宮沢模型D50の修復、ゆるっと完成!
宮沢D50の修復、ゆるっとテンダー前面。
宮沢模型D50の修復・ゆるっとテンダー。
宮沢模型D50、本体は完成!そして?
宮沢模型D50の修復・キャブ下のパイピング
宮沢模型D50の修復・オイルポンプ箱
宮沢模型D50の修復・門デフを付けました。
宮沢模型D50の修復・従台車が出来ました!
宮沢模型D50の修復、ゆるっと楽しく従台車
宮沢模型D50・従台車がヘンテコに〜(^^ゞ。
宮沢模型D50の修復・ゆるっと従台車
宮沢模型D50の修復・ゆるっと空気作用管
宮沢模型D50の修復・キャブ前面の配管
宮沢模型D50の修復・デッキまわりの配管
宮沢模型D50の修復・フロントデッキ
国鉄/JR横浜線町田駅 1930年(昭和5年)からの過去写真がミーナ町田で展示
【7年前の今日は⋯】103系LA4編成 廃車回送 2017-10/16
秩父鉄道1000系(1010F)~元国鉄101系
103系:武蔵野線
101系:京浜東北線
103系まつり
【悲報】明石支所103系R1編成は除籍済み(EF66 27・R1編成の姿も)
三連休は引きこもり
福崎、妖怪そして103系超満員
みんな大好き103系
103系:中央総武緩行線(オレンジ色)
6月23日吹田総合車両所車両撮影ツアー参加の巻(R6.6.23)
【7年前の今日は⋯】103系HK605編成 宮原疎開回送 2017-7/4
103系R1編成 分割しての展示【5月19日吹田総合車両所車両撮影ツアーにて】(R6.5.19)
5月19日吹田総合車両所車両撮影ツアー参加の巻(R6.5.19)
大人の趣味である鉄道模型。HOがメインですがNや他のゲージもあります。 レイアウトや車両工作もあります。 日本やヨーロッパの景色が好きで、海外旅行や国内旅行も載せています。 鉄道模型以外、生活に関するいろいろなことを書いています。
設置が完了したソーラー式WiFi防犯カメラ用アプリを色々と触ってみました。【注*1】半分小生の健忘禄になっておりますことをご容赦いただければ幸いです🙇♂️。 1.センサー関連 (1)検知感度調整 (2)検知範囲設定 2.バッテリー関連 (1)残量確認 (2)残量の履歴 (3)暫定的な運用結果(WiFi強度を含む) 3.録画データ関連 (1)録画データ確認(再生ボタンによる確認) (2)録画データ確認(メッセージ一覧からの確認) (3)録画データダウンロード (4)録画データ消去 4.個人的な使用感 5.余談 出典・引用・備考 今回、安価な下記のソーラー式WiFi防犯カメラでの使い方&所感にな…
Wifi中継器を設置しましたので、カメラの通信経路をWiFi中継機に変更するため、ソーラー式防犯カメラの設定を変更します。 【注*1】 1.WiFi中継機の移設 2.WiFiネット構成変更 3.WiFi防犯カメラの設定変更 (1)設定用タブレット側のWiFi設定変更 (2)カメラ側のWiFi設定確認(任意) (3)カメラのWiFi設定変更(再セットアップ) (4)カメラ側のWiFi設定確認 4.動作確認 出典・引用・備考 1.WiFi中継機の移設 前回設定したWiFi中継機[*2]を目的の場所(WiFi防犯カメラ設置予定場所に最も近く)に移設します。 今回のWiFi中継機の場合、上の2つのLE…
【1/80,16.5mm】異なるメーカの線路接続「3」:KATO&PECO C83(5)「給電ケーブル加工と道床への線路取付」
”道床のり面へバラスト貼付けと道床固定タップ切”[*1]を行ってから時間が空いてしまいましたが、線路を道床に張り付けようと思います。 1.給電ケーブル加工 2.道床への線路の取り付け 出典・引用・備考 1.給電ケーブル加工 線路を道床に張り付ける前に、給電ケーブルをレールに取り付けようと思います。 ケーブルをそのままレールにハンダ付けすると、プラ製の枕木が変形することが多いので、給電ケーブル用にジョイナーを活用しようと思います。 給電ケーブル用のアダプタとしては、ジョイナーの長さは長いので、半分にカットして利用します。 小さなジョイナーを、直接、カットするのは大変なので、レールを治具代りにして…
え~「相原言の『日々是好日』」をご愛読の皆様~。ご無沙汰しております。前回投稿が2024年の4月ですから7カ月ぶりの新規投稿となります。この間、色々なことがありまして・・・。とても世間様に報告するような内容ではないので、詳細は割愛しますが今まで生きてきた人生の中で、最も記憶に残る激動の6か月でした。この間、良いこともあり悪いこともあり。いまだに、その影響を引きずってはいるのですが、少しずつ整理がついてきたので、徐々に趣味を再開しようと思います。そんな禁欲期間でも、工作は中断していても、キットは確実に溜まって来ます。良くない傾向です(笑)2024年、今月までに購入したキット&車両は、こちらです。アダチの貨車類とカツミのカニ22のジャンクボディです。ワム70000は1両は接着剤で組み立てられており、我が家に着...模型工作復活前々夜・・・・
機関車とテンダーを繋げて机上で往復試運転… 次にフロア上でS字カーブを挟んでの試運転。特に問題無さそうで一安心、先台車もカーブで追従してくれている様子です。機炭間がこんなに狭くて良いのだろうか?走行にはかなりのR制限がかかりそうな予感です。次は上廻りに進み
タイトルを3030型から自由型に変えました。臼井さんの写真集と睨めッこした結果、似てないよ〜(^^ゞ、いや、こっちの方が格好良いんじゃない? 自由型なら気楽に進められると思いましたが… 実物写真です。動輪は一回り大きい他、缶中心が低く、グッと重心が低い感じです。煙室延長は後年の改造でしょうか? これに似せるのは無理があるし、鉄道省の形式を持たなくても好ましいプレーリーになれば良いよね、(^^ゞ、とにかく簡単にチャッチャと終わらせるのだ〜、 とにかく上下を組み立てる仕組みとカプラーを解決しようとキャブ下を確認すると、フレーム後部の突起をコの字の金具で受ければ組み立ては出来るはずなのですが、カプラ…
「情報I」の共通テスト的プログラム演習 論理演算子と条件分岐
isopod=等脚類である、ダンゴムシ、ワラジムシの仲間の野生型、突然変異体の飼育・繁殖を行っています。
先台車も作りました。(^^ゞ。従台車で切り抜きに慣れたので楽勝!と思いましたが、先台車の方がスペースがきつくて時間を食いました。 本体は05真鍮板からの切り抜き曲げ細工です。左は3ミリ厚のブロックに05をハンダ付けした車軸押さえです。 動輪押さえ板の最前部の取付ビスを段ビスに変えて先台車を取り付けました。 600Rを手押しで走らせて当たりを確認しました。手押しも楽しいですね~(^^ゞ。 サイドロッド、メインロッドが逆さまですね、(^^ゞ 手押しテストの後、集電ブラシの工作に進む為にバラし、動輪絡みゴッソリ入れ替えました。 集電ブラシは天賞堂オリジナルを加工して動輪の全軸集電と考えていましたが、…
D.I.Y.の語源である、ロンドンで生まれたスローガン:「何でも自分たちでやろう」を広義(広い意味)でとらえて、「自分で、出来そうなことは、何でも試してみようかな」と、色々なことに手を出した結果の健忘禄兼雑記です。
2016年から、大阪府和泉市で1/80スケールを中心としたレーザーカット済み鉄道模型車体の生地を作っています。最近は、映画【銀河鉄道の父】にて菅田将暉さんのワンシーンに当方製作路面電車模型が使われました。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)