土山駅/JR西日本・JR神戸線/兵庫県加古郡播磨町/2025年5月3日
前回の記事 ● 【01】土山駅に北口側からアクセスするの久しぶり。駅は加古郡播磨町ですが、この写真撮ってる場所から50mくらいバックしたら加古…
あいの風とやま鉄道の乗り潰し旅スタート! ビフォア北陸新幹線延伸・北陸旅40
北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日からは、あいの風とやま鉄道の乗り潰しが始まります。 ********** 北陸旅2日…
東淀川区の下町の中に駅があり、駅前商店街などの雰囲気はどことなく十三駅と似ています。北千里お及び地下鉄堺筋線方面に向かう千里線と平面交差が行われていますが、列車の本数の多さから運行上のネックになっており、現在それらを解消するための高架工事が進められていま
かつての大阪万博の会場跡地に整備された万博記念公園のアクセス駅で、駅前からは万博のシンボルである太陽の塔を眺めることが出来ます。彩都西方面に向かう彩都線との分岐駅で、列車発着時は乗換客でも賑わっているほか、日中は万博公園への行楽客や駅前にあるららぽーとエ
【沿線旅速報】仙山線を歩きました(米沢北山形5days4日目)
皆様、こんばんは! 米沢北山形5daysの4日目。 何とか4日目に辿り着きました。。。。(苦笑) 夜中に目覚めたものの、10時間近い睡眠で回復を目指しましたが 朝起きても、う〜ん。。。。 一時は休養日としようかとも考えましたが、今日は16kmと短めの予定。 列車を一本遅らせて行くことに。 結果今回の旅では最も調子の良い歩きとなりました。 自分の体調がよく分からない。。。。。 今日は仙山線の面白山高原…
週末パス25春-茨城常磐編(2) 常磐線 我孫子駅 ~成田方面への我孫子支線の分岐点~
上野駅から常磐線快速の取手行きに乗車しました。列車は日暮里駅で東北本線と別れ、貨物線が合流すると三河島駅に停車。綾瀬駅は左手に千代田線ホームを見つつ通過。ここから緩行線との複々線区間となります。江戸川を渡り千葉県に入ると、緩行線とクロスして位置が入れ替わります。その状態で松戸駅、柏駅と停車。そして列車は我孫子駅に到着しました。1番線の到着。15連はホーム長ギリギリに停車しました(右の列車↓) 我孫子...
【吉野家㉖】吉野家250号播磨町店/親子丼並盛,ドリンクバー/753円
吉野家・前回記事 『【吉野家㉕】吉野家明石魚住町店/から揚げ親子丼/100円引で599円』 同一メニュー・過去記事 『【吉野家⑳】吉野家250号播磨町…
二俣新町駅2025年5月8日押印 二俣新町駅は、1988年(昭和63年)12月1日に開業した京葉線の駅です。西船橋-南船橋間の二俣支線、市川塩浜-西船橋間の高…
その6のつづき、今回は中津川駅、落合川駅、坂下駅の3駅です。 中津川駅。駅名標。 駅舎。 ホーム。 落合川駅。駅名標。 駅出入口部。 ホーム。 …
前回記事 商品説明等参考リンク コラージュ写真 パッケージ写真【メーカー】カルビー【商品名】クリスプ・塩とごま油味【価格】87…
大雪の影響で2月4日より運転を見合わせていた只見線の只見〜会津川口間ですが、明日より運転再開出来る運びとなりました。5月10日になってようやく残雪や枝葉の撤去が完了したのです。今週末の「只見線レトロ満喫号」も只見駅まで乗り入れることでしょう。さて、本題に。一旦改札をくぐって西口に出ました。石橋阪大前駅の西口はトタンつくりで、4台の自動改札の右手に自動券売機があるだけです。その西口の駅舎の手前にはローソンが。西口の駅舎の左手には千鳥屋宗家が。千鳥屋といえば、福岡県の和菓子でしょうかね。で、西口の駅舎の前からは「ショッピングストリートいしばし」が延びており、右手にはじゃんぼ総本店が。西口から徒歩2分ほどの所には松の屋が。MKビルです。松の屋を過ぎてしばらくすると、天天食堂と松屋が。その向かいにはマクドナルドが...箕面萱野駅開業キネン乗り継ぎ(その19)
Dom/Hbf ドーム ハオプトバーンホフドイツ鉄道のケルン中央駅の南西側に位置します。ケルン中央駅とは地下で直結しています。(2025年4月4日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]停留場入口1[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]停留場入口2[/wc_column][
『日本百景』 春 第613回 東京都から登る雲取山 〔東京都・埼玉県・山梨県〕奥秩父・和名倉山の尾根筋から望む雲取山 雲取山 くもとりやま (秩父多摩国定公園)東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2017.13mの峰で、東京都の山の最高峰として知られており、また都内で標高2000mを越えるのはこの峰のみである。 『奥多摩町誌』によると、山名は『雲表にそびえ、雲も取れそうな高峰である』との例えからその名が...
Breslauer Platz/Hbf ブレスラウアー プラッツ ハオプトバーンホフドイツ鉄道のケルン中央駅の北東側に位置します。ケルン中央駅とは地下で直結しています。(2025年4月3日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]停留場入口[/wc_column][wc_column size="one-half" position="last"]ホー
Köln Hauptbahnhof ケルン ハオプトバーンホフケルンの旧市街の北部に位置します。目の前には世界遺産に登録されている大聖堂が聳え立っていて圧巻です。こんな近くによく鉄道を通せたものだとも思います。南西側にはケルン市電の大聖堂・中央駅停留場、北西側にはブレスラウアー広場・中央駅停留場が隣接しており、ケルン中央駅とは地下で直結しています。(2025年4月9日 訪問)[wc_row][wc_column size="one-half"
3月31日の活動で乗った表記のバスについて記す。 新鎌倉山は湘南モノレール西鎌倉東側にある丘陵地帯の住宅地である。 一戸建てがほとんどであるが、道路の幅員が狭いところもあり、 ポンチョでの運行が妥当であ
赤平駅 ~炭鉱遺産と日本一のズリ山階段~2023年5月27日押印 赤平駅は1913年(大正2年)11月10日に上赤平駅として開業しました。古くから赤平の炭鉱で…
わんこそばを満喫して観光はしない 東北本線・平泉駅 岩手の駅をぐるり6
今日は、せっかく観光地の駅に来たのに観光もしないで駅訪問とわんこそばに負けてしまったお話です。 ********** 平泉駅について所属:JR東日本盛岡支社開…
愛知県名古屋市西区。ここも名古屋第二環状自動車道と並走する区間にあり、近くには山田東ICと楠JCTがあります。川を渡る直前に駅があり、付近には緑地もあります。駅名標。ホームは1面2線。線路よりも高い位置を高速道路の高架が並走します。城北線の途中駅は無機質な高架駅、という点では同じですが、こうしてめぐってみると島式ホームが2駅、対向式ホームが2駅とその構造はそれぞれ個性がありました。駅入口。駅の東西に1...
JR東日本左沢線「東金井駅」左沢線と奥羽本線との分岐駅である「北山形駅」の次の駅です。いい感じの待合室があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←羽前山辺北山形→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:山形県山形市訪問:2018年5月JR東日本東金井駅
東淀川区西端の住宅地にある駅で、駅裏にある柴島高校を挟んで千里線柴島駅と隣接しています。現在淡路駅や柴島駅同様高架工事が行われており、2032年の完成を目指して工事が進められています。駅舎かつては地下に改札を設けている駅でしたが、高架工事に伴い2016年に仮設の
週末パス25春-茨城常磐編(1) 山手線・常磐線 上野駅 ~上野止まりの山手線と高架ホーム端っこの常磐線快速~
今回は週末パスを利用した茨城や南福島の駅巡りです。元々、18きっぷの日帰りで予定していた2つの駅巡り計画があったのですが、18きっぷの仕様変更で実行しそびれていました・・・。この2つの計画をくっつけて1泊2日にして、週末パスがあるうちに実行することとなりました。まずは山手線外回りで上野駅に向かいますが・・・この日は田町駅の線路切替工事の影響で山手線の上野~東京~大崎間が終日運休とのこと。羽田空港アクセス線の整備...
展望室・カラオケルーム付き駅舎!北上線・相野々駅に行ってきました【まったり駅探訪】
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セ…
ぽぽちゃん♀️🐱夜と明け方しか現れない🐱です。ワタシには近寄ってきません。地域猫をかわいがっているつもりですが、保護活動のとき以外は余計なエサを与えないので、…
上越妙高発13時02分のはくたかの自由席に乗車、先ほど豊野のスーパーで買った山賊チャーハンを昼食とした。長野着13時21分、コナンのスタンプを押した後、お土産のジャムと七味唐辛子を買った。長野発13時45分のしなの鉄道は2両編成のためか、地方とは思えない混雑だったが、運よく座ることができた。115系3両の座席定員は190名近くになっているのに対し、SR1系2両は100名と半分近く減った。SR1系も3両以上が理想だが、ワンマン運転などの事情で仕方がないのだろう。それなら、2年前の大幅減便は平日だけにしてほしかったところだ。篠ノ井までに降りる客も少しはいたが、篠ノ井から乗って来る客も多く、長野発車時点より混雑した。名古屋から来た『しなの』からの接続を受けたためだ。そのあと、駅に停まっていくたびに降りる客も少し...しなの鉄道と上田電鉄
週末パス25春-茨城常磐編(1) 山手線・常磐線 上野駅 ~上野止まりの山手線と高架ホーム端っこの常磐線快速~
4月19・20日に線路工事のため山手線・京浜東北線の一部区間が運休
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑯「串焼じんご」
超望遠 -SEL200600G-
浜松町の小便小僧~2025年4月
4/19(土)4/20(日) 山手線・京浜東北線運休のお知らせ
【再び現る】黄緑6号(ウグイス色)205系が目撃される
E231系山手線:いいとも最終回ラッピング編成
【3/1】動物解放の路上活動(名古屋・山手線駅)
TAKANAWA Gateway
撮り鉄のシャッター速度
【発車メロディ更新】首都圏4駅(新大久保,代々木,原宿,池袋駅)で同日中に確認
【未公表分】山手線は土休日も増発,日光線他増発列車の詳細
思い込み!似てるけど…
JR九州唐津線「東多久駅」長崎本線と唐津線の分岐駅である「久保田駅」から2つ目です。また「東多久」「中多久」「多久」と続きます。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←小城中多久→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅所在地:佐賀県多久市訪問:2012年10月JR九州東多久駅
はりま勝原駅 ~歴史に彩られた京見山~2024年11月1日押印 はりま勝原駅は、2008年(平成20年)3月15日に山陽本線の英賀保-網干間に新設開業した駅で…
【沿線旅速報】奥羽本線を歩きました(米沢北山形5days2日目)
皆様、こんばんは! 米沢北山形5daysの2日目に波乱! 昨晩体調不良となり、今日歩くのは難しいかと考えていました。 朝になって荷物を片付けて帰宅しようとまで。 ところが、今朝起きると体調は少し良くなっています。 と言うことで、今日はちょっと様子見で、奥羽本線の中川駅から茂吉記念館前までの短めの14kmを歩きました。 結果、今日の予定だった峠駅から米沢駅までは今回の旅ではキャンセルです。 峠駅から米沢…
北東北駅巡り25早春-弘南編(33) 東北本線・東北新幹線 盛岡駅 ~ホーム巡りの後は最終の「はやぶさ」で仙台へ~
秋田新幹線で盛岡駅にやってきました。夜も遅いですが、在来線の構内を少し観察します。在来線の駅構造は島式ホーム4面8線で東から2~9番。このうち、一番西にある8,9番だけが標準軌で田沢湖線の列車が発着します。8,9番線の様子は前回記事ご参照。今回は2~7番にいた列車をピックアップします。まず東から。2・3番ホームの様子。2番線は主に山田線が発着するようですが、そこには気動車がいました。北側から見た2番線の様子。車両...
2025年3月旅行貯金活動の成果青森県12局(八戸市7・十和田市3・東北町1・三沢市1) 新潟県11局 (新発田市4・村上市2・新潟市中央区2・胎内市1・新潟市北区1・新潟市西区1) ※新潟市は全部で4局 神奈川県4局 (
貨物を担う私鉄としてもうすぐ100年の三岐線~その14 駅名板の文字にしびれる
※訪問は2025年2月7日 ※現在、三岐鉄道の三岐線と北勢線は別々の1日乗車券が必要です 修正の駅名標 近鉄富
秋田杉香る簡易駅舎に変わった奥羽本線・柳田駅に行ってきました【まったり駅探訪】
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セ…
東急電鉄では、今日からクレジットカード等のタッチ決済にMastercardが加わることになりました。そんな中、JR東海は昨日、来月末をもって311系の定期運用を終結させると発表しました。5月30日からはG1編成とG11編成にそれぞれ惜別ヘッドマークが取り付けられ、7月12日の西浜松斎場への廃車回送をもって本当の大団円となります。で、その廃車回送はクラブツーリズム専用列車となり、名古屋→大垣車両区→西浜松斎場のルートとなります。さて、本題に。18時27分発の7000系7031編成で箕面駅を出発し、18時31分に桜井駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。改札をくぐる前に駅名標を。桜井駅は「HK57」です。地下道をくぐって改札を出ました。4台の自動改札の左手には窓口があり、営業時間は7:00~22:00です...箕面萱野駅開業キネン乗り継ぎ(その18)
JR北海道宗谷本線「抜海駅」日本最北の木造駅舎がある駅だったのですが、2025年3月15日廃止になってしまいました。終点の稚内まで2駅です。2024年までは写真のように2面2線で運用していました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←南稚内勇知→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(2面2線)営業形態:無人駅廃止日:2025年3月15日所在地:北海道札幌市西区訪問:2017年8月JR北海道抜海駅
下田伊東園ホテルはな岬(静岡県下田温泉)良かった点・悪かった点
ニュー八景園(静岡県伊豆長岡温泉)良かった点・悪かった点
グランドメルキュール 南房総リゾート&スパ(千葉県富浦町)良かった点・悪かった点
1401日目 アニメ「アポカリプスホテル」よきよき(*´Д`)
シンガポール植物園
函館大沼プリンスホテル(西大沼温泉)
レンブラントスタイル御殿場駒門(静岡県御殿場市)良かった点・悪かった点
リバティーリゾート久能山(静岡県静岡市)良かった点・悪かった点
ハートピア熱海(静岡県伊豆山温泉)良かった点・悪かった点
越前町(福井県)のホテル・旅館一覧
北海道おすすめホテルで使える割引クーポンのお知らせ【JTB】
ホテルリブマックス 名古屋太閤通口
遠距離LINE
ホテル清風苑(新潟県月岡温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
庄助の宿 瀧の湯(福島県東山温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32015><32016>」鉄道模型Nゲージ
☆彡 朽ち果てた教会やるかぁ~トミーテックさん
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その8
鉄橋の設置
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系3000番代 冷房車 川越線・八高線 4両セットB<334750>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E655系 なごみ(和) 5両セット<10-1991>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 貨車 タム5000 “味タム” 4両セット<A3075>」鉄道模型Nゲージ
「鉄ちゃん」なのか?
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その➊ (品番10-2008)
ロクハン DE10 オーバーホール?
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その7
ホームの試作
E721系1000番代 4両セット A7497 MICROACE(マイクロエース)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)