ダイヤ改正前日の撮影です(R7.3.14)
ダイヤ改正2日前の撮影です。(R7.3.13)
EF66・HM付きEF510 508号機牽引の貨物列車・新造EF210試運転撮影の巻(R7.3.
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(2)
ダイヤ改正後の2077レ、EF510+DD200ムド(JR三ノ宮駅)
EF66 122号機が牽引するムド付き2077レ貨物列車の撮影です。(R7.1.26)
坂を駆け上がってくるEF64 1034 号機ムド輸送する2077レの撮影です(R6.10.27)
EF66運用である2本の貨物列車の撮影です。(R6.9.25)
遅れ2077レ貨物列車撮影の巻(R6.9.20)
代走のEF66&ムド付き貨物列車&LEDヘッドライトの釜など撮影の巻(R6.9.15)
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も会えず。(R6.9.5)
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も・・・・・。(R6.9.4)
運用復帰しましたEF66 119号機を求めて。しかし・・・・・。(R6.8.22)
6月26日11時~13時ごろまで貨物列車撮影の巻(R6.6.26)
11月16日ムド付き2077レ貨物列車の撮影です(R5.11.16)
このブログでは
【グリーンマックス】「京阪7200系(旧塗装・車番選択式)8両編成セット(動力付き)<31990>」鉄道模型Nゲージ
【駅訪問記vol355】 京阪宇治線 宇治駅
日本★大阪|父と昼呑み♪楽食居酒屋☆三百円【このみ】@樟葉駅(2025.05.03)
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
【2024年度下半期】新型車両・車両更新計画発表状況③´(近畿)
ラッピング電車と大阪らしい工事中フェンス・ヒョウ柄電車
【2453Fに謎の札】京阪2200系2211-⑦-2261編成(2211F)に廃車札
☆JR西日本「WESTERポイント」をスマートイコカにチャージしてみた。♪2025.4.9☆
【期待】富山地鉄10030形が3燎で本線試運転
☆JR京都線「地元駅」~JR東西線「北新地駅」までの定期券を買ってみた。♪2025.4.8☆
京阪京津線の活性化を 特集2355
藤森駅ホーム沿い(動物問題広告のサポーター募集中)
【休車も続出】京阪2200系2209-⑦-2259編成(2209F)に廃車札ほか
【振るわれた大ナタ】2630、お前もか…
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
3月7日早朝の貨物列車&西武40000系甲種&EF65一瞬の並びの撮影です(R7.3.7)
東武80000系5+5両甲種輸送 城東貨物線をゆく(R7.2.25)
横浜市営地下鉄10000形グリーンライン中間車2両甲種輸送の撮影です(R7.2.14)
EF65 2085号機とEF65 2090号機 一瞬の並び(R7.2.7)
DE10交番検査配給&配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.10.6)
9月28日にも来阪してきたEF65 2085号機が牽引する配1792レの撮影です。(R6.10.
EF65 2085号機が牽引の配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.9.28)
クモヤサンドによる113系S2編成吹田入場回送・引上げ線入線&出発の撮影です。(R6.7.24)
7月18日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.7.18)
甲種輸送&京都鉄道博物館特別展示車両返却!異種3重連なり(R4.8.29)
国鉄型機関車のコンビが山崎付近をゆきます。 試9947レ EF65 1132 (関)+DE10 1128 ムド 青と朱色の名コンビネーションです。 長岡…
3月で定期運用を終えた201系奈良車が京都鉄道博物館へ展示目的で回送されました。 回9970M 201系 ND607編成 国鉄時代に省エネ電車として登場…
網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~東16)と疎開中の201系の様子です(R7.3.23)
3月23日の網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東6~東16)と疎開中の201系3編成(ND602、ND604、ND606)の様子を見に行ってきました。非電化…
紀勢本線下庄駅←一身田駅→津駅2025年5月9日(金)に訪問した、紀勢本線一身田駅の画像をUPします。相対式ホーム2面2線の地上駅で、無人駅です。高田本山専修…
高槻郊外をゆく阪急3300系です。 普通 河原町行き 6M2Tの8両編成で登場しました。 3300系 3323F 新緑も入れてもう1枚。 バックショッ…
代走でEF66が運用に就いた5087レ貨物列車を城東貨物線で撮影です(R7.3.17)
ダイヤ改正でEF65による関西・高松貨物ターミナル巡業が終わり、EF210が運用に就くようになりました。この日はなんとEF66が代走で5087レ貨物列車を牽引…
こんばんわ。ちょっと時間が開いてしまいましたが、一連の乗り鉄の続きです。京急に乗って横浜駅で下車。ここから相鉄線に乗ります。実は・・・初乗車です。今まで、相鉄線には一度も乗ったことがあります。理由は簡単。用事がないから。そんな今まで縁の無かった相鉄に行ったのは、海老名へ向かうため。最終目的地としたロマンスカーミュージアムが海老名駅にあるためで、小田急線で向かう方法もありますが、遠回りになってしまうため、最短経路の相鉄線を利用しました。※撮影は、令和7年4月26日です。「10」と表記されているけど「モハ1」らしいです。創業時に走っていた車両で、最終配置の熊本電気鉄道から譲り受けたらしいです。運転台を見て愕然。私でも簡単に運転できそうです。シンプル過ぎ~。ロマンスカーエリアに入ろうとすると、来場者が大勢して私...2025/04/26ロマンスカーミュージアム
R山陽本線快速「通勤ライナー」(平日朝上りのみ運転)宮島口駅(R10)←大竹駅(R14)←岩国駅(R16)快速「シティライナー」(土休日のみ運転)・普通玖波駅…
岩徳線大河内駅←周防久保駅→生野屋駅2025年4月4日(金)に訪問した、岩徳線周防久保駅の画像をUPします。相対式ホーム2面2線の地上駅で、無人駅です。周防久…
過去の画像を整理していたら、2006年6月に撮影した写真で、姫路駅在来線ホームが高架化した直後の写真がありましたので紹介いたします。新快速姫路行きの先頭車から撮影した写真です。旧線とは1線だけつながった状態でした。このころは切り替わったのは山陽本線のみで、播但線はまだ地上ホームでした。...
--< にしき倉庫 >--日本の車窓から(9430) : JR 関西本線 : 桑名⇒朝日 45
くわな Kuwana 桑名 あさひ Asahi 朝日 朝日町PRムービー ●おはようございます ---あめだのん < 撮影:3/
ことでん1100形(旧京王5000系)との再会-2-仏生山でデカ1を観察
仏生山の改札口を出で工場方面に歩いてすぐ、この電車が迎えてくれました。「120」古豪電車です。...
岩徳線大河内駅←周防久保駅→生野屋駅2025年4月4日(金)に訪問した、岩徳線周防久保駅の画像をUPします。相対式ホーム2面2線の地上駅で、無人駅です。周防久…
R山陽本線快速「通勤ライナー」(平日朝上りのみ運転)宮島口駅(R10)←大竹駅(R14)←岩国駅(R16)快速「シティライナー」(土休日のみ運転)・普通玖波駅…
金欠電車にご乗車いただき、ありがとうございます。Nゲージをやってる学生です。今欲しい車種は近鉄9020系、DE10、105系です。KATO推しです。よろしくお願いします。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)