2024/11/12 続、果樹園整備
今日(R6/11/10日曜)の飛行場風景
ZRX作業再開
コスモスを探しに・・・・ウォーキング
2024/11/05 果樹園の手入れを依頼されました
V11 箱を装着した件
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
ZX-10R 弐号機 車検取得計画 灯火類組み立てとECU交換
24系 特急「エルム」ELMを弄る。 TOMIX 98642
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
みかん畑の日本ミツバチ内見と農機具
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
ZX-10R 弐号機 車検取得計画 灯火類組み立てとECU交換
ZX-10R 弐号機 車検取得計画 ヘッドライト配線
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
EH200 1号機・新塗装が入線しました。TOMIX 93590
209系1000番台 中央線 基本増結セットが入線しました。 TOMIX 98849 98850
オシ16-2006(東オク)が入線しました。MICROACE A9339
785系「スーパーホワイトアロー」登場時が入線しました。MICROACE A7221/A7222
運炭列車 国鉄セキ3000(石炭積載)が入線。 KATO 10-1220 2024年製
24系25形 北斗星用増結 オハネ25 オハネフ25が入線しました。 TOMIX 9529 9530 9531 9532
D51 北海道形が入線。 KATO 2016-B
E217系東海道線 横コツF-03編成・F-53編成 が入線しました。KATO 10-1643 特別企画品
ED75 0番台 ひさしなし・前期型が入線です。 TOMIX 7187
キロ59系 リゾートサルーン・フェスタが入線しました。MICROACE A3672
12系700番代「やまぐち」号用レトロ調客車 が入線しました。MICROACE A2473
EF65 0番台 JR貨物更新色が入線です。 TOMIX 7188
コキ107 トヨタロングパスエクスプレスU55A-39500コンテナ積載(JRFマークなし)が入線です。KATO 10-1797 2両セット KATO京都駅店
カニ24 0番代(後期型・銀帯)が入線です。TOMIX 9540 24系寝台客車
『Joshin鉄道模型ショー 行ったで。』Joshin鉄道模型ショー 見に行ってん。先月、東京で開催された 全日本模型ホビーショー の鉄模ネタをこっちでも、て…
カーブホーム駅に向かう途中のコーナー部に、変電所を設置しています。先日の惨事でも被災しましたが、何とか修復しています(^^;この左右の空き地をどうしようかと考えあぐねていたのですが、無難に工場を採用してみることにしました。惨事前の画像です(笑) 饋電線が真っすぐなのがなつかしい・・・(^^; ちなみに変電所内のトラスは別途加工のため、一時外しています。この左右の土地なのですが、いずれも玄関側の表現は難しく、...
グリーンマックス 2025年3月以降の新製品(2024.11.17発表)
2025年4月発売予定!グリーンマックス新製品の注目ポイントグリーンマックスから2025年4月以降に発売予定の新製品情報が公開されました。完成品としては以下の3つの商品です。京阪7200系(旧塗装)8両編成品番:31990価格:¥41,800(税込)特徴:懐かしの旧塗装が再現された7200系。車番選択式で多様な編成を楽しめます。8両編成の迫力をそのまま楽しめるモデルで、京阪ファンにはたまらない一品です。印象:京阪の旧塗装は、その...
昨日完成した、165系急行東海の詳細です。↑11両編成は圧巻です!!(笑)普通に急行東海が走っていた時代からという、かなり前から編成としては集めていて、そのうちちゃんと整備をしようと思いつつはや何年…さよなら東海セットとかも出てそちらを先に整備したりしていてこの度ようやく日の目を見ました(^^ゞ当時KATOしか出てなかったので、もちろんKATOの165系がベース。サロだけはたまたまTOMIXのサロ112(しかもスカ色)を入手したこ...
先日紹介した梅桜堂の二階建て住宅Aの製作のはなし・その2です。 ・・・とは言っても基本Bと変わるところがないので今回書き加える事は殆どないのですが(汗)
昨日の夜、ホビーセンターカトー東京へ出向いてナハネフ23の「床下セット」を買ってきました。プチ買物のつもりでしたが、ジャンク・・・というか半端ものコーナーにとんでもないものが山積みされていたのでプチ散財する結果となりました。オハフ33(茶)のボディであります。見た感じ20体以上あるのではないかと思うくらい山積みになっていて摑み取り状態。1両税込300円は安い!と飛びついてとりあえず2両買ったはいいけれど、さぁて屋根なし・窓なし・下回りなしの戦前型ボディにどんな未来があるのでしょうか。。ひと晩寝て、いささかブルーになっております。(茶とかけてます。言わんでよろしw)そしてもう1品、正体不明の屋根板も山盛りでした。1-415という型番がモールドされていて、調べたらサロ165用の屋根板のようです。クーラーやベン...ホビセンでプチ散財
今月21日発売予定の RMモデルズ 2025年1月号 の概要がネコパブのホムペで予告されてま。 表紙は オバQ電車。当時、おとぎ電車てゆうてたかいな?鉄道模型…
ちょっと慌て者でした~ 当にやってもうた~(’vvKATO 113系の入線でしたが・・・・・・ (続きがあります)ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!にほんブログ村鉄道模型 ブログランキングへ
明け仕事の終わりが遅くて、昼前にようやく解放(苦笑)嫁さんが出掛けるので途中で車を引き継いでほしいというコトで桜木町で引き取ってから帰宅。昼食食べて、洗濯して、ふと思いついてしまって少し片づけなどしてたらあっという間に夕方…合間に模型弄りでもと、キハユニの続きをやろうと思ったのだが、これまたふと思いついてしまって、残り3両で放置されていた165急行東海の整備をしてみる(^^ゞ↑とりあえずバラすかと、台車を外...
KATO 20系 寝台特急 「ゆうづる・はくつる」 ではないKATO 20系「あさかぜ」にLED室内灯を入れてみた。
みなさんこんにちは! いつもお越しいただきまして誠にありがとうございます。 本日はKATO 20系 寝台特急 「ゆうづる・はくつる」 ではないKATO 20系「あさかぜ」にLED室内灯を入れてみた。
水曜日は低温による樹脂収縮ズレを懸念し工業部品の加工を中断し気分転換に屋根断面にフィットさせる集中クーラーを加工しました。前回の治具を引っ張り出してセッティングし2個ずつ加工します。青マークが削れていきます。私物と最近エコーさんで調達したKATOさんのAU72ではグレーの色味が異なり売り物は濃色の新しい成型品です。モハ152,164,166,454屋根にわずかな隙間で浮かせてジャストフィットします。KSさんの屋根RフィットのAU72+分散クーラー台座をセットにしてさらにAU13、AU12角型分散クーラー台座も近日発売致しますので急行型ファンのご採用を期待しております。KATOさんの東海型ベンチレータの台座も必要かな。集中クーラー、分散クーラーともパーツ確保で安心してもいざブラスモデルに載せるとなるとかなり...AU72とAU712
DD51重連とチキ2両の米原訓練です。 試9970レ DD51 1193 (宮)+DD51 1183 (宮)+チキ2B バックショット 板チキ2両を牽く…
【日記・ドリンク】東京クラフト・クラフトコーラシロップを買って、炭酸水と一緒にいただきました
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月15日(金)夜、ヨドバシカメラ新宿西口本店地下1階のお酒コーナーにおいて東京クラフト・クラフトコーラシロップを買いました。 東京クラフト・クラフトコーラシロップは、東村山市に拠点を置く株式会社ポールスタア(※1)が製造、販売しています。 シロップにはシナモンやカルダモン等のスパイスを使っています。特に炭酸水と一緒に飲むのがオススメです。 ①シロップと炭酸水を混ぜて飲む方法 瓶を振り、フタを開けてコップにシロップを50mlほど注ぎます。そして炭酸水を100mlほど入れ、スプーンを使ってかき混ぜます。 10回ほどスプーンで混ぜます。混ぜ…
昔のレイアウトから取り外して、残しておいた「鰻屋さん」。街中の駅前商店街の一角にあるイメージで作った物です。グリーンマックスのキットから、店構えに手を加えて焼き場が店の外から見える設えにしてました。今回これを小改造して、ちょっと郊外のロードサイド店に見えるように。息抜き代わりのお手軽工作です。建物本体に建て増し建屋を加えて「繁盛したので客席スペースを広げちゃった」体で。素材は「街コレ」のバス車庫。壁を切り継ぎして元の建物と繋がるようにしてみます。レーザーソウで切り出し、平ナイフ等で本体建物につながるよう細工。扉の位置関係から、裏返して使うことにした面に「C」とパーツの刻印があった所は、真ん中を丸くくりぬいて換気扇に見せることに。組み立て用の出っ張りは切り取って、看板か何かを取り付けて隠すことにします。2024/11/21鰻屋さんのお手軽改造1
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 11月9日(土)夜、横浜のホビーランドぽちにおいてバスコレクション第18弾、京王電鉄バスを購入しました。 ↑ パッケージ、リスト、車体 この先、ジオラマ上のバスターミナル、都市道路にて飾ろうと考えています。なお、他の京王バスと一緒に飾る予定です。 実車のバスは1999(平成11)年に導入され、2017(平成29)年3月に引退しました。今や貴重な存在となった京王バスの日野レインボーHR、これからNゲージサイズにて大切に扱おうと存じます。 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキング参加中模型部
Nゲージ鉄道模型モジュールレイアウトを楽しむクラブ、J-TRAK Society (ジェイトラックソサエティ) のブログです
Baden谷九は、2007年4月に発足した、Zゲージ鉄道模型を愉しむグループです。 インターネット等を通じて知り合ったメンバーが、2007年4月に、ビルの一室で、ノッホ社のレイアウトボードを使ったレイアウトの共同制作を始めました。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)