2023年9月訪問 京都府宇治市の京都府立山城総合運動公園で保存されているC11 180です。 C11 180の車歴は⋯ 1940年8月 川崎車輌にて新製、七尾区に配置 1941年11月 七尾区→深川区朱鞠内支区 1945年11月 深川区朱鞠内支区→函館区木古内支区 1956年1月 函館区木古内支区→釧路区 1957年2月 釧路区→長万部区 1973年11月 廃車 車歴はこちらから↓ C11180 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る! 車歴を見ての通り、ほとんど北海道から出たことのない機関車です。深名線や江差線、松前線、瀬棚線といった北海道の支線的路線で活躍していました。…
東急電鉄 目黒線(東横線) 3000系 3103F急行 新横浜 行き(武蔵小杉駅)撮影地3/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearc
TOMIX 323系 大阪・関西万博ラッピング 8両セット 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)
TOMIX 323系 大阪・関西万博ラッピング 8両セット 鉄道模型 トレインボックス(JR西日本商事)鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
先週水曜日のことですが、散り始めたサクラの見納めに3時間ほど自転車を走らせました。昨年同様に開花宣言から気温が乱高下したせいか、ソメイヨシノの桜並木も長く花を咲かせました。桜は名所に行かずとも、身近のお気に入りの場所で眺めているのが良いのです。昨年見つけた見事な木々のサクラを眺めながら気持ちよくサイクリングできました。桜は終わりですが、ここからはチューリップやツツジが華やかな季節になりますね♪撮影機...
列車はすれ違えなかった——信楽高原鉄道事故が教えてくれる「組織」という名の線路のズレ
ニュースでちらっと聞いたことがあるかもしれません。信楽高原鉄道で、列車同士が正面からぶつかった事故。もう30年以上前の話なので、記憶があいまいだったり、「なん…
2025.4.11(金)・出雲市 18:57発 →山陰.伯備.山陽.東海道本線.東京寝台特急 サンライズ出雲号 東京行岡山でサンライズ瀬戸に連結22:34発姫路を出て、明石を過ぎると0時を回ったそんな時間でも三ノ宮は賑わっていたラウンジで夜食大阪くらいで寝ようと思う大阪の方が捌けていたこちらも寝ようとする…と、急停止ほどなく動いた寝た断続的に意識がオンオフ限界とみて体を起こしたのは5:46丁度熱海を出発相模湾は上りサンライズの朝のハ...
JR高田馬場駅から東へ歩き、マツモトキヨシを過ぎたあたりの北へ向かう路地を入った先。やって来たのは、とんかつひなた。営業時間30分前くらいに着いたかしら。...
東武200系特急「りょうもう号」@東武桐生線ー2025年4月ー
わたらせ渓谷鐵道の大間々に向かう途中、MLBカラーと1800系リバイバルカラーの東武200系特急「りょうもう号」を撮るため、東武桐生線治良門橋と薮塚間にあ...
4月8日飛鳥山公園の中には博物館が3館並んでいます。今日から3日間、駅に近い方から順にご紹介していきます。王子は日本で初めて近代的洋紙製造会社が創業したところです。設立したのは渋沢栄一、その会社がの今の「王子製紙」になっています。ここでは世界の紙の歴史、日本での始まり、技術の進化、和紙のことなど、“紙”の様々なことを展示、解説しています。昔は「紙は文化のバロメーター」と言われ、その消費量は文化度と比例し語られたことがあります。もちろん今は紙をどんどん作ってどんどん消費する時代ではなく、持続可能な紙の生産と紙を無駄にしないリサイクルの時代になりました。ネットの普及や新聞購読者の減少などで紙の消費自体も少なくなっています。これからも安心して紙を消費できるような生産体制とリサイクルが大事ですね。ところで館内でお...1泊3日で桜散る東京へ(2025)…紙の博物館
(写真)相生に入線するJR西日本700系ONE PIECE新幹線「せとうちブルー号」 (写真)青い新幹線にONE PIECEのキャラクターが描かれている 次に狙う獲物は、この日に登場したJR西日本700系ONE PIECE新幹線「せとうちブルー号」である。
おはようございます、ご機嫌いかがですか。 尾張地方、昨日は午前中から晴天となり午後は暖かい日でした。 朝日を浴びたソメイヨシノと名鉄電車の画像です。 3…
2か月も前のネタです。 これで最後のつもり...。 今回のイエローナイフは往復ビジネスクラス、しかも、JAL SKY SUITEでした。 往復ともビジネスクラス利用はシンガポール以来でしたが、往復ともSKY SUITEは初めて。
2018年4月15日、福岡空港(下月隈一号緑地)にて。KN5975便で煙台より飛来した、中国聯合航空のB737-800・B-1990。 7年前のきょう。FUK…
本日は、273系「やくも」をアップします。やくも22号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.岸本~伯耆大山で「やくも20号」を撮った後、次は再び俯瞰で撮れる上記に戻って来て、8両編成の「やくも22号」を狙ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも22号・伯耆溝口~岸本・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂...
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part4/令和7年3月6日訪問
OsakaMetro中央線夢洲駅訪問Part4の紹介です。⇧前記事のつづきエレベーターの右の壁際になんかの囲いがある。カームダウン・クールダウンスペースと書かれている。中を見てみる。右側左側終端に駅便(駅の便所)がある。壁際に飲料自販機mamaroっていうベビーケアルームが
4月7日(月)、阪急サクラ鉄の2か所目は、嵐山線上桂駅でした。阪急京都線桂駅から嵐山線に乗り換えて、一つ目の駅が上桂駅です。嵐山行きです。モト特急車の2扉車ですけど、この嵐山線が似合っています。桂行きホームからも撮ってみました。上桂駅より先は、また単線になりますね。もう一度、桂行きを撮って嵐山線での撮影を終了しました。阪急サクラ鉄その2
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 品番:10-2021 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 品番:10-2021 40105編成鉄道模型 Ngauge.JP 公式サイト(鉄道模型の最新情報が満載)|横濱模型
突然の衝撃ニュースが舞い込んできました。私も利用させていただいているこのgooブログが今年の11月でサービス終了になるという驚きのニュースが舞い込んできました。gooを運営するNTTレゾナントが2023年にドコモに吸収され、地図サービスの提供を終了していたので、手広く広げたサービスをどんどん縮小させようという動きなのだと思います。既に発表されている「教えてgoo」も終了、そして「gooニュース」も終了するとの事ですから、ポータルとしてのgoo自体が消滅するのではと思います。世界的にメディア広告媒体の環境が目まぐるしく環境変化している中で、広告単価が下がり、採算面での維持に困難をきたしていた可能性が考えられます。私をはじめ、今後全てのユーザーが①引っ越しか、②活動の終焉の2択を迫られる事になります。現在20...まさかの衝撃ニュースが・・・
【GM 】2024年10月→11月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240926) #GREENMAX
【ジオコレ】2024年9月20日→10月▼発売繰下げ バスコレ関西空港交通 開業30周年2台セット(発売日情報更新:20240917) ジオコレ(バスコレ)
【TOMIX】2024年8月→9月▼ 発売日繰下げ (発売日情報更新:20240731)#トミックス
【GM 】2024年7月→11月▼・7月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240725) #GREENMAX
【KATO】2024年7月→8月▼発売繰下げ SL乗務員 (発売日情報更新:20240718) #カトー
【KATO】2024年8月→9月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240705) #カトー
【KATO】2024年7月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240705) #カトー
【GM 】2024年8月→10月▼・9月→10月▼発売繰下げ キハ110など (発売日情報更新:20240702) #GREENMAX
【GM 】2024年7月→8月▼発売繰下げ 京急600形・名鉄3300系 (発売日情報更新:20240702) #GREENMAX
【TOMIX】2024年7月→8月▼発売日繰下げ (発売日情報更新:20240628)#トミックス
【GM 】2024年6月→7月▼発売繰下げ 西武6000系・クモヤ90ほか (発売日情報更新:20240627) #GREENMAX
【TOMIX】2024年6月→7月▼発売日繰下げ キハ56など (発売日情報更新:20240620)#トミックス
【KATO】2024年6月→7月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240620) #カトー
【KATO】2024年7月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240607) #カトー
【KATO】2024年6月→8月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20240607) #カトー
JR室蘭本線(長万部~東室蘭間)の踏切015 虻田二ノ原道路踏切
踏切番号踏切記号 C4踏切名称 虻田二ノ原道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 豊浦~洞爺間キロ程 長万部起点 幅員 線数 4交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道虻田郡洞爺湖町鉄道会社 北海道旅客鉄道株式会社
普段の姿に戻った月曜日 メトロが久々動いたら「G11」は艀の準備突入
毎度! おばんです!雨上がりの月曜日・・・朝陽が眩しい、朝6時の川崎車両。明るい時間が長くなると、人の動きも早くなる?そんな今週はどんな動きになるのやら?あら…
三方五湖は、福井県三方郡美浜町と同県三方上中郡若狭町にまたがって位置する5つの湖の総称で、若狭湾国定公園の一部、国の名勝、ラムサール条約指定湿地、日本遺産。レインボーライン山頂公園の梅丈岳から絶景を望める。
通勤乗車の紹介です。4月14日行きの通勤乗車今日の勤務地は四ツ橋です。9:19 尼崎発 H区間快速同志社前行き 207系4両+3両9:31 北新地着次に行く前に、JR尼崎までは阪神バスで来た。阪急武庫之荘(北)停留所からJR尼崎(南)行きに乗った。8:49 阪急武庫之荘(北
3月下旬の旅行2日目、今日は新駅の上所をつぶした後、羽越本線、陸羽西線BRTで新庄へ、新庄からは初乗車のE8系で帰ることになった。まず、新潟から越後線の新駅、上所へ向かうことに。その前に7時35分の『しらゆき』に上沼垂色のE653系が充当されていたので、撮影した。レア編成に地方で遭遇するとは本当についている。新潟発7時40分の吉田行に乗車、高架を下りるとすぐに上所に到着する。新潟から上所までは複線化されたが、その先は単線になっている。複線化されたものの、現行ダイヤではこの区間ですれ違う列車はない。ただし、下りが新潟に着いてすぐに上りが発車というダイヤがあるので、下りが遅れた場合はすれ違うかもしれない。上所は3月15日に開業したばかりの相対式、真ん中にホーム毎に南口と北口がある。出口付近にはLCDの運行情報...越後線の上所新駅へ
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
碓氷峠鉄道文化むらは、長野新幹線開通に伴い廃止された横川駅の車両基地の跡地に作られた鉄道博物館である。園内には様々な遊具や車両展示があり、トロッコ列車に乗り重要文化財の丸山変電所を見に行くことができる。
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
JR東日本五能線「八森駅」まず、駅の紹介の前に。gooブログが11月に閉鎖するみたいです。突然ですね。日記替わりに趣味の延長でやってきただけなのに・・・引っ越しは面倒くさいなあ。とりあえず、全駅を紹介するまでは辞めない予定なので、引っ越しはします。どこへ引っ越すかはまだ決めてませんが、7月か8月ぐらいまではここで続けようと思います。ですが、誰もいなくなったら、居てられないので、そのときは早めに引っ越しいたします。みなさんはどうされるのですか?どこかお決まりですか?もしよければ、公開はいたしませんので、メッセージかコメントかに一言いただければと思います。せっかく繋いだブログの縁、たかがブログの閉鎖でなくなってしまうのも、寂しい話ですね。以上は切り取って何日か掲載いたします。駅の話に戻ります。「八森駅」は五能...JR東日本八森駅
帰省旅行は普通に羽田-米子線で往復したので、最後は米子空港に到着しました。実のところ航空機の2時間弱前に空港に着いているのですが、それでも遅い陸路で帰るよりはだいぶ速い。新幹線でもあれば考えるけど。 さて、時間を潰しながら米子空港に着くと、あるのは知っている桜並木が本当に満開で綺麗だったので、荷物をさっさと預けてしまってしばらく桜並木の中を歩いていた。 夕暮れ時なのでちょっと暗いのだけど、十分…
新鶴見(信)です。7番線に、扇町発梶ヶ谷(タ)行き臨時高速8157レ到着。牽引機はEF65 2080.2分ほどの停車の間に運転士が交代しました。発車。
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新しく開発された先発医薬品の特許が切れた後に、先発医薬品と成分や規格等を同一にして販売されるもので、先発医薬品より安価である。わが国ではジェネリック医薬品の使用を推奨している。
満開の桜が咲き誇る白石川堤一目千本桜で貨物列車と千本桜を撮る。
4月12日は宮城県の柴田町にある船岡まで遠征、午前中から12時半くらいまで貨物列車と満開の千本桜を撮ってきたので記事にまとめていく。跨線橋で上手く撮れるかを練習した後は、国鉄時代から有名な撮影地になっている船岡城址の俯瞰で撮ることにした。満開の千本桜を横目に見
【マイクロエース】「JR 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) 4両セット<A2466>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) 4両セット<A2466>」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
多分、今年最後となるであろう桜と列車を撮りにわたらせ渓谷鐵道を再び訪れました。大間々と上神梅の間にあるS字カーブを訪れた時は天気も良かったですが、突然の雷...
2018年12月訪問 津軽鉄道の嘉瀬駅で保存されている、津軽鉄道キハ22028です。 津軽鉄道キハ22028は、1962年に国鉄のキハ22 169として富士重工で新製、一ノ関管理所に配置されました。その後青森機関区や弘前運転区に配置、1989年に廃車になりむした。末期には当時第三セクターで開業した秋田内陸縦貫鉄道に貸し出されての活躍もありました。廃車後に津軽鉄道へ譲渡、キハ22028となり2000年まで活躍しました。 1997年にはテレビ番組の企画で、元SMAPの香取慎吾氏と地元の小学生と共にペイントを行い、キハ22028は「キャンバス号」になりました。 こちらは五所川原寄りです。前照灯回りに…
こんにちは、いつも訪問いただきありがとうございます。 今日(4月14日)は○○回目の誕生日、といってもまた歳を一つ重ねてしまいそれほどの喜びは感じません…
曲目 CHICHITO MIO 可愛い坊や読み 不明録音 1928年 原盤番号8733曲の横に作者名が、L.Cosenza どのような人か不詳かと思いきや解説の小林謙一氏に依れば、当時のフィルポ楽団のピアニスタタイトルの読みも不明な、得体の知れないタンゴ…この当時のフィ
阪急電鉄 神戸本線 7000系 7020F普通 梅田 行き(西宮北口駅)撮影地5/2019撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コ
雨の藤枝に足を運んだジェフサポの皆様、お疲れさまでした。僕はDAZN観戦でした。試合はジェフが3点先取しながら藤枝が2点返すという乱打戦。藤枝 2-3 千葉で…
キハ40 1700番代(タイフォンあり)が入線しました。 TOMIX 7435 7436 ディーゼルカー
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
785系「スーパーホワイトアロー」登場時が入線しました。MICROACE A7221/A7222
運炭列車 国鉄セキ3000(石炭積載)が入線。 KATO 10-1220 2024年製
24系25形 北斗星用増結 オハネ25 オハネフ25が入線しました。 TOMIX 9529 9530 9531 9532
D51 北海道形が入線。 KATO 2016-B
E217系東海道線 横コツF-03編成・F-53編成 が入線しました。KATO 10-1643 特別企画品
ED75 0番台 ひさしなし・前期型が入線です。 TOMIX 7187
キロ59系 リゾートサルーン・フェスタが入線しました。MICROACE A3672
12系700番代「やまぐち」号用レトロ調客車 が入線しました。MICROACE A2473
EF65 0番台 JR貨物更新色が入線です。 TOMIX 7188
コキ107 トヨタロングパスエクスプレスU55A-39500コンテナ積載(JRFマークなし)が入線です。KATO 10-1797 2両セット KATO京都駅店
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 品番:10-2021 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 品番:10-2020 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 品番:10-2019 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 品番:10-1962 40151編成
東京メトロ銀座線1000系特別仕様車改良版6両セット 品番:6012a ポポンデッタ
KATO 西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 品番:10-1961 40151編成
165系にまつわる話「アルプス」「佐渡」などもでてくる
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その❷ (「からまつ」assyパーツ組み)
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その➊ (「からまつ」assyパーツ組み)
番外編 「ドラゴン Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流バージョン」その9
3D印刷したもの エアブラシ関連 その2
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
「美郷山鉄道」バックライトの工作 組立編⑥
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)