20fコンテナ 30A形式 JRコンテナ(ブルー) 2025年10月発売予定 品番:C-2853 鉄道模型 朗堂
KATO EF66 27 JR貨物更新車 品番:3090-5 鉄道模型
特別企画品 小田急ロマンスカー・NSE(3100形)「ゆめ70」11両セット 2025年12月発売予定 品番:10-2006 鉄道模型 KATO(カトー)
313系3000番台 2両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1928 鉄道模型 KATO(カトー)
313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 2025年11月発売予定 品番:10-1919 鉄道模型 KATO(カトー)
【リリース情報】GM 一部完成品商品が9月→10月▼・10月→11月▼発売繰下げ 小田急3000形ほか GREENMAX(グリーンマックス)
逆転スイッチ 品番:24-851BK 鉄道模型 KATO(カトー)
【リリース情報】KATO 2025年8月メーカー出荷日が決定 カトー
【リリース情報】KATO 2025年7月メーカー出荷日が決定 カトー
【ホビーセンターカトー】2025年10月・2026年1月発売予定、2025年11月~2025年12月(Assyパーツ)発売予定 (2025年7月4日発表)
【KATO】2025年7月~ 新製品発売予定ポスター(2025年7月4日発表)
【情報】UN:LOGICAL
【情報】UN:LOGICAL
【情報】購入予定ゲーム発売日リスト 2025年7月版
【リリース情報】TOMIX 2025年7月11日(金)発売 205系京葉線(メルヘン)・のと鉄道NT200形 トミックス
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(5)
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(4)
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(3)
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(2)
TOMIX_キハ47系西日本更新車入線整備(1)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(10)
MICROACE A1105 EF53-16 後期型の入線整備
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(9)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(8)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(7)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(6)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(5)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(4)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(3)
KATO_273系「やくも」4両セット入線整備(2)
先日S660にリコールの知らせがあり、対応に時間がかかるとの事で代車をお借りしました。 これまでHONDAで代車で出て来たのは現行型だとNーWGN、前の型ではフリードとNーBOXが来ていましたが、今回来たのは、現行型カスタム仕様の黒いNーBOXです。 見た目は初代に比べて多少洗練されていますが、ややいかつさを増した感じです。 インパネ周りはNーWGNに比べると賑やかというかややごちゃごちゃした感じですが、インパネに何で...
今回は(お値段的に)今年最大の新車入線のはなしです。 物は先日ついに発売成ったTOMIXのE233系。 今回の仕様は基本セット6連の他T編成かH編成の増結セット…
先月までの仕事の忙しさも落ち着きましたが、その打ち上げが今月は集中しそうです(笑)暑いのでビアガーデンなんかも良いと思うんですが・・・(^^♪ガードレールを取り付けた国道ですが、今回はふみきりを越えての先。 線路沿いに鉄路柵を設けようかと思います。この区間の柵は、梅桜堂さんのペーパー製を使おうと思います。あまり背の高い柵は設けたくなくて、何か参考になる場所はないかと探していたんですが、見つけました!尾道...
幌とパンタグラフ KATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その10)
今年は、ろくに蚊に喰われません。それだけ暑いのですね。かゆくて不快なのは困るのですが、それすらも起こらない日々というのは、不気味でもあります。さて。珍しく、ディテールアップパーツの出番です。ロストパーツです。ありがたいことに、塗装済み。東京方の先頭車に接着しました。153系流用の車体ですので幌座に立体感がなかったのですが、よいアクセントになりました。当たり面を黒く塗っておきます。懸案のパンタグラフ。編成中のモハ164形2輌で、PS16形とPS23形を作り分けてくれたのは嬉しいのですが、大きさが違いすぎるように思うのです。ワタシの印象としては、よく見れば判るくらいの違いだったかと。手元のストックから、交換しました。おそらくPS16形はグリーンマックス製品、PS23形はトミックス製品です。もう少し、高さがあっ...幌とパンタグラフKATO10-903「さようなら急行東海」の色差し(その10)
KATO EF66 27 JR貨物更新車 品番:3090-5 鉄道模型
KATO(カトー)は完成品Nゲージ車両、EF66 27 JR貨物更新車を販売。 ●EF66 27は、EF66 0番台の2次車で、国鉄からJR貨物に継承された0番台の中で最後まで残った車両です。平成18年(2006)9月に更新工事を受けた際、最後の更新機として国鉄色を維持した塗装のまま出場し、その後も注目を集める機関車となりました。令和4年(2022)3月に定期運用から離脱しましたが、現在も廃車されることなく車籍を残しています。 ◆国鉄色で最後まで活躍して注目を集めたEF66 27号機(ニーナ)がNゲージで登場いたします。同時発売予定の〈10-1871 コキ102+103 「カンガルーライナーSS60」〉をはじめとした各種貨物列車の牽引に好適です。
片町線と阪和線の旧型国電、ボディ塗装まで終了しました。その前に片町線クモハ73は、タヴァサパーツで前面窓Hゴムありに。ただ非常に薄いパーツなのに、瞬間接着剤を誤って大量に流した為、削り取る際少し歪めてしまいました。ボディ塗装後。まずは片町線から。次いで阪和線とりあえず今週中には完成しそうです。ご覧頂きありがとうございました。片町・阪和線旧型国電製作(3)
鉄道コレクション JR413系(北陸本線・新塗装) 3両セットA 入線
鉄道コレクションのJR413系(北陸本線・新塗装) 3両セットAが入線です。旧塗装と同時発売でしたが、新塗装と動力ユニットなどを同時購入しました。413系は国鉄末期の1986年に、471・473系などの急行型電車から近郊輸送用に車体更新されて登場しました。鉄コレでは先にJR 419系(北陸本線・新塗装) が2018年に発売されていましたが、ようやく相棒の登場です。うちにはラウンドハウスの475系北陸線タイプも居ますので、北陸色3兄弟が揃...
COBテープライトが安くなりましたね~で、試しに一本購入 尼で5V5mタイプの昼白色を1.5K程度で入手かなり安くなりましたねこれなら、従来のテープLEDと交換してもいいかもと思い一本購入また、以前のテストで従来型テープLEDの5Vタイプは放熱性も気になると思っており、今回
名古屋出張から帰って中一日挟んで東京出張。先日開店した TOMIX東京ショールーム は本日休み、4月に秋葉原、渋谷やらの鉄道模型店に行ったんで、久しぶりに …
KATO 9~12月の新製品(2025.7.4発表)ー基本はバリ展&リニューアル再生産!
本日11時に、KATOの新製品情報が発表になりました。ポスターは全部で4枚です。🚄 ポスターA:787系「36ぷらす3」登場! 九州の観光列車として人気の高い「36ぷらす3」が、ついにKATOからNゲージ化! 10-2090 787系「36ぷらす3」6両 ¥35,200(税込) 12-010 旅するNゲージ「36ぷらす3」 ¥4,950(税込) 🚄 ポスターB:小田急ロマンスカーNSEが2バリエーション! 名車3100形が〈更新車〉と「ゆめ70」で登場...
【お酒・ビール】クラフトビール、ヘリオス酒造株式会社沢内醸造所のユキノチカラ白ビールを飲みました
お疲れ様です! 横浜のヨドバシカメラマルチメディア横浜1階お酒コーナーで7月5日(土)、ヘリオス酒造株式会社沢内醸造所のクラフトビール、ユキノチカラ白ビールを購入して冷やし飲みました。なおビールのおつまみとして、そうてつローゼンで生ハムロースを買いました。 ・缶 ・原材料等表記 ・おつまみの生ハムロース ・グラスに注いだ時のユキノチカラ白ビール ・購入価格(税込):①ユキノチカラ白ビール・316円 ②そうてつローゼン、生ハムロース・204円 ・飲んだ感想 バナナのようなフルーティーな香りが漂ったほか、麦芽のコクを濃く感じて美味しかったです。飲んだ後も麦芽のコクが残ったので、とても深く味わうこと…
contact form7で、ラジオボタンが改行されてずれるのを直すCSS。
WordPressの既存のテーマを流用して、contact form7を使っていたら、ラジオボタンが勝手に改行されてフォームとラベル文字が同じ行に並んでくれないという現象が発生しました。チェックボックスでも同じ現象が起こると予想できます。 パソコンではこんな感じ。 スマートフォンではこんな感じ。 label要素ごとにブロック単位で表示されるようで、機能として使えないわけではないけれど…美しくないで…(以下略)
しろくまくんです~更新です~ 昨日、北春日部にて「ありがとう8500形撮影会」がありました。元々は、東武鉄道から公式発表があり、ひさしぶりに撮影会がおこなわれ…
7/3トミックスのHO情報室にEF66-27号機が公開されました。 これらの情報は無断掲載・転載禁じますとあるので、自分の所有する車両を使ってイメージをお届けすることにしました。 こちらの本
【Nゲージ】KATO、251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットを購入
おはようございます。 ヤフオクで落札、購入したKATO251系スーパービュー踊り子、新塗装の基本セットが7月3日(木)、自宅に届きました。 ・セット概要 ・クロ205-1 ・サロ251-1 ・モハ251-101 ・モハ250-101 ※モーター車 ・サハ251-1 ・クハ251-1 ・落札且購入価格(税込):14,300円 ・今後の流れ 今後クロ205-1、モハ251-101、サハ251-1、クハ251-1の4両で、ジオラマ上の私鉄線の特急列車として走らせようと考えています。なおサハ251-1にはモハ250-101のモーターを移して組み込み「モハ車」として走らせようと考えています。 そのほか、…
Nゲージ鉄道模型モジュールレイアウトを楽しむクラブ、J-TRAK Society (ジェイトラックソサエティ) のブログです
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)