エレベータの中に落ちていた懐かしいもの
【駅訪問記vol177】 Osaka Metro谷町線・今里筋線 太子橋今市駅
【駅訪問記vol166】 Osaka Metro中央線 九条駅
【駅訪問記vol165】Osaka Metro谷町線 野江内代駅
【駅訪問記vol162】 Osaka Metro 堺筋線 天下茶屋駅
【Osaka Metro・近鉄】 中央線・けいはんな線で新石切行きが運転される
【鉄道車両解説vol6】大阪市交通局・Osaka Metro 21系電車
【駅訪問記vol126】 Osaka Metro御堂筋線 新大阪駅
【駅訪問記vol125】Osaka Metro堺筋線 恵美須町駅
【駅訪問記vol104】Osaka Metro御堂筋線 東三国駅
【駅訪問記vol 102】Osaka Metro御堂筋線 なかもず駅
OsakaMetro・大阪シティバス1日乗車券(エンジョイエコカード)の旅Part6/令和6年3月6日
OsakaMetro・大阪シティバス1日乗車券(エンジョイエコカード)の旅Part4/令和6年3月6日
OsakaMetro・大阪シティバス1日乗車券(エンジョイエコカード)の旅Part3/令和6年3月6日
OsakaMetro・大阪シティバス1日乗車券(エンジョイエコカード)の旅Part2/令和6年3月6日
音威子府村・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報 [2025.7.8]
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.935 音威子府駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.934 天塩川温泉駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.933 雄信内駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.932 日進駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.931 多寄駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.930 瑞穂駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.929 塩狩駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.928 新旭川駅(JR宗谷本線・石北本線)
各駅探訪No.927 旭川四条駅(JR宗谷本線)
幌延町・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報
蒸気鉄道の魅力・線路は続くよ何処までも
天塩川温泉駅から乗車♪
京葉線209系 宮田祇園祭
KATO 683系「サンダーバード」 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番10-555)
KATO_JR四国N2000系入線整備(1)
【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「JR 813系2200番代 3両基本セット & 3両増結セット<10-2047><10-2048>」鉄道模型Nゲージ(25)
【リリース情報】ホビーセンターカトー 2025年7月26日(土)発売 GE P42 Amtrak® Phase VII KATO
【リリース情報】KATO 2025年7月23日(水)メーカー出荷(発売日) カトー
【リリース情報】KATO 2025年7月24日(木)メーカー出荷 E26系カシオペアクルーズほか Assyパーツは26日 カトー
それぞれ滋賀と兵庫から? KATO 113系2000番台MM'ユニット ご到着! の巻
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4
【カトー】「JR 209系500番台 京葉線色 6両基本セット & 4両増結セット【特別企画品】<10-1495><10-1496>」鉄道模型Nゲージ(25)
KATO タキ43000 黒 入線‼️ その❷(品番8013-1)
【カトー】「国鉄<LOCAL-SEN>キハ20系 オレンジ2【特別企画品】<10-041>」鉄道模型Nゲージ(25)
急行「ニセコ」 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-874 鉄道模型 KATO(カトー)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【速報】MICROACE 新製品ポスター公開! 2026年1月以降 (2025年7月18日発表) #マイクロエース
MICROACE(マイクロエース) リリースニュース 新製品発売ポスター公開 2026年1月以降発売 ・A0974 国鉄EF62-11 お召 13,200円 ・A1980 西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 39,600円 ・A3085 ヨ3961 碓氷峠鉄道文化むら 3,520円 ・A3086 東武鉄道DE10-1109+ヨ13785 2両セット 16,500円 ・A3401 ED42-1 碓氷峠文化むら 12,100円 ・A8994 E257系500番代 波動用 緑 NB-12編成 5両セット 33,000円 ・A9324 オロハネ10-5 青+淡緑帯 長野運転所 5,500円
【発売速報】MICROACE 2025年8月以降発売予定 (発売日情報更新:2025年7月18日) #マイクロエース
MICROACE(マイクロエース) リリース情報 2025年8月発売予定 ・A1532 Cタイプ電気機関車 丸型車体/茶色 4,400円 ・A1536 Cタイプ機関車 日本セメントスタイル 4,400円 ・A2573 キハ53-0番代 小浜線色 2両セット 16,500円 ・A6630 西武701系(元601系) イエロー 2両セット 11,440円 ・A6632 西武701系 イエロー 4両セット 23,100円 ・A6634 三岐鉄道851系 登場時 3両セット 18,700円 ・A7220 785系300番代 特急「スーパー白鳥」用増結改造車 2両セット 13,750円 ・A7669 209系2100番代 幕張電車区C603編成 線路設備モニタリング装置付 6両セット 33,000円 ・A7793 キハ40 2000番代 新潟色 新津運輸区(只見線) 2両セット 16,280円 ・A8618 キハ40+キハ53-0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セット 16,500円 ・A9863 キハ40+キハ58 小倉工場試験塗装 2両セット 16,500円 2025年9月以降発売予定 ・A1077 371系 特急「あさぎり」シングルアームパンタ 晩年 7両セット 44,000円 ・A6743 キハ281系「HEAT 281」7両セット 44,000円 ・A6744 キハ281-2「HEAT281」増結用 6,600円 ・A6745 キハ280-102 増結用 6,600円 ・A7262 ワサフ8802タイプ(青) 6,600円 ・A7512 DD16-20 大宮工場タイプ(青+クリーム) 11,000円 ・A7513 DD16-48 苗穂工場タイプ(特急気動車風) 11,000円 2025年10月以降発売予定 ・A0757 南海50000系 更新車(台車交換) 6両セット 33,000円 ・A0974 国鉄EF62-11 お召 13,200円 ・A1477 トラ35000+トラ23000タイプ(俵積) 2両セット 3,960円 ・A1478 北海道黄帯貨車タイプ 3両セット 7,920円 ・A1980 西武鉄道10000系 1次車 特急「小江戸」 7両セット 39,600円 ・A2233 EF13-11 横型通風器 登場時 15,180円 ・A2234 EF13-31 第一次改装 15,180円 ・A3085 ヨ39
【KATO】2025年8月下旬発売予定 D51 791 新鶴見機関区 KATO京都駅店特製品 (2025年7月18日発表) #kato #ホビセン
KATO京都駅店 リリースニュース 2025年8月下旬発売予定 ・D51 791 新鶴見機関区 Steam Locomotive D51 791 (Shin-Tsurumi) 価格28,600円 「首都圏最後の蒸気機関車」D51 791を特製品化
※引用させて頂きました。【イサカ ゼイン選手の加入について】モンテディオ山形に所属するイサカ ゼイン選手が完全移籍で加入することが決まりましたのでお知らせいた…
南海堺東駅西側、堺東駅前商店街。朝食を摂ろうと歩いていると、朝早くから営業しているお店もちらほらあるんだよね。今回おじゃまするのは、Cafe 伊太利庵。四...
画像はKATOさんの583系です国鉄特急形は今でも人気が高いのではないでしょうか?自分も拘らない程度には好きなジャンルですJR化後は様々な塗装変更が行われましたが、基本的な魅力は変わらなかったと思いますどんな塗装でも魅力的に見えるのが、国鉄特急形の人気の要因の一つかもしれませんあさま色もええやん、と思う一人です今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
【Nゲージ】MICROACE フレッシュひたちをメンテ【鉄道模型】
最近はMICROACEさんのE653系フレッシュひたちをメンテしてましたT車は台車をバラして車軸軸受側面も磨くいつものです集電板も磨きますM車は車輪を磨くのみです異常がなければオッケーですなので異常は無かったです抑うつ状態はそこそこ軽くなってNゲージも弄れてきましたが、まだまだ残ってて、生活や仕事で上手く回りきらない時があります他では2週連続でアメ横で呑んでいました今度の休みも行ければ行きたいです今回はここまで...
2024年7月訪問 北海道斜里町の斜里町民公園で保存されている59683。 59683の車歴は… 1922年6月 川崎造船にて新製、木曽福島庫に配置 1931年1月現在 福井庫 1933年6月 福井庫→糸魚川庫 1933年11月 糸魚川庫→小樽築港庫倶知安分庫 1934年4月 小樽築港庫倶知安分庫→小樽築港庫 1935年11月 小樽築港庫→函館庫(のちの函館区) 1937年8月 函館区→長万部区 1939年11月 長万部区→滝川区 1969年6月 滝川区→帯広運転区 1975年6月 廃車 車歴はこちらから↓ 59683 機関車データベース (形式9600) - デゴイチよく走る! 車歴から見て…
JR北海道 日高本線 「東町駅」 「浦河」より1つ「様似」寄りの駅でした。 駅舎もご覧のようにありました。 駅名標 ホーム ホーム ホーム ホーム ホーム構造 ← 浦河 日高幌別 → (ekiShスタンプ) 接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅廃止日 : 2021年4月1日所在地 : 北海道浦河郡浦河町訪 問 : 2014年8月 ランキング参加中駅・駅舎ランキング参加中鉄道ランキング参加中鉄道趣味 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
JR東京駅北側すぐ。永代通りにある、ぬーんとそびえ立つ常盤橋タワー。このビルの地下フロアに降りますと、飲食店が数店並んでいるんだけど…おっと、オープンスタ...
成田スカイアクセス線の工事が始まっていた北総鉄道、流鉄に改称直前の総武流山電鉄、現在は京成電鉄と統合している新京成電鉄などを訪問しました。
「【Nゲージ新製品】グリーンマックス 2025年11月以降の新製品に東急8500系、近鉄22000系、塗装済みキットが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました近鉄もグリーンマックスさんではお馴染みです定期的なリリースが見られますバラストレギュレーターなるものもリリース基本的にはマルタイ同様に置物です京成の3400形です見事なゴチャゴチャ造形ですが、この製...
【福岡・名島】暑い時期にぴったりな「らぁ~そ~麺」、焼き鳥丼もセットでがっつり!
2025年7月11日、福岡市東区名島2丁目「麺屋すずらん」名島店にて。「冷やしらぁ~そ~麺」。(写真は麺2玉・焼き鳥丼セット、1100円・税込) 平日のお昼。…
1年間の約3分の1を旅行にあてる現役東大生です。最長片道切符の旅などの旅行の様子・情報・視点を紹介しています。旅行に行った気分になれるような記事の作成を行っています。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)