態:共同使用駅(山陽電鉄)所在地:兵庫県神戸市長田区訪問:???(写真は2009年7月)山陽電鉄西代駅
和歌山県東牟婁郡串本町。田並駅前から串本町のコミュニティバスに乗り、海沿いの国道を進むこと7分ほどで到着。バスの乗客は田並で下りてしまったので、乗っていたのは私だけでした…。駅名標。海に近いですがタコとは関係があるのでしょうか…?ホームは1面1線のみ。実は行き違いのできない駅は紀伊田辺側から来ると初めてで、きのくに線では珍しいです。右側の茂みの奥を国道が通っており、車が行き交う音が聞こえてきます。駅...
今日は宿泊先の小樽から北海道新幹線札幌延伸の際に廃止予定の 函館本線山線部分で活動を行った。画像は蘭越での折返し待ちのH100形。小樽から2両編成のH100形に乗る。余市までは乗車率が高く、 小樽ー余市間の存
※訪問は2024年10月11日 1カ月を経ての再訪 前回までの大糸線の各駅訪問は3月の話。なぜ記事化するのに半
その2のつづき、今回は高松駅、免田駅、宝達駅の3駅です。 高松駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 免田駅。駅名標 待合所。 ホーム。 宝達駅。駅…
常滑駅2024年9月18日押印 常滑駅は1913年(大正2年)4月に愛知電気鉄道常滑線の駅として開業しました。1935年(昭和10年)に愛知電気鉄道と名岐鉄道…
旧神辺町西側の住宅地にある駅で、駅の南側800m程行ったところには大型商業施設のフジグラン神辺が立地しています。隣の湯田村駅同様、近年は周辺の住宅開発も進んでおり利用者数は当駅も増加傾向です。駅入口駅舎は無く、ホームに待合室があるだけの構造です。駅名標駅ホー
護国寺駅 (有楽町線) 【路線図/構内図/1,2,3,4,5,6番出口の風景写真】
東京メトロ護国寺駅の全出入口の周辺風景の写真と出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や関連動画もアップしてあります。
東京メトロ千代田線「西日暮里駅」以前、JRの「西日暮里駅」、都営・日暮里・舎人ライナーの「西日暮里駅」を紹介いたしましたが、今日は「西日暮里駅」でまだ紹介していない東京メトロ・千代田線の駅を紹介します。こちらの駅は2層2面2線の駅になっています。(駅名標)(駅名標)(ホーム)(ホーム)(改札)ホーム構造←町屋千駄木→(東京メトロ駅スタンプ)(ekiShスタンプ)接続:JR山手線、京浜東北線、日暮里・舎人ライナー駅構造:地下駅(2層2面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都荒川区訪問:???(写真は2023年10月)東京メトロ西日暮里駅
駅舎の目の前には、地名・駅名の由来となった美女杉があります。(2024年11月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎。中央にあるのが美女杉です。[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column
貨物列車が発着するため、広い構内を有しています。(2024年11月1日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]駅舎[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]駅名標[/wc_column][/wc_row][wc_row][wc_column size="one-half" pos
日本で唯一のトロリーバスの駅ですが、2024年12月1日にトロリーバスは廃止となり、鉄道駅ではなくなる予定です。立山黒部アルペンルートで接続道路の無い唯一の駅です。立山ロープウェイの隣駅である黒部平駅には登山道のみ接続し、また黒部湖駅と黒部ダム駅には黒部ダム周辺の車道とそれに接続する専用道路を除けば、登山道のみ接続しています。(2024年11月2日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"
鳥取県鳥取市、旧・鳥取市外編の第9弾として、旧・用瀬町エリアの続編です。 (2019年8月当時) ▼用瀬町第2弾は、いきなり街を抜けてメイン施設である「流しびなの館」が対岸に見える橋の前まできました。 橋は「ひいな橋」といい、朱塗りの橋を含め2本架かっていますが、車用と歩行者自転車用というわけではなく歩行者専用で、車では少し離れた場所に平行に架かっている用瀬橋というを渡ることになります。 ▼ひいな橋のサイドには「流しびなの里 用瀬」の表記が見えます。 ▼橋を渡っている時の様子です。 朱塗りの橋は内側から見ても画になります。 ▼橋から眺めるこの川は「千代川(せんだいがわ)」です。 鳥取市の代表的…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)