モバイルバッテリーの機内持ち込みルールが追加(2025.7.8~)「収納棚には収納しない」「常に状態が確認できる場所で使用する」が追加に
16時間前
【JR西日本】きのくに線初島駅3Dプリンター駅舎の利用開始日が発表(2025.7.22)
1日前
今日の乗車記録(通勤)
2日前
今日の乗車記録(通勤)
3日前
【阪神】1000系が赤色を用いたデザインに変更へ(2025年8月下旬~)
3日前
今日の乗車記録(通勤)
5日前
特急くろしお60周年記念「スーパーくろしお」ラッピング編成をみる(2025.7.6、くろしお6号)
5日前
【ご報告】当ブログのアクセス数(UU数)が600万件を達成しました!!
6日前
【JR西日本】特急「スーパーくろしお」復刻ラッピング編成をみる(2025.7.5、山中渓駅)
6日前
今日の乗車記録(通勤)
7日前
【JR西日本】「サロンカーなにわ」引退の報道(共同通信)
7日前
【南海】難波駅に新しい観光列車の専用ホーム「0番のりば」を設置へ(2025年度末)
7日前
今日の乗車記録(通勤)
8日前
今日の乗車記録
9日前
今日の乗車記録
週末パス25初夏-山形米坂編(15) 山形鉄道フラワー長井線 宮内駅 ~休日有人駅と列車交換の奇跡(笑)~
1日前
週末パス25初夏-山形米坂編(14) 山形鉄道フラワー長井線 西大塚駅 ~国鉄時代からの木造駅舎。スマホがない・・・~
2日前
週末パス25初夏-山形米坂編(13) 奥羽本線・山形鉄道フラワー長井線 赤湯駅 ~フラワー長井線に乗換え。"フラワーライナー"に乗車します~
3日前
週末パス25初夏-山形米坂編(12) 奥羽本線 高畠駅 ~温泉施設とホテルとが一体となった駅。「フォルクローロ」で一泊~
4日前
週末パス25初夏-山形米坂編(11) 奥羽本線 真室川駅 ~立派な2階建ての瓦葺き駅舎? 新庄から山形線を乗り継ぎます~
5日前
週末パス25初夏-山形米坂編(10) 真室川町営バス (及位駅→真室川駅) ~山間隘路の田園風景を行く~
7日前
週末パス25初夏-山形米坂編(9) 奥羽本線 及位駅 ~非電化化された県境近くの難読駅。コミュニティバスに乗り継ぎます~
8日前
週末パス25初夏-山形米坂編(8) 奥羽本線 院内駅 ~銀山で栄えた街。秋田県最南の駅で乗り継ぎ~
9日前
週末パス25初夏-山形米坂編(7) 奥羽本線 湯沢駅 ~山形に向けて奥羽本線の南下開始します~
10日前
週末パス25初夏-山形米坂編(6) 奥羽本線 十文字駅 ~羽州街道と増田街道の辻「十文字」。"内蔵の町"の玄関口~
12日前
週末パス25初夏-山形米坂編(5) 奥羽本線 横手駅 ~JR奥羽本線の踏破完了。羽後交通バスで戻ります~
13日前
週末パス25初夏-山形米坂編(4) 奥羽本線 横堀駅 ~山形秋田県境の新たな乗り継ぎ駅。"下り院内、上り横堀"を推奨・・・~
14日前
週末パス25初夏-山形米坂編(3) 奥羽本線 新庄駅 ~赤レンガ機関庫と転車台。そして40年ぶりの県境越えへ~
16日前
週末パス25初夏-山形米坂編(2) 奥羽本線 新庄駅 ~その① H形ホーム1面に標狭5線と新しい気動車~
17日前
週末パス25初夏-山形米坂編(1) 山形新幹線 (上野駅→新庄駅) ~1本だけ生き残った奥羽本線直通新幹線で新庄へ~
あいまいだいありー
日頃紛争の狭間に苦しむ弁護士が、一時の癒しを求めて現実逃避するために旅をしたときの記憶が曖昧にならないように書く日記。 鉄道旅がメインで、たまに法律の話。誰かの旅の助けになれば。
17日前
柏崎駅近くの地元ランチ『殿キッチン』で絶品ナポリピザと大判焼はいかが?
23日前
糸魚川でヒスイ拾い!服装、持ち物、みわけかたで失敗しないための初心者向けガイド
26日前
どこかにビューーン上越妙高が「当たり」だったワケ!苗名滝とヒスイ海岸で大自然満喫
越乃Shu*Kura乗車記。日本酒×列車の観光列車で10分間の旅
WESTERポイント北陸新幹線フリーパスを使ってみた結果。
どこかにビューーンの裏ワザ。上野発着で滞在時間を延ばす。
大阪の子連れが乗れる特急・観光列車おすすめ5選!電車好きの子供が喜ぶ週末プラン
リゾートビューふるさと南小谷行を完全ガイド!予約方法・旅行記・おすすめの過ごし方
サンライズエクスプレスシングルツインを予約。寝れない夜を過ごす
京都駅のえきねっと受け取り発券場所はここ!
HIGHRAIL1375星空。野辺山駅で星空を楽しむ観光列車
【新常識】横浜から大阪に格安で帰る新幹線以外の方法
リゾートビューふるさと南小谷行きおすすめ座席
新大阪のえきねっと受取場所の紹介。改札内でできますよ。
【管理人のつぶやき】庭がめちゃくちゃ楽しい。
【深夜1時着】名古屋→豊橋の終電、18きっぷで乗れるようになりました。
【何この電車!?】まるでオープンカー 万博演出JR WEST Parade Trainとは?
【どこへ行く?】不発弾処理で誕生!名古屋に現れた謎の地下鉄
【2025年春ダイヤ改正まとめ】 大阪EXPO臨時列車 最終新幹線が拡大 特急廃止・区間短縮も
【リニューアル】新しい18きっぷ どうやって買う?自動改札通れる!
【全車ロングシート】熊本市電新型2400形 九州最大の輸送力が凄い!
【サンダーバードと同じ】683系しらさぎ新塗装が運行開始 名古屋〜北陸特急に仲間入り!
【解体】高架化から2ヶ月 JR松山駅は今どうなってる?
【地下鉄に展望席】32年ぶり新型車両 福岡地下鉄4000系へ車内潜入
【8両N700A P編成】グリーン席が普通車に? 短編成化工事の進捗
【40年同じデザイン】昭和から変わらぬ新造車両に乗ってみた 遠州鉄道2009編成
【引退前】ドクターイエローのバスが誕生!幸せの黄色いバス運用
【半ライズ琴平】もはや別物の寝台特急?サンライズ瀬戸単独×琴平延長
【唯一の新幹線踏切】ドクターイエローが地上を走る!西伊場第1踏切
【半ライズ】サンライズ出雲運休!瀬戸号のみ7両で走るとどうなる?
2日前
奈良 近鉄天理線 天理駅
4日前
KANSAI MssS ワンデーパスで行く奈良・大阪周遊旅
6日前
三重 三岐鉄道三岐線 三里駅 スタンプ
9日前
三重 三岐鉄道三岐線 西藤原駅 スタンプ
11日前
三重 三岐鉄道 貨物鉄道博物館 スタンプ
13日前
三重 三岐鉄道三岐線 丹生川駅 スタンプ
16日前
三重 三岐鉄道三岐線 伊勢治田駅
18日前
三重 三岐鉄道 軽便鉄道博物館
20日前
三重 三岐鉄道北勢線 阿下喜駅 スタンプ
23日前
三重 三岐鉄道北勢線 大泉駅
25日前
三重 三岐鉄道北勢線 楚原駅 スタンプ
27日前
三重 三岐鉄道北勢線 東員駅 スタンプ
三重 三岐鉄道北勢線 西桑名駅 スタンプ
三重 桑名 3種類の幅の線路を見学
三重 近鉄名古屋線・JR関西本線・養老鉄道 桑名駅
2025.7.10 ゲリラ雷雨によるダイヤ乱れ
1日前
GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの
2日前
E231系トップナンバー
3日前
東武鉄道亀戸駅にて
4日前
東武鉄道谷塚駅にて
5日前
ありがとう8500型8577編成ツアー列車を撮る
6日前
ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(2)
7日前
ありがとう宇都宮線開業140周年スタンプラリー(1)
9日前
浜松町の小便小僧~2025年7月
10日前
ラストランカシオペア
11日前
ありがとう宇都宮線開業140周年パンフレット
12日前
GV-E197系営業運転開始のチラシ
14日前
大宮駅の虹
15日前
東武8500型「ありがとう」イベント実施のお知らせ
17日前
夜ランの拾い物 GV-E197系
「【Nゲージ新製品】KATO 2025年11月以降の新製品にC62、チビロコセット、211系などが登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました
1日前
【Nゲージ】簡単なカスタマイズの余地【鉄道模型】
2日前
【Nゲージ】特急車両のトレインマーク【鉄道模型】
3日前
【Nゲージ】KATO 古い223系1000番台をメンテ【鉄道模型】
4日前
【Nゲージ】窓が大きい車両製品【鉄道模型】
5日前
「【Nゲージ紹介】カプラー交換で車間短縮!マイクロエース キハ48 リゾートしらかみ・くまげら編成【鉄道模型】」という動画を公開しました
6日前
【Nゲージ】遠いサンライズ【鉄道模型】
7日前
【Nゲージ】KATO 285系をメンテ【鉄道模型】
8日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 走行編【Nゲージ】
9日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 M車編【Nゲージ】
10日前
「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2025年6月発表の新製品に京王9000系、京王6000系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しました
11日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 屋根上編【Nゲージ】
12日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 前後灯編【Nゲージ】
13日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 室内灯編【Nゲージ】
14日前
【Nゲージ】MICROACE リゾートしらかみ・くまげら編成 カプラー交換【Nゲージ】
1日前
名鉄130周年記念ブルーミュースカイ撮影
4日前
猛烈残暑の立体交差工事中の知立駅を訪問
7日前
豪雨で打ち切り東京へ回送する寝台特急サンライズエクスプレス
10日前
真夏の18きっぷの旅2024~厳しい酷暑と格闘の旅路~ リンク集
13日前
予讃線・瀬戸大橋線・山陽東海道本線 帰路 真夏の18旅END
16日前
予讃線 香川県最西端の箕浦駅と最後の讃岐うどん
19日前
予讃線 伊予三島駅
22日前
予讃線 8年ぶりの愛媛県を目指し西へ
25日前
予讃線 高松駅でゲリラ豪雨の中運転再開のサンライズ瀬戸を撮影 3日目END
28日前
ことでん琴平線 伏石駅
ことでん長尾線 水田駅
ことでん長尾線 終点、長尾駅
ことでん長尾線 高田駅
ことでん長尾線 元山駅
高徳線 三本松駅 長い2日目END
12日前
【日帰り電車旅】名松線で絶景車窓を楽しむ&奥津宿に行く
13日前
【日帰り電車旅】信楽高原鉄道&関西本線&草津線で陶芸の森に行く
【日帰り電車旅】樽見鉄道で淡墨桜を見に行く
【2泊3日電車旅】移動を楽しむ瀬戸内・長崎の旅
【1泊2日電車旅】子鉄が乗りたい電車に乗って見たい電車を見る大阪・京都の旅
【日帰り電車旅】名鉄瀬戸線で瀬戸蔵ミュージアムに行く
【日帰り電車旅】養老鉄道ぐるっと一周の旅
【2泊3日電車旅】紀勢本線紀伊半島一周の旅
【1泊2日電車旅】近鉄観光列車で京都・奈良へ紅葉の旅
【日帰り電車旅】名鉄特急&名鉄海上観光船で日間賀観光
【日帰り電車旅】ビスタカーで赤目四十八滝に行く
【日帰り電車旅】飯田線で川遊びに行く
【日帰り電車旅】飯田線普通列車で秘境駅巡り&秘境駅号を見送る
【日帰り電車旅】飯田線秘境駅号で秘境駅巡り
【1泊2日電車旅】特急しらさぎ金沢行きに乗って北陸金沢観光&青春18きっぷで雪景色の高山本線を乗り通して飛騨高山観光
【追記あり】Qさま次回は7月14日!行ってよかった日本の神社仏閣ベスト7【Qさま優勝への道19】
1日前
釜石》駅前橋上市場のサンマがうまかった《日本縦断紀行Classic 33日目-2
5日前
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
7日前
『Qさま』2025年6月30日放送回(決勝):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道18】
9日前
『Qさま』2025年6月30日放送回(予選):出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道17】
11日前
『Qさま』次回は6月30日!外国人が選ぶ日本の発明&アイデア3時間SP【Qさま優勝への道16】
13日前
吉里吉里》ミニ独立国の痕跡が、まだわずかに残っていた頃《日本縦断紀行Classic 33日目-1
15日前
江戸時代初期の巨大建築、西本願寺の阿弥陀堂と御影堂<日本縦断紀行245日目-2 七条堀川・京都>
20日前
本州最東端の駅と、鯨と海の科学館<日本縦断紀行Classic 32日目-3 岩手船越>
23日前
『Qさま!!』2025年6月16日放送回:出演者と勝手に勝負してみた【Qさま優勝への道15】
25日前
『Qさま!!』次回は6月16日!外国人が撮影した日本の名所の映像【Qさま優勝への道14】
28日前
宮古・浄土ヶ浜、白い浜辺のファンタジー<日本縦断紀行Classic 32日目-2 宮古>
超弩級ローカル線・山田線を行く<日本縦断紀行Classic 32日目-1 盛岡→釜石>
いーはとーぶアベニューの喫茶店<日本縦断紀行Classic 31日目-3 盛岡>
何度も西本願寺に来てたのに、唐門へ行けることに気づかなかった<日本縦断紀行245日目-1 京都>
1日前
【福岡県】甘木駅 ~西鉄甘木線~(福岡佐賀長崎44)
3日前
【福岡県】甘木駅 ~JR甘木鉄道~(福岡佐賀長崎43)
5日前
【福岡県】太刀洗駅 ~JR甘木鉄道~(福岡佐賀長崎42)
8日前
【基山→甘木】甘木鉄道甘木線全部乗る!(福岡佐賀長崎41)
10日前
【佐賀県】基山駅 ~JR鹿児島本線など~(福岡佐賀長崎40)
12日前
【佐賀県】鳥栖駅の駅うどん 「中央軒」~JR鹿児島本線など~(福岡佐賀長崎39)
15日前
【佐賀県】佐賀ラーメンを食べるヨ! ~一休軒 呉服元町店~(福岡佐賀長崎38)
17日前
【佐賀県】松原神社 ~鍋島氏と龍造寺氏を祀る神社~(福岡佐賀長崎37)
19日前
【佐賀県】佐嘉神社 ~佐賀藩主を祀る神社~(福岡佐賀長崎36)
22日前
【佐賀県】佐賀城跡を観光! ~佐賀藩35万7千石の城~(福岡佐賀長崎35)
24日前
【長崎県】早岐駅 ~JR佐世保線など~(福岡佐賀長崎34)
26日前
【特急券不要】乗車券のみでJRの特急に乗ろう! ~佐世保線特例区間~ (福岡佐賀長崎33)
29日前
【長崎県】佐世保中央駅 ~松浦鉄道西九州線~ (福岡佐賀長崎32)
【長崎県】佐世保バーガーを食べるヨ! ~BigMan(ビッグマン)~ (福岡佐賀長崎31)
【長崎県】中佐世保駅 ~松浦鉄道西九州線~ (福岡佐賀長崎30)
1日前
小田急7000形(LSE) 小田急小田原線特急ロマンスカー「はこね」箱根湯本行き
2日前
神奈川中央交通「南01」若葉台中央行き
3日前
イカメンチカツ定食@空港食堂
4日前
京王7000系(迎春HM) 京王線各停高尾山口行き
5日前
JR東日本E233系7000番台(乃木坂46) 相鉄本線緑特急新宿行き
6日前
天然いくら丼豪快盛@なか卯
7日前
東京メトロ17000系 東京メトロ副都心線「Fライナー」急行所沢行き
8日前
2020年スタアラ搭乗 その10(OKAKIX)
9日前
東急9000系 東急大井町線緑各停溝の口行き
10日前
あっさり@天下一品
11日前
小田急1000形(10両固定幕) 小田急小田原線快速急行新宿行き(更新前)
12日前
から揚げお新香定食@吉野家
13日前
東京メトロ8000系 東急田園都市線準急押上行き
14日前
コロッケそば@高幡そば
15日前
相鉄11000系(10代目そうにゃんトレイン) 相鉄本線各停大和行き
大井川鐵道の「Train Dining オハシ」|レトロなSL列車で静岡の味を満喫
JR九州の「かんぱち・いちろく」|火曜日 別府・大分発博多行きいちろく号の旅
近鉄の「あをによし」|ゆったりツインシートとあをによしバターサンド
JR西日本の「ベル・モンターニュ・エ・メール 〜べるもんた〜」|握りたての鮨と絶景が楽しめる観光列車
JR東日本の「リゾートビューふるさと」|姨捨の車窓と北アルプスの車窓を楽しむ観光列車
明知鉄道の「じねんじょ列車」|秋から冬の味!じねんじょ料理が楽しめる食堂車
近鉄の「足湯列車」②|一度は体験してみたい!列車に乗りながら足湯が楽しめる
[鉄印帳の旅]阿佐海岸鉄道
[鉄印帳の旅]愛知環状鉄道
[鉄印帳の旅]わたらせ渓谷鐵道
[鉄印帳の旅]若桜鉄道
若桜鉄道「若桜駅」の「わかさカフェretoro」|レトロな駅舎でいただくハンバーガー
[鉄印帳の旅]松浦鉄道
[鉄印帳の旅]道南いさりび鉄道
[鉄印帳の旅]由利高原鉄道
東横線 西武40000系50番台 40161F
1日前
相鉄本線 JR東E233系7000番台 124
2日前
押上線 千葉NT9100形 9118F
3日前
大師線 600形 652F
4日前
三田線 東急3000系 3111F
5日前
池袋線 001系 C1F
6日前
相鉄本線 12000系 12101F
7日前
副都心線 東急5050系 5154F
8日前
京急本線 1000形 1667F
9日前
東横線 5050系 5152F
10日前
山手線 E231系500番台 519
11日前
相鉄本線 10000系 10708F
11日前
東上線 10000系 11004F
13日前
新京成線 8800形 8816F
14日前
東横線 東武9000系 9107F
26日前
【じゃぱり館山】愛犬と行く南房総1泊2日のマイカー旅
【キハ40を追う~北海道編4th(Vol.5・終)】JR北海道のキハ40にお別れ乗車
【キハ40を追う~北海道編4th(Vol.4)】再び根室本線のキハ40に往復乗車
【キハ40を追う~北海道編4th(Vol.3)】根室本線でのキハ40往復乗車を満喫
【キハ40を追う~北海道編4th(Vol.2)】石北本線から引き返し根室本線に移動
【キハ40を追う~北海道編4th(Vol.1)】JR北海道のキハ40と惜別の旅へ出発
【詳細版~秋田再訪旅(Vol.3・終)】男鹿半島で伝統のなまはげ体験を再び
【詳細版~秋田再訪旅(Vol.2)】秋田市内観光の後、川反エリアで秋田料理を堪能
【詳細版~秋田再訪旅(Vol.1)】観光施設「松下」にてリーズナブルで親しみのある「あきた舞妓」を楽しむ
【詳細版~秋田再訪旅(Vol.1)】観光施設「松下」にてリーズナブルで親しみのある「あきた舞妓」を楽しむ
【乗鞍高原(後編)】露天風呂のある癒しの温泉民宿&信州そば
【乗鞍高原(前編)】乗鞍三滝をマイカーで巡る高原ハイキング
【越前岳】富士山の広大な裾野を実感できる愛鷹連山の最高峰
【牛奥ノ雁ヶ腹摺山】日本一長い名前で有名な秀麗富岳十二景の2番山
【キハ40を追う~北海道編3rd(Vol.7・終)】最後にキハ40に乗車して北海道を後にする
2日前
横浜「寺家ふるさと村」&東急8500系偵察ポタ
4日前
一畑電車で「サイクルトレイン」の旅
6日前
一畑電車と宍道湖沿いポタ。松江しんじ湖温泉へ。
6日前
スイッチバック「一畑口駅」から、「一畑駅」跡へ。
7日前
シフトケーブルの交換へ。そしてbirdyはかなり値上げですって。(2025年7月14日~)
8日前
島根県道351号線「出雲路自転車道」を行く!
9日前
一畑電車「出雲大社前駅」と、出雲大社参拝。
10日前
JR大社線跡ポタ②出雲高松~大社
11日前
東京ドームへ。
14日前
JR大社線跡ポタ①出雲市〜出雲高松
15日前
国鉄倉吉線跡ポタ④打吹駅跡~倉吉(旧上井)駅
19日前
ヨコハマサイクルスタイル2025
23日前
国鉄倉吉線跡ポタ③関金~西倉吉
25日前
国鉄倉吉線跡ポタ②『日本一美しい廃線跡』泰久寺駅跡付近
26日前
国鉄倉吉線跡ポタ①山守駅付近
6日前
唐津線貨物支線・西唐津駅~大島駅 後編
13日前
唐津線貨物支線・西唐津駅~大島駅 前編
20日前
長崎本線(長崎駅~長崎港駅)
27日前
しなの鉄道線・小諸駅で見たもの
信越本線旧線(大屋駅~田中駅)と上田の思い出
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その7/最終回 碓氷峠~軽井沢駅
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その6 熊ノ平信号場~碓氷峠
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その5 熊ノ平信号場
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その4 めがね橋~熊ノ平信号場
九州からの帰りに500系に乗ろうとしたらレールスターが来た話
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その3 新旧線の分岐点~めがね橋
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その2 丸山信号場~新旧線の分岐点
信越本線(横川駅~軽井沢駅)その1 横川駅~丸山信号場
身延線旧線(富士駅~入山瀬駅)
蛇松線跡(沼津港線)
4日前
1925年04月 最南端から最北端へ100年前の机上旅行 4日目 - 函館発稚内行急行1列車
12日前
1925年04月 最南端から最北端へ100年前の机上旅行 3日目 - 常磐線経由急行801列車、青函連絡船
17日前
1925年04月 最南端から最北端へ100年前の机上旅行 2日目 - 特別急行2列車で東京へ
22日前
1925年04月 最南端から最北端へ100年前の机上旅行 1日目 - 志布志から矢岳越え、関門航路、特別急行2列車
25日前
2007年頃 鉄道博物館
29日前
2007年12月 成田空港・芝山鉄道、上野駅の北斗星
2007年11月 一畑電車とサンライズ出雲
2007年10月 京成・北総線・ユーカリが丘線~柴又と矢切の渡し
2007年09月 長野県 3日目 - 小海線のキハE200、碓氷峠鉄道文化むら
2007年09月 長野県 2日目 - 辰野、姨捨
2007年09月 長野県 1日目 - 小海線ハイブリット気動車キハE200系
2007年08月 長崎 2日目 - 長崎平和祈念式典、島原鉄道で加津佐まで
2007年08月 長崎 1日目 - 寝台特急「あかつき」
2025年03月改正後 横須賀線E235系11号車銘板
2007年08月 身延線、岳南鉄道
【大阪発】上越線・支線(越後湯沢〜ガーラ湯沢)乗車プラン|JR全線完乗を目指す旅
【大阪発】美濃赤坂線乗車プラン|JR全線完乗を目指す旅
【鉄道の旅】日本最南端の駅・西大山駅へ行ってきた
【鉄道の旅】日本最東端の駅・東根室駅へ行ってきた
【鉄道の旅】日本最北端の駅・稚内駅
【廃車】尾久車両センターのオロネ25-7|オロネ25-0番台が全車廃車
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の車両甲板に行ってきた
【旅行記】北海道新幹線と津軽線を乗り継いで三厩駅・階段国道・青函トンネルを巡ってきた
青春18きっぷで道南いさりび鉄道線「木古内~五稜郭」の列車に乗るための条件
青春18きっぷでIRいしかわ鉄道線「金沢~津幡」の列車に乗るための条件
青春18きっぷであいの風とやま鉄道線「高岡~富山」の列車に乗るための条件
青春18きっぷで青い森鉄道線「青森~野辺地~八戸」の列車に乗るための条件
青春18きっぷで北海道新幹線「奥津軽いまべつ~木古内」に乗るための条件
青春18きっぷで佐世保線「早岐~佐世保」の特急列車に乗るための条件
青春18きっぷで宮崎空港線「宮崎~宮崎空港」の特急列車に乗るための条件
【7月中旬】「じゃがりこ細いやつ」に「ちいかわ」コラボパッケージが登場
1日前
「adoプロデュース」ファントムシータは5人から始まっていた
1日前
「運の良いことに能登で地震があった」発言で離党は否定
2日前
【失言】「運のいいことに能登で地震」自民・鶴保庸介氏が発言
2日前
「七夕サービス」影山優佳がキャミトップスで肌見せ、母と焼き鳥デート
3日前
【七夕】国民民主の元NHKアナ牛田茉友氏に“つきまとい”か
4日前
【ドッキリ企画で!】遠野なぎさ仲の良かった矢口真里が絶縁!
6日前
松村沙友理の出身地城東区ってどこなん?
8日前
【祝‼】元「ばんばんざい」の「るな」さんの第1子女児出産
9日前
梅村みずほ、参政党から参院選出馬表明と参政党の思惑
10日前
玉城ティナがかわいくない?またハーフ説ありも調べました
13日前
【まさか!】NMB48小嶋花梨が卒業発表
14日前
花田優一が人気女性アナと交際
15日前
「過半数割れなら」政権交代も岸田文雄前首相
16日前
【まさか!!】ロンドンブーツ1号2号が「ロンハー」で電撃解散を生発表!
1日前
各駅探訪No.940 喜多方駅(JR磐越西線)
3日前
各駅探訪No.939 姥堂駅(JR磐越西線)
5日前
各駅探訪No.938 会津豊川駅(JR磐越西線)
8日前
じおげっさー日記 第67日〔デアグランツ編〕
10日前
各駅探訪No.937 抜海駅(JR宗谷本線)
12日前
各駅探訪No.936 南幌延駅(JR宗谷本線)
15日前
各駅探訪No.935 音威子府駅(JR宗谷本線)
17日前
各駅探訪No.934 天塩川温泉駅(JR宗谷本線)
19日前
各駅探訪No.933 雄信内駅(JR宗谷本線)
22日前
各駅探訪No.932 日進駅(JR宗谷本線)
24日前
各駅探訪No.931 多寄駅(JR宗谷本線)
26日前
各駅探訪No.930 瑞穂駅(JR宗谷本線)
29日前
各駅探訪No.929 塩狩駅(JR宗谷本線)
各駅探訪No.928 新旭川駅(JR宗谷本線・石北本線)
各駅探訪No.927 旭川四条駅(JR宗谷本線)
13日前
お試し猛暑?それとも早すぎる夏の訪れか?
27日前
北海道新幹線のなかった頃の道南鉄旅紀行・June.2010【プロローグ】
あゝ、週末パス…(/o\)
ついにE26系客車カシオペア引退
鉄道は写っていないけれど…鉄道がらみ(ムリヤリ^^;)
ニュー…?マイ桜
鉄塔の上の作業員さんたち
春先の不調に…
ああ、思い出の宿が消えていた…!~道東に向かった2006年3月の旅を振り返って
ねこの日から2日遅れて…
早い再開となりました…が(^^ゞ
立春はすぎたけど…
【帰省鉄2025年Winter】行きがけ…いや、帰りがけの駄賃はセイジクリームの回送
11回目の干支切符を求めて大宝八幡へ
今年も渋い写真で新年のごあいさつ
キャンピングカーレンタルの保険について。
気がつけば10年目^^
福岡県 田川市の石炭・歴史博物館、そして、飯塚市のこと。
ご家族でのお客様に『まずはレンタルで!』とレンタルを進める訳?
『キャンピングカーのレンタルが初めてで運転が心配』、『装備が多すぎて覚えられない』という方に^^
クモヤ443系が福北ゆたか線を検測!撮影結果は...
キハ52-134ラストラン「クリスマストレイン」運転【2000年12月】
旧直方気動車区に放置されるキハ52-134+キハ52-132【2003年】
電化前の直方界隈を撮る:キハ200系&平成筑豊鉄道【1999年】
遠賀川河川敷のヤギ
宮若市の追い出し猫さくら、ドリームホープ若宮に登場!もうやりたい放題...
宮若市の追い出し猫さくら、ドリームホーム若宮ではじめてのおつかいに挑戦!
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 糒駅(福岡県田川市)―ボクシングジムがある駅
【施設紹介】平成筑豊鉄道糸田線 松山駅(福岡県糸田町)
ポタリングの記録(100km:宗像⇔田川)―メインはへいちく駅めぐり
JR西日本ローカル線の旅~芸備線キハ120乗車(備後落合出発編)[2020.9.26-28(その21)]
JR西日本ローカル線の旅~備後落合の一軒宿・民宿比婆山温泉に宿泊[2020.9.26-28(その20)]
JR西日本ローカル線の旅~ドライブインおちあいのおでんうどん[2020.9.26-28(その19)]
JR西日本ローカル線の旅~洋式も設置された備後落合駅のトイレ再訪[2020.9.26-28(その18)]
JR西日本ローカル線の旅~キハ120で再び出雲坂根駅から備後落合駅へ[2020.9.26-28(その17)]
JR西日本ローカル線の旅~奥出雲交通路線バス乗車(三井野原→出雲坂根駅前)[2020.9.26-28(その16)]
JR西日本ローカル線の旅~三井野原駅から路線バスへ乗換[2020.9.26-28(その15)]
JR西日本ローカル線の旅~3列車が『落ち合う』備後落合駅[2020.9.26-28(その14)]
JR西日本ローカル線の旅~奥出雲おろち号乗車記(出雲坂根→備後落合編)[2020.9.26-28(その13)]
JR西日本ローカル線の旅~奥出雲おろち号乗車記(木次→出雲坂根編)[2020.9.26-28(その12)]
JR西日本ローカル線の旅~奥出雲おろち号乗車記(宍道→木次編)[2020.9.26-28(その11)]
JR西日本ローカル線の旅~奥出雲おろち号乗車記(出雲市→宍道編)[2020.9.26-28(その10)]
JR西日本ローカル線の旅~出雲市駅から奥出雲おろち号乗車[2020.9.26-28(その9)]
JR西日本ローカル線の旅~グリーンリッチホテル出雲へ宿泊[2020.9.26-28(その8)]
JR西日本ローカル線の旅~特急スーパーおき4号で出雲市へ[2020.9.26-28(その7)]
【長崎・佐世保】ハウステンボスとJR最西端の駅を目指す旅~変なホテル編~《長崎県/1》
【のぞみ30周年】500系のぞみ
【懐古】201系『中央特快』
【懐古】100系・300系を求めて
【のぞみ30周年】ありがとう 300系
引っ越し整備中です。
【千葉・銚子】B.B.BASEで行く初まともライドの旅~後編~《千葉県/4》
*新年のご挨拶*【千葉・銚子】B.B.BASEで行く初まともライドの旅~前編~《千葉県/3》
【千葉・銚子】B.B.BASEで行く初まともライドの旅~B.B.BASE乗車記~《千葉県/2》
【松本・長野】乗り継いでぐるり日帰り信州の旅《長野/4》
新春のご挨拶 ~新型あずさ号E353系乗車記~
伊豆急行開業時、伊東線の普通列車は客車列車だった?
昭和、令和に唯一の食堂車が走る伊豆急行線
トンネルポータル周辺の作業 その2(熱川トンネル)
山のベースをスタイロフォームで作成
ホビーランドぽちで中古模型を買ってみたら、商品管理に驚き
伊豆熱川駅周辺の高架柵と電化柱の設置
伊豆急行、駅メモコラボは2/4まで
濁川の川岸と、橋梁付近の制作
KATOパワーパック Nゲージの運転にHO用ACアダプターは使用出来る?
伊豆熱川駅周辺、濁川橋梁付近の現地調査
伊豆クレイル
トミーテック 情景小物009-3 漁船A3、1隻置くだけで海辺の雰囲気に
東伊豆にある風力発電の風車たち
海の単位
ONE TWO NINEにある「継電連動装置」の使い方を解説&分からないことを公開質問
お久しぶりです
【一度は乗りたい】近鉄の観光特急「しまかぜ」の魅力&確実に乗る方法 2020/11/22-23 伊勢志摩①
近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗ってきた 2020/11/22-23 伊勢志摩 特別編集版
【島根】一日で松江市内をぐるっと観光する! 2020/8/5-7 島根⑤
明けましておめでとうございます
【失敗談】観光地は早く閉まる。いくら神社でも閉まる時間がある。
【30分に1本】大阪市内のローカル線、南海汐見橋線に乗ってきた 2020/9/28②
南海で行く高野山の旅 2020/9/28
【なぜに世界遺産】石見銀山観光の虎の巻 2020/8/5-7 島根④
【お知らせ】YouTubeで「コア鉄スペシャル」シリーズを公開中
【2020年度末で引退】近鉄12200系に乗ってきた! 2020/9/9
出雲観光のススメ 2020/8/5-7 島根③
【車内】「ゆったりやくも」はゆったり過ぎた! 2020/7/5-7 島根②
【Go To キャンペーン】今、この時期に旅行に行くべきか? 2020/8/6-7 島根①
100%タンゴエクスプローラーを見る方法 2020/6/7 舞鶴③
4日前
JR北海道 2024年度の利用状況から見る現状
18日前
1995年・最後の長い汽車旅【15】平成筑豊鉄道を乗り歩く(1)
25日前
1995年・最後の長い汽車旅【14】そして5年ぶりの九州へ
1995年・最後の長い汽車旅【13】「偉大なるローカル線」を行く
1995年・最後の長い汽車旅【12】遠い親戚にお世話になる
1995年・最後の長い汽車旅【11】地方都市圏の優等生・境線
1995年・最後の長い汽車旅【10】温泉とコーヒーと幽霊列車
1995年・最後の長い汽車旅【9】雨の橋立、中途半端な散歩
1995年・最後の長い汽車旅【8】電車寝台急行「きたぐに」の夜
1995年・最後の長い汽車旅【7】雪の只見線を行く
最後の長い汽車旅【6】ラーメンに追われて忘れ物
最後の長い汽車旅【5】磐越西線をたどる
雪との戦い、パソコンとの戦い
1995年・最後の長い汽車旅【4】新日本海フェリー「フェリーしらかば」19時間
1995年・最後の長い汽車旅【3】第1日 最初の行程はフェリーから
5日前
定宿大沢温泉から鳴子温泉へ:東北三県湯めぐり一人旅
12日前
資料館めぐりと松川温泉峡雲荘:八幡平秘湯を守る会員宿ハシゴ旅
19日前
開眼前のドラゴンアイと藤七温泉:八幡平秘湯を守る会員宿ハシゴ旅
26日前
はやぶさで盛岡へスーパーホテルに宿泊:八幡平秘湯を守る会員宿ハシゴ旅
函館朝市で海の幸堪能後青森経由で関西へ:GW道南家族旅行
五稜郭タワーに登り函館へ:GW道南家族旅行
ラフティングを体験して洞爺湖へ:GW道南家族旅行
青森空港からニセコまで:GW道南家族旅行
リニューアル後の足立区立郷土博物館を見学
残雪の酸ヶ湯:酸ヶ湯二泊三日
青森のっけ丼とまちなか温泉:酸ヶ湯二泊三日
JRドリーム盛岡・青森号に乗ってみた:酸ヶ湯二泊三日
登米市歴史博物館と石ノ森章太郎ふるさと記念館:仙北訪問
南三陸町で海の幸を楽しみルートイン登米に宿泊:仙北訪問
念願の登米町を探訪:仙北訪問
2021.12/25 とりてつ(土讃線 琴平駅)~ウエストエクスプレス銀河 琴平到着~
たびてつ記録 インデックス [2022.3/15更新]
鉄道居酒屋キョーちゃん 03 ~シュプール号 フルフル~
鉄道模型 増備! KATO キハ58-1100
2021.12/25 とりてつ(土讃線 多度津ー金蔵寺)~ウエストエクスプレス銀河 琴平へ~
2021.12/25 とりてつ(予讃線 丸亀ー讃岐塩屋)~ウエストエクスプレス銀河 初の四国に~
2021.2/2 たびてつ7(瀬戸大橋を渡る路線バスに乗ろうの旅)~帰りは2000系~
2021.2/2 たびてつ6(瀬戸大橋を渡る路線バスに乗ろうの旅)~2700系APで岡山に~
2021.2/22 たびてつ5(瀬戸大橋を渡る路線バスに乗ろうの旅)~櫃石から児島に~
鉄道模型 EH-10「急行便」編成
まさか… 西村京太郎さんが
鉄道模型 増備! KATO EH-10
鉄道居酒屋 キョーちゃん 02 ~国鉄旧型客車 分割編成~
2021.2/22 たびてつ4(瀬戸大橋を渡る路線バスに乗ろうの旅)~与島から下津井電鉄バスに~
2022.2/23 とりてつ(予讃線 多度津駅・多度津-海岸寺)~フルコンのEF65貨物~
【箱根】富士屋ホテルレビュー|フォレストウイングや館内見学の感想・ドレスコードなど
すばらしかった柴又帝釈天
離島巡りの旅 佐渡イチ 2日目(前編)
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
高井戸散策&第20回ビストロ独演会
遺跡を使うもんじゃない?!(´・Д・)」 @ヴェネト州2026年冬季オリンピック
サヨナラ?! ヴェローナEataly @ヴェネトの氷室
離島巡り旅 須佐ホルンフェルス・津和野(重伝建地区)
ドリス・ヴァン・ノッテン と 大内順子のファッション通信 と @ヴェネツィアの宮殿
離島巡り旅 萩市の重要伝統的建造物群保存地区
行くのが楽しみ♪ 再オープン1800年代☆宮殿ホテル @ヴェネツィア
住吉高灯籠 (´ω`) 住吉公園横 鳩
離島巡り旅 安芸灘とびしま海道
離島巡り旅 たけはら町並み・大芝島
離島巡り旅 讃岐うどん 締めの一杯!!
205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 品番:98878 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
C62 3 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-3 鉄道模型 KATO(カトー)
【リリース情報】ジオコレ 2025年7月18日(金)発売 トミーテック
【リリースニュース】TOMIX(トミックス) 2026年1月発売予定 新製品ポスター
【リリース情報】TOMIX 2025年7月18日(金)発売 トミックス
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
【リリース情報】ホビーセンターカトー 2025年7月19日(土)発売 813系アップデートパーツセット2ほかAssyパーツ KATO
EF58 66 ヒサシ付き 下関運転所 品番:KKB00252 鉄道模型 KATO京都駅店
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1633)
モジュールの作成に着手
阪急2300系(KATO・N)入線レビュー
阪急6000系 甲陽線100周年記念Nゲージ入線レビュー
【グリーンマックス】「2025/7/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「国鉄<SHINKANSEN-0>4両セット<10-044>」鉄道模型Nゲージ(25)