KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その❸(品番10
KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その❷(品番10
KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その➊(品番10-598)
『サロンカーなにわ』で行く 西日本一周の旅(2025.3.7)
【宮原車】14系サロンカーなにわを使用したサロンカー琵琶湖一周号が運転される 2025-2/28
【宮原車】14系サロンカーなにわを使用した団体臨時列車「サロンカー富士」が運転される
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 (その❷) 入線‼️ (品番10-1800)
KATO 寝台特急「さくら・はやぶさ/富士」14系 (その➊) 入線‼️ (品番10-1800)
KATO 14系客車(座席車) 入線‼️ (旧製品 / 品番5036、5037、5038)
【宮原車】サロンカーなにわを使用した団体臨時列車が福知山線で運転される 2024-11/16
TOMIX JR 14-700系客車サロンカーなにわセット 入線‼️ (品番92819)
KATO 14系 500番台 寝台急行「まりも/大雪/利尻」入線‼️(品番10-1953)
TOMIX JR 14 200系客車(ムーンライト九州)基本セット 入線‼️(品番98246)
【大井川鐡道】来年夏までにトーマス号客車の冷房化を目指す方針
【宮原車】EF65 1128+14系サロンカーなにわを使用した米原訓練が運転される
【鉄道】京成電鉄、2025(令和7)年に新京成電鉄を吸収合併。新京成電鉄、79年の歴史に幕
鉄道動画を見る年齢層
今日の京都総合運転所 2023/4/27 今日の撮影はネタが豊富だぜ!!
銀釜狙い!!サントリーカーブへ、そして京都総合運転所にも撮影へ 2023/4/20
今日の京都総合運転所 2023/4/19 キハ189系再び
今日の京都総合運転所 2023/4/17 閑散とした状況?
今日の京都総合運転所 2023/4/16 キハ189系が撮影ポイントに!!
今日の京都総合運転所 2023/4/6 今日は、DD51も撮影する!!
今日の京都総合運転所 2023/4/5 瑞風もあらわれたよ!!
お出かけの際の撮影!!おごと温泉駅!堅田駅!京都駅で!! 2023/4/3
今日の京都総合運転所 2023/4/2 あのラッピング車も撮影!!
今日の京都総合運転所 2023/3/31 しらさぎ編成試運転も撮る!!
今日の京都総合運転所 2023/4/1 113系の激レア幕もあり??
お出かけついでに、島本駅で撮影 2023/3/30
今日の京都総合運転所 2023/3/29 205系試運転も撮影!!
植えつける前にピーマンの苗の主枝をいきなり折ってしまい……
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(10)
夕張線 D51465がやって来たぞ!
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(251)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(5)
SL富良野美瑛ノロッコ号 ポジフイルムデジタイズ(9)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(4)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(401)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(400)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける(2)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(399)
夕張線 川端の鉄橋をD51118が駆ける
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(398)
【カトー】「JR 50系51形客車 JR仕様 4両基本セット & 2両増結セット<10-2045><10-2046>」鉄道模型Nゲージ
工廠長 Hood の作った(作っている)1/700艦船・1/72航空機・1/35AFV等のつたない模型(プラモデル)を晒してみるブログです。 また、北海道内の自衛隊イベントのレポートや乗り鉄・撮り鉄などの鉄道関連の記事も載せていきます。
仕事で鉄道番組の制作にも携わっているスタッフTが、グリーンマックスのエコノミーキットや各社完成品のディテールアップなどを中心に、自由気ままに鉄道模型趣味を楽しみます。
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その❷ (品番10-2008)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「特別企画品 DF50 四国形 2両セット」その❷ (品番10-2008)です。※ブログ容量の関係で、2回…
この季節は竹と雑木の伐採で忙しい。本日は旅疲れもあったが明日から天気が悪くなるので老骨に鞭打って伐採しまくつた😃疲れたので早目に寝る😌🌃💤事にしよう‼️今日は疲れたので早目に寝る😌🌃💤か
NX017 NXS-7mmレールPC枕木基本セットNX018 NXS-7mmレールPC枕木カント区間セットNX019 NXS-7mmレール木枕木基本セットNX020 NXS-7mmレール木枕木カント区間セットNX021 NXS-7mmレールスラブ軌道基本セットNX022 NXS-7mmレールスラブ軌道カント区間セットNX023 NXS-9mmレールPC枕木基本セットNX024 NXS-9mmレールPC枕木カント区間セットNX025 NXS-9mmレール木枕木基本セットNX026 NXS-9mmレール木枕木カント区間セットNX027 NXS-9mmレールスラブ軌道基本セットNX028 NXS-9…
レイアウター上でもどのタイプの線路なのか一応分かるように表示は変わっています。 ビューワーで見ると 私はTrainzでボルトまで再現しましたが、そこまではやらなかったようですね。 なお、やはり以前の7mm用踏切線路は使えませんでした(>_<) よって今後出るであろう拡張セットは NXS拡張セット(PC枕木と木枕木)各2500円・Y字ポイント・シーサスクロッシング・クロッシングレール・ダブルスリップポイント・フレキシブルカントレール・踏切線路(渡り線はなくても可) として欲しいですね。 一般的な話題はコチラへ↓ zio.hatenablog.jp ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ラ…
TOMIX JRキハ120 200形 (木次線・首都圏色) 入線‼️ (品番98051)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はTOMIXの、「JRキハ120 200形ディーゼルカー(木次線・首都圏色) 2両セット」(品番98051)です。キハ1…
本日(5/16)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて入場中のE233系T10編成の一部が移動しています。 解体線では引き続きE217系Y-35編成中間車の解体が行なわれてます。工場側に目立った車両は置かれてません。 本日の北しなの線1320Mは115系S9編成+S11編成でした。直前まで良い感じに薄曇りだったんですがね・・・。ゲリラ太陽め。 私が居られた時間では動きはありませんでした。と言うか、どーせ無いと見越して長野電鉄へ移動しました。 ランキング参加中鉄道
長野電鉄の鉄道むすめ「朝陽さくら」6周年のヘッドマーク(エプロン)取り付け列車をようやく撮影できました。当初は8500系T2編成に取り付けられていましたが、車両運用の都合により5月15日から8500系T5編成に取り付けられています。 4月28日頃から時間あるときに撮影しようといろいろな場所で張り込みようやく本日撮影できました。 個人的にはSDの方が好みです・・・💦 ちなみに3000系5周年マークはまだ撮影できていません。6月30日まで余裕はありますが、湯田中まで運用があるので撮影できるかどうか・・・。 ランキング参加中鉄道
2025年5月3日(土) 昨晩乗車した「サンライズ出雲」。ポイント通過後の停車に気付きブラインドを上げる。 大阪だった。もう外は明るくなってる。 昨夜の遅延を引きずりまだ遅れてるはずだけど、時刻までは確認せず二度寝💤 ピ〜ポ〜パ〜🎵 チャイムが鳴り車内放送が入る。んっ?もうおはよう放送か? 「早朝よりすみません 次は姫路です ただいまこの...
昔バイオリズムというのがブームになったことがあったが本日は『心技体』全てにおいて絶不調...そのせいか、全く物事に集中出来ない一日であった😢今日は著しく集中力の無い一日であった😢
TOMIX JRキハ120 200形 (木次線・首都圏色) 入線‼️ (品番98051)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はTOMIXの、「JRキハ120 200形ディーゼルカー(木次線・首都圏色) 2両セット」(品番98051)です。キハ1…
最近手に入れたマンホールカードです。左から伊勢原市、相模原市、秦野市です。伊勢原市は大山、ききょう、やまどりがモチーフです。相模原市は人工衛星はやぶさで知られるJAXAが所在し、ガンダムも配して宇宙感あふれるデザインです。秦野市は市の花なでしこがデザインされています。いずれのマンホールカードも配布場所が駅近で簡単にゲットできます。...
2025年5月3日(土) 昨晩乗車した「サンライズ出雲」。ポイント通過後の停車に気付きブラインドを上げる。 大阪だった。もう外は明るくなってる。 昨夜の遅延を引きずりまだ遅れてるはずだけど、時刻までは確認せず二度寝💤 ピ〜ポ〜パ〜🎵 チャイムが鳴り車内放送が入る。んっ?もうおはよう放送か? 「早朝よりすみません 次は姫路です ただいまこの...
レイアウター上でもどのタイプの線路なのか一応分かるように表示は変わっています。 ビューワーで見ると 私はTrainzでボルトまで再現しましたが、そこまではやらなかったようですね。 なお、やはり以前の7mm用踏切線路は使えませんでした(>_<) よって今後出るであろう拡張セットは NXS拡張セット(PC枕木と木枕木)各2500円・Y字ポイント・シーサスクロッシング・クロッシングレール・ダブルスリップポイント・フレキシブルカントレール・踏切線路(渡り線はなくても可) として欲しいですね。 一般的な話題はコチラへ↓ zio.hatenablog.jp ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ラ…
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)