通勤乗車/令和7年3月25日・26日
通勤乗車/令和7年3月24日
通勤乗車/令和7年3月10日
通勤乗車/令和7年3月9日
通勤乗車/令和7年3月8日
通勤乗車/令和7年3月7日
西日本完乗への道-山陽阪神編(42) 大阪メトロ四つ橋線 (住之江公園駅→西梅田駅) ~地下街を彷徨って阪急の梅田駅へ~
通勤乗車/令和7年2月20日
【駅訪問記vol274】 JR東西線 北新地駅
通勤乗車/令和6年12月16日・17日
通勤乗車/令和6年12月15日・16日
通勤乗車/令和6年12月9日・10日
通勤乗車/令和6年12月8日・9日
通勤乗車/令和6年12月5日・6日
通勤乗車/令和6年12月2日・3日
北東北駅巡り25早春-弘南編(2) 東北新幹線・奥羽本線 新青森駅 ~予想通り大混雑の奥羽本線~
わが家に立っている TV アンテナは、さびついた UHF アンテナ1本だけ
2つの流氷観光船の旅 復路(JR北海道 特急おおぞら 釧路→札幌)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形 (M) & (T)<7435><7436>」鉄道模型Nゲージ
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
道内特急自由席全廃へ!全席指定化・733系導入ほか(JR北海道令和7年度事業計画)
カシオペア完全引退報道・西では新型導入/12系ほか【客車/トロッコ列車動向】
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
和商市場(北海道釧路市黒金町13-25)☆★レフボンJR釧路駅店(釧路駅構内)
【消えた保存車】オエ61 67 北海道豊富町
初めての B、二度目の芋づる。でも、買ったあとメンチが恋しくなる
【転用】H5系H2編成が「H296(ふくろう)」として4月1日から使用開始
いままでどおりそっちへ行っても待ちぼうけを食わされるだけ
北海道・雪山旅の途中で⑥宗谷本線「智恵文(ちえぶん)駅」移転新駅「名寄高校」
ノロッコ号 1年延命らしい。
【マイクロエース】「2025/4/10出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
クモユニ○○
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
2025.03TOP
【MICROACE】新製品ポスター公開! 2025年9月以降 (2025年3月21日発表) #マイクロエース
【マイクロエース】「2025年4月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【マイクロエース】「2025年4月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
A0170 ED74-2 北陸の入線整備(後)
A0170 ED74-2 北陸の入線整備(前)
【マイクロエース】「秩父鉄道 12系(ロゴマーク付) 4両セット<A2689>」鉄道模型Nゲージ
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その10
【マイクロエース】「京阪8000系・京阪特急プレミアムカー 8両セット<A2859>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR キハ54+トラ45000 しまんトロッコ号 スカート増設 2両セット<A6437>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 12系和式客車 “ヌマ座(いこい)” 6両セット<A1126>」鉄道模型Nゲージ
「終点駅テツ」鉄道路線の起点と終点のどちらも「終点駅」として、自分の足でひと駅ずつ訪れてみます。 「旅々たび...テツ風」主に飛行機で海外へ飛び出し、初めての発見や珍しい習慣に驚いたりしたいです。
こんにちは🌞、いつも訪問いただきありがとうございます。春らしい気候で外出歩行中にいつも見ていた桜🌸🌸が満開になっていました。家の近所の桜🌸もまだ見れるか?、…
いよいよカルリーニョスがスタメン!途中出場のエドゥアルドも効いてた!デリキどこ行っちゃった… ※怪我の情報あり水戸は青い1stユニで良かった気が。試合で着用…
おはようございます😃いつも訪問いただきありがとうございます。もう3つ寝ると病院から脱出できます。 まだ顔面と右肘の手術痕の違和感は若干あるもののほぼ日常生活…
「【Nゲージ新製品】ホビーセンターKATO E531系「赤電タイプ」15両(?)【鉄道模型】」という動画を公開しました
「【Nゲージ新製品】ホビーセンターKATO E531系「赤電タイプ」15両(?)【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました初回製品の5両編成とともにご紹介です2本揃って満足ですそんな動画ですが、休日の暇潰しにでもご覧いただけると非常に助かります、俺が今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
東京メトロ溜池山王駅のすぐそば。外堀通りの一つ南側の筋沿いにお店を構える、日本橋 天丼 金子屋の暖簾をくぐりますよ。店内はカウンターで9席、4人掛けテーブ...
東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅 … 領収書と旅費
今回の領収書は山形新幹線と東北新幹線に乗車した時のJR東日本、新宿から府中までの京王線(運賃を間違えて清算した)の5枚が鉄道のもの。それからなか卯と水戸駅の駅そば、そして「町湯」に入浴した時のものが計3枚。この他、タクシー代やフェリー代などいろいろな領収書があるのですが、煩雑になるのでアップするのはやめました。それから今回の主な旅費は以下の通りです。・北海道&東日本パス11,330円・新幹線(2回)2,920円・津軽海峡フェリー(室蘭ー青森)4,000円・シルバーフェリー(八戸ー苫小牧)5,400円・宿泊費(4泊)20,650円・タクシー(2回)1,800円合計46,100円この他、山形鉄道や京王線などのこまごまとした出費はありますが、それを抜きにしても7日間でこの金額ってすごくないですか?結構ハードな旅...東北と関東7日間、「北海道&東日本パス」の旅…領収書と旅費
明知鉄道「花白温泉駅」駅の目の前に温泉施設があります。2011年に「花白」から「花白温泉」に改称しました。(駅名標)(ホーム)(ホーム)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←山岡岩村→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:岐阜県恵那市訪問:2019年7月明知鉄道花白温泉駅
きょうは少し早起きしました。昨夜の天気予報では朝方は曇りとされていましたが起き抜けに空を見上げたら晴れてました。家にいるのは勿体ないと思い、小湊鐵道の飯給駅に…
2023年11月訪問 愛知県春日井市の弥生公園で保存されている、D51 792です。 D51 792の簡単な車歴は⋯ 1942年10月 三菱重工業で新製 田端区に配置 1944年8月 田端区→静岡区 1949年7月 静岡区→中津川区 1973年2月 廃車 車歴はこちらから↓ D51792 機関車データベース (形式D51) - デゴイチよく走る! 車歴から見ての通り、中央西線で長らく活躍した機関車です。中津川区時代は、度々稲沢第一区や多治見区などに貸し出されていました。さらに廃車直前の1972年頃からは、機関区の据付ボイラーの代用として使用されていたようです。 前面より見ていきます。一番目立つ…
最近どうも喉の調子が悪く、引っかかるような違和感がある。 そこで耳鼻咽喉科に行って喉を診てもらったのだが、特に問題は見当たらなかった。鼻から小さいカメラで覗いて写真を撮ると、普段自分の見ることができない部分が見えて不思議な気がする。結局ストレスが原因かもしれないということで、漢方薬の半夏厚朴湯を飲み、様子を見ることになった。 しばらくそんな感じで過ごしていたのだが、やはり不調に感じることがあったので、これは逆流性食道炎じゃないかという気がしてきた。口の中に水疱が出来て痛い時があったので、もしやと思ったのだ。胃酸が喉に上がってくると喉を痛めるため違和感が起きるという理屈らしい。 となると胃カメラ…
JR琴似駅近く、琴似栄町通(駅前通り)にある「5588KOTONI」が6月30日に閉館します。建物は解体する予定で、跡地の利用は未定とのことです。「5588KOTONI」は1976年7月に「イトーヨーカドー琴似店」としてオープンしました。1993年に現・CiiNACiina琴似店がある「エスパ琴似店」の開業に伴い「イトーヨーカドー専門店ビルになりました。2001年に「エスパ琴似店」は「イトーヨーカドー琴似店」に転換され「専門店ビル」は2003年に閉館、同ビルは翌年に「5588KOTONI」として三度の開業となり現在に至ります。私はこの閉館は年明けに聞いていましたが、オフレコということでどこにも言っていませんでした。4月3日に閉館の報道があったので情報解禁だ。「5588KOTONI」は最近、空きスペースが目...「5588KOTONI」、6月30日に閉館
2015年4月7日、博多港(箱崎ふ頭)にて。JR九州高速船の「BEETLE二世」。 10年前のきょう。たまたま、箱崎ふ頭のあたりをクルマで通りかかって、見かけ…
西武鉄道 川越鉄道130周年、2000N系 編成に掲げられた沿線各市のHM その1 6連版
西武国分寺線(国分寺~東村山間)と西武新宿線(東村山~本川越間)の前身にあたる川...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)