JR山陽線瀬野駅北口の右側にスカイレールのみどり口駅がある。スカイレールのレールが丘の上へとつながっている。かわいい列車がみどり口駅へ到着する。スカイレールの改札階は、JRの瀬野駅と直接つながっている。それでは改札口へ。改札口横には2台の券売機があり、乗
四国九州横断駅巡り23夏(33) 日豊本線 臼杵駅 ~臼杵石仏が出迎える駅。九州の駅巡り開始です~
八幡浜から宇和島運輸フェリーで豊後水道を渡って九州は臼杵港に上陸しました。ここから最寄りの臼杵駅まで歩きます。河口近くの川沿いを遡った先に駅はあるようです。「万年渓」というそうです。てくてく歩いていくと交差点に鳥居がありました。「卯寅稲荷神社」の一の鳥居だそうです。奥には「港町商店街」という文字も見られます。そちらには行かず、この手前を左に行くと・・・突き当りに臼杵駅がありました。到着です。臼杵駅は大分県...
この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線の完乗をめざします。北勢線の阿下喜駅からどこにワープしたのかと思えば? …
【Nゲージレイアウト】橋梁は魅力を増す良いアイテム【鉄道模型】
ウチのレイアウトには「お座敷」時代から何かしらの橋梁を設置していました常設、固定レイアウトになっても変わらず設置しています画像のトラス橋もウチのレイアウトの重要なポイントの一つです実車でもそうですが、橋梁はレイアウトや鉄道の魅力の一つと言われています「お座敷」でも設置できるなら置いておきたいアイテムです立体構造物はレイアウトの魅力を増してくれますデッキガーダーなんて最高じゃないですかねトラス橋の物...
14時4分発の「かもめ29号」(N700SY3編成)で嬉野温泉駅を出発。諫早に帰るという女性と相席に。新大村駅に下車する直前、最後尾のドア脇に「かもめ」のイラストが目に入ってきました。14時13分に新大村駅に到着。対面式ホーム2面2線の構内です。エスカレーターを下ってコンコースに下りました。トイレを隠す壁には地元の工業高校生の作品が。自動改札を抜けました。左手には「みどりの窓口」があり、営業時間は7:30~19:00(休み2回)です。その右手には12人分座れる待合室が。在来線ホーム側には観光案内所があり、公衆トイレも併設されています。観光案内所の中へ。「かもめ」のモックアップがあり、パンフ類も多数陳列されてました。この時期はあやめも。で、新大村駅は、稚内からのJR最長片道きっぷの終端駅となっていますこの時...西九州新幹線全駅下車の旅(その6)
1/14・NHK黒現「あふれる“ポエム”」は、暗黒すぎて気色悪かった
フジテレビのアナウンサーが、スポーツ中継でポエムを叫ぶぐらいだったら「なに自己陶酔しているんだよ」扱いで済んでしまうが、ポエムを悪用されたらたまったもんじゃない。レトルト食品のごとき岡村孝子が唄うタイトルが「ガンバレ」ばかりで痛すぎるように柔道金メダリスト・谷亮子が選手だった当時の言動が「応援を強要する」ばかりで痛すぎるように昨日のNHK総合・クローズアップ現代で取り上げていた内容は、実に気持ち悪か...
京浜急行電鉄 本線 都営5500形 5513Fエアポート快特 羽田空港第1・第2ターミナル 行き(品川駅)撮影地11/2023撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エ
シンガポールチャンギ空港のJALチェックインカウンター。出国。出国しました。...
東海道本線 神戸駅「神戸焼すきやき弁当」 購入した日 2018/03/02購入した場所 東海道本線 神戸駅製造・販売 淡路屋価格 850円 簡…
【Nゲージ紹介】KATO 車体傾斜とシルエットが格好良いキハ283系「スーパーおおぞら」【鉄道模型】
最近はKATOさんのキハ283系「スーパーおおぞら」をメンテついでに回していました中古で我が初心者の俺の路線にやって来て随分経ちました鉄旅でも何度お世話になったことか列車名から「スーパー」が外され、とうとう石勝線ルートからも引退して石北本線の「オホーツク・大雪」となりました車体傾斜しない実車に合わせた仕様の製品化も発表されましたが、こちらは「現役時代」そのままにガンガン傾斜しますその姿、ギミックが格好良...
ほとんど列車が来ない...西九州新幹線開業後のJR長崎本線小江駅
西九州新幹線開業で大きく変貌したJR長崎本線。在来線特急「かもめ」は新幹線に生まれ変わり、並行在来線のうち肥前浜~長崎間は、昔ながらの非電化に戻されました。あれから1年がたち、沿線がどのように変わったのか、それを探るべくJR小江駅(長崎県諫早市)を訪れました。▲駅への道中出会った白猫1年ぶりの小江駅訪問です。架線が撤去されたことで、ずいぶん変わったろうと思いつつ駅に向かうと、「いつも通りの景色」がそこに...
小田原漁港ランチ刺身食べ放題は漁港の駅3階「おさしみ天国」で3300円
フェイスブックにマズそうなラーメンの写真を投稿する小学校時代のクラスメート「外吉(がいきち・あだ名)」どうやら最近はお刺身の投稿がお気に入りみたいですが、箸にこびり付いたワカメにイラッとしてしまうのは僕だけでしょうか?? そんな外吉の投稿を眺めながら向かった先は、小田原の隣駅で日本一漁港に近い駅でもあるJR東海道線「早川駅」なのでした。 駅を背にして少しだけ歩けば目の前に広がる相模湾と小田原(早川)漁港 日本三大深湾の一つでもある相模湾は豊富な魚種の水揚げで有名で、周辺には新鮮な海鮮料理が食べられる飲食店や土産物店があります。 〈目次〉 漁港の駅 TOTOCO小田原は早川駅徒歩10分 「おさし…
こんにちは、青ポス(@bluepost125)です。新しいPCを買ったのでインプレを書きます。 選んだ経緯 一番ほしかったのはSurface laptopです。仕事で使っていた関係で*1勝手がわかるので、それに近いPCが欲しいと思ってました。 元々ASUSストアのZenbookの最軽量モデルを狙っていました。 kakaku.com 重さこそ1.1kgと最軽量でいい感じなのですが、オーディオジャックがないというのが最大のネックでした。それにタッチがついていません。 ようやく重い腰を上げて「買うか」と思ってアクセスしたら、 なんと週末72時間セールが始まってるではありませんか。 kakaku.co…
駅スタンプを押印します。中央本線「日野春駅」駅スタンプ_南アルプスと国蝶オオムラサキスタンプ状態が芳しくない。お掃除して、これが限界(失笑)辛うじて文字が読めました。駅係員は、何か言われる前に雲隠れ。中央本線「日野春駅」第2種駅名標中央本線「日野春駅」第3種駅名標中央本線「日野春駅」給水塔駅舎を記録します。中央本線「日野春駅」駅舎2016年、改札外にて押印。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング中央本線「日野春駅」駅スタンプ
【乗車記】観光列車~伊予灘ものがたり 八幡浜編(松山→八幡浜)
2022年12月の旅鉄日記。 観光列車としてはもうメジャーな存在となったJR四国の「伊予灘ものがたり」に初めて乗りました。
【長野ロマンスカー】レトロ展望席で行く!ゆけむり号を迎えた湯田中駅
首都圏から譲渡された車両が走る長野電鉄。小田急HiSEが特急ゆけむり号としてはしっており、展望車両からは全面展望を堪能できます。バリアフリー化の波を受け、観光列車含め長野線で活躍しています。譲渡に至っては、スイッチバック駅だった湯田中駅の改良工事まで行われました。
こちらの続き↓ あわせて読みたい 久々に高崎まで鈍行乗ってきた【北関東乗りつぶし2023年夏の陣:1−1】 7
のと鉄道西岸駅を訪問する(2023.11.18)アニメ「花咲くいろは」作中のモデルとなった駅へ聖地巡礼
去る11月18日に、のと鉄道とJR七尾線を訪問しました。主な目的は、両路線で運行されている観光列車への乗車でしたが、その合間にのと鉄道の西岸駅を訪問してきました。この西岸駅は、アニメ「花咲くいろは」の作中に登場する駅「湯乃鷺」(ゆのさぎ)駅のモデルとなって
特に大きな予定もなかった週末、長い散歩に、ドライブと出掛けた。土曜日、週末の疲れを持ち越し、朝のテレビ体操のあとに二度寝。ゆっくり過ごして、昼前に出掛ける。目指したのは約3キロ先にあるイオンモール。途中で昼食とするために、店を物色。人気のラーメン屋が大行列
【阪急・阪神・近鉄・京阪】11月30日より大阪・関西万博ラッピング列車を運行
阪急電鉄(阪急)、阪神電鉄(阪神)、近畿日本鉄道(近鉄)、京阪電鉄(京阪)の在阪民鉄4社では、2025年に開催される大阪・関西万博のラッピングトレインを運行することを発表しました。2023年11月30日(木)から大阪・関西万博のラッピング列車を運行します|阪急電鉄・阪
今回は京浜急行に輪行して三崎口駅からスタート。 油壷への延伸計画は廃止されましたが、その名残が感じられます。 観光客も結構きています。オープントップバスの窓口にはお客さんが並んでいました。 快晴で風も穏やか、富士山も見えるし、この日は最高でしょうね。 秋谷・葉山方面は本当にいい景色だとは思うのですが、 今回は引橋から松輪入口交差点を左折してみます。この道は車でも自転車でも通ったことがないので。 高台から富士山から伊豆半島。そして伊豆大島もよく見えます。 岩堂山方面に一回行ってみます。こちらもナイスビュー。 台地上の大根畑の間をワインディング。三浦半島らしい風景です。 少し路面は荒れているルート…
東京メトロ半蔵門線「住吉駅」「住吉駅」は半蔵門線だけでなく、都営・新宿線も連絡してます。B2Fが都営・新宿線、B3Fが半蔵門線の1番のりば渋谷方面、B4Fが半蔵門線の2番のりば、押上方面ののりばになっています。都営・新宿線の急行は通過します。(駅名標:半蔵門線)(駅名標:半蔵門線)(駅名標:半蔵門線)(ホーム:半蔵門線)(ホーム:半蔵門線)(ホーム:半蔵門線)(改札:半蔵門線)(ホーム:新宿線)(改札:新宿線)ホーム構造(半蔵門線)←飯田橋竹橋→ホーム構造(新宿線)←西大島菊川→(ekiShスタンプ)接続:都営・新宿線駅構造:地下駅(半蔵門線:2面2線、新宿線:1面2線)営業形態:有人(直営)所在地:東京都江東区訪問:2022年5月東京メトロ住吉駅
【2日目その3】阪神なんば線「桜川駅」のすぐ隣!南海「汐見橋駅」から汐見橋線のボロ電車に乗る!★ネタ列車尽くし!秋の本州縦断旅。
尼崎から阪神なんば線の近鉄電車に乗って桜川駅で下車。地上に出たらその隣に南海電車の汐見橋駅。都会の中のローカル線として有名なあの汐見橋線のターミナル。壁面のよう分からん模様よく見たら南海電車だった。駅舎前は片側数車線の大通り。向こう側を見たら天保山大橋の巨大な主塔。こんなところからも見えるのか。駅舎内部。自動改札の向こうには頭端式のホームが1面。頭上にはレトロな案内図。 ...
2004年に新しく完成した羽田空港第二旅客ターミナルのアクセス駅として延伸開業された駅となっています。2010年のターミナル拡張に伴いコンコースも拡張されており、終日空港利用者で賑わいを見せています。 駅入口ターミナル内に改札が設置されています。こちらは開業当初
羽田空港の国内線のうちJAL系列の航空機が離発着する第一旅客ターミナル内に駅があります。1993年の羽田空港ターミナル延伸時に羽田空港駅として開業しましたが、2004年の延伸時に羽田空港第1ビル駅に改称され、2020年のターミナル名称変更時に現在の駅名に改称されています
整備場駅同様、空港関連の企業へのアクセス駅となっており、通勤時間帯を除いて閑散としています。駅のすぐそばには滑走路を結ぶ誘導路があり、運が良ければ間近を飛行機が通る光景を見ることができます。 駅入口特にこれといった要素もないシンプルな地下駅です。駅名標駅
9月の北海道旅行の最終日。 旭川からJR富良野線に乗車して、美瑛に向かいます。 はじめての丘のまち、美瑛でレッツ・サイクリング! 旅の締めくくりに富良野線を選んだのには理由があったのでした。
駅めぐりもいよいよ紀勢本線のハイライト(というかずっとハイライトみたいなものですが)、海沿いのエリアへ。海沿いとは言えど山の地形も険しいリアス式海岸なので、鉄路にはトンネルが連続し、その合間合間に海を見下ろす集落が広がります。三重県熊野市、断崖絶壁のような急斜面にへばりつく集落の一番下にある駅。紀勢本線の駅の中でも特に険しい地形を感じられる場所です。駅周辺の地域には、古代中国の時代に秦の始皇帝の命...
揺れました 閑雲野鶴日記2023年(令和5年)11月20日(月)
6時1分頃震度4の地震かありました。同じ時間帯に首都圏で震度4の地震が発生したら、被害の有無にかかわらず無条件に通常放送から特別放送に切り替わっているだろうなぁ~。そもそも「野辺地町」「七戸町」「東北町」、一体何処だ?まぁ~その程度の地域なのですが、地震には慣れていて、震度がいくらであっても、立って真っ直ぐ歩ける揺れまでは大丈夫。それ以上の揺れは安易に屋外に避難せず、テーブルの下に入り身の安全を確保する。これが我が家のルールです。7時頃の中央自動車道八王子インターチェンジ付近と当地です。当地は雨、気温6.3度です。『日中』は雨時々曇り、最高気温は8.4度でした。おまけ。今夜の肴。「大根の漬物・じゃこの佃煮、白菜の味よし和え、牛焼肉・白菜の千切り・蒸しカボチャ」「ムカゴのバター炒め」揺れました閑雲野鶴日記2023年(令和5年)11月20日(月)
四国九州横断駅巡り23夏(32) 宇和島運輸フェリー (八幡浜港→臼杵港) ~豊後水道を横断して九州に上陸~
八幡浜駅からタクシーで街中を走って八幡浜港にやってきました。ちなみに1,060円かかりました。フェリーターミナルは2022年4月にできたばかりのなかなか立派な建物でした。向灘の段々畑をモチーフとしているそうです。横を覗いてみると船がいました。ちょうど車を乗せているところだったようです。さて、ここから宇和島運輸フェリーに乗船して九州に向かいます。航路は別府行きと臼杵行きの2つあります。今回は臼杵行きに乗船しよ...
サンキュー❤ちばフリーパスの旅2022~流鉄流山線ちょい乗り
前回おはようございます。2日目の朝、松戸駅にいます。松戸05:49発普通我孫子行きに乗車、馬橋駅05:53着馬橋05:55発普通流山行きに乗車、幸谷駅05:58着1駅ですが楽しみました。流鉄の鉄道むすめ「幸谷なのは」がいました。手に持ってるのはスロープか新松戸駅まで徒歩0分新松戸06:04発普通東京行きに乗車、市川塩浜駅06:25着市川塩浜06:30発普通蘇我行きに乗車、千葉みなと駅06:53着千葉みなと駅で途中下車。今日は天気がいいので...
この時間は、埼玉県の駅をぐるりします。本日の駅は、京浜東北線だけでなく、湘南新宿ラインなどの急行線列車も停車する東北本線・浦和駅にやってきました。 写真は,平…
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年5月新製品 E233系京浜東北線 EH500 キハ40系などをしがないオッサンが酒呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を作成しました
「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年5月新製品 E233系京浜東北線 EH500 キハ40系などをしがないオッサンが酒呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を作成しましたタイトルの件です新製品発表が立て続くとこうなりますEH500がリニューアルです細密化がなされています最近の細かいディティールに感心そういう製品は欲しいといえば欲しい…キハ48も細密化HG製品の進化も感心そんな動画ですが、平日の仕事終わりの暇潰しに...
帝都高速度交通営団 西銀座から1区20円区間ゆき 片道乗車券
1964(昭和39)年4月に帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄。東京メトロ)西銀座(現・銀座)駅で発行された、1区20円区間ゆきの片道乗車券です。黄緑色無地紋のA型券売機券になっています。営団地下鉄が日比谷線を開業させた時、それまで均一運賃であった銀座線と丸ノ内線とともに区割り区間制運賃を導入しています。御紹介の券は区割り区間制時代のもので、硬券は比較的残されているものがありますが、券売機発行の軟券についてはあまり残されていないようです。同社では、昭和40年代になりますと現在と同じ金額式による区間制に改められています。帝都高速度交通営団西銀座から1区20円区間ゆき片道乗車券
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちは。 前回の続きです。 『リニア鉄道館(初の…
京王電鉄 井の頭線 1000系 1723F各停 渋谷 行き(明大前駅)撮影地11/2023撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集めた検索エンジン型リンク集RailSearchへ鉄道コム
昔、田園都市線を走っていました。前面。側面。画像の30000系、31609...
山陽本線 岡山駅「栗おこわ弁当」 購入した日 2018/03/01購入した場所 山陽本線 岡山駅製造・販売 三好野本店価格 900円 栗おこわ…
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日は撮影した画像から一枚。浅草駅を発車して鬼怒川線から野岩鉄道、会津鉄道と走ってきた東武特急「リバティ」は、この会津田島駅が終点となります。 こ
11月2度目の記録。タイミング宜しく綺麗に咲いてました。綺麗でしたが、蜂がブンブン活動中。少々ビビリながら記録、足早に撤収しました(汗)毎回同じような画角ですが・・。にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2022年11月「コスモス」
【2日目その2】日本シリーズのヘッドマーク付きジェットカー青胴車5000系(5001形)を阪神尼崎・野田駅等で撮影!★ネタ列車尽くし!秋の本州縦断旅。
阪神魚崎から特急に乗ってどっかの駅で待避線に青胴車が停まってたんで下車。1年ぶりの再会。さっきの駅から乗車して大阪方面へ。尼崎センタープール前だったかここでも優等列車退避の為何分か停車。そんで尼崎でも優等退避。 数日後から始まるなんば線シリーズのヘッドマーク付き。おめでとうございました。尻を撮った後は後続の優等列車に乗車。淀川を越えたら大阪府。 ...
長崎電気軌道本線「住吉駅(電停)」「赤迫」の次の電停です。路線の区分としては、ここ「住吉」から次の「赤迫」までが赤迫支線になります。(駅名標)ホーム構造←赤迫昭和町通→(ekiShスタンプ)接続:赤迫支線駅構造:電停(2面2線)営業形態:無人駅所在地:長崎県長崎市訪問:2017年1月長崎電気軌道住吉駅(電停)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)