【南海電鉄】特急「サザン」1往復運休(2025.5.17~当分の間)代替に全車両自由席の特急を運行
南海電鉄では、南海線の特急「サザン」指定席車両の電源装置に不具合があることから、当該不具合の修理対応のため、特急「サザン」の一部列車を運休することを発表しました。特急サザンの一部運休について|南海電鉄概要は以下のとおりです。【期間】2025年5月17日(土
【南海電鉄】新たな観光列車の運行開始を発表(2025年度末)「天空」置き換えで難波~極楽橋間を運行
南海電鉄では、現在橋本~極楽橋間で運行している「天空」に代わる新たな観光列車の導入を発表しました。新たな観光列車を2025年度末に運行開始予定 南海電鉄概要は以下のとおりです。【運行開始予定】2025年度末【運行区間】難波~極楽橋間【車両編成】4両編
松村沙友里さんは結論から言うと頭はいいです。そして元乃木坂46のメンバーです才色兼備です。して努力家でもあります。また高校は大阪の大阪桐蔭という事同じ関西で親しみを感じます
2007年09月 長野県 1日目 - 小海線ハイブリット気動車キハE200系
2007年7月に運行開始した世界初のハイブリット気動車に乗車し、小海線経由で上田に回り、鹿教湯温泉に宿泊しました。
あいの風とやま鉄道の乗り潰し旅スタート! ビフォア北陸新幹線延伸・北陸旅40
北陸新幹線敦賀延伸前に訪問した北陸の私鉄・3セク鉄道旅です。本日からは、あいの風とやま鉄道の乗り潰しが始まります。 ********** 北陸旅2日…
東淀川区の下町の中に駅があり、駅前商店街などの雰囲気はどことなく十三駅と似ています。北千里お及び地下鉄堺筋線方面に向かう千里線と平面交差が行われていますが、列車の本数の多さから運行上のネックになっており、現在それらを解消するための高架工事が進められていま
和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2507和歌山(1928)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5016帰宅時JR和歌山駅に到着したところ、特急「くろしお」の満席案内がホワイトボードに書かれていました。例のパンダ変換の影響か、ここのところ朝の白浜方面、夕方の新大阪方面
ブログを始めるときに最初に選んだサービスは『Amebaブログ(アメブロ)』で、IDを取得しましたが、いざ実際に始めると初心者というか、高齢者には不向きな雰囲気を感じたので、実質的な記事を投稿することなく直ぐに『gooブログ』に乗り換え10年余り続けてきました。時々ではありますが、コメントを頂くこともあり居心地の良いサービスでしたが、今回サービスが終了することになり、『ブログじまい』をしようかなとも考えましたが、生存確認の意味合いもあって、もうしばらくブログを続けることにしました。キャッチコピーが「書き残そう、あなたの人生の物語」という、『はてなブログ』の方が良かったような気もしていますが、雰囲気としてはなじまないのを承知で、IDが生きている『Amebaブログ(アメブロ)』(旅の窓https://amebl...運転手閑雲野鶴日記2025年(令和7年)5月15日(木)
かつての大阪万博の会場跡地に整備された万博記念公園のアクセス駅で、駅前からは万博のシンボルである太陽の塔を眺めることが出来ます。彩都西方面に向かう彩都線との分岐駅で、列車発着時は乗換客でも賑わっているほか、日中は万博公園への行楽客や駅前にあるららぽーとエ
週末パス25春-茨城常磐編(2) 常磐線 我孫子駅 ~成田方面への我孫子支線の分岐点~
上野駅から常磐線快速の取手行きに乗車しました。列車は日暮里駅で東北本線と別れ、貨物線が合流すると三河島駅に停車。綾瀬駅は左手に千代田線ホームを見つつ通過。ここから緩行線との複々線区間となります。江戸川を渡り千葉県に入ると、緩行線とクロスして位置が入れ替わります。その状態で松戸駅、柏駅と停車。そして列車は我孫子駅に到着しました。1番線の到着。15連はホーム長ギリギリに停車しました(右の列車↓) 我孫子...
岳南電車の吉原~ジヤトコ前間の2.3kmを散策しながら歩きます。東海道の左富士交差点近くが、正面に富士山が大きく見えるが有名な撮影地です。
伊豆急行では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、伊豆急行オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から 発売箇所・時間 伊豆急下田駅(切符売り場)6:00〜19:00 発売価格 300円 発売条件 ご購入には
「べっぴん」元AKB48の松井咲子さんバンテリンドームで始球式
日本のタレント、ピアニストで、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。元サムデイ所属。の松井咲子さんがバンテリンドームで始球式をしました。
春の石勝線・根室本線 ②_特急おおぞら5号(南千歳駅⇒帯広駅)_2025年4月
南千歳駅で乗車する方は意外に少なく5~6人程度でしょうか。 最後部の5号車に乗車します 札幌行の特急北斗が到着 8分程遅延ですあちらは多くの方が下車皆さん空港利用者の様です。 列車は出発し千歳線と別れます 乗車率は6割位でしょうか 直ぐに市街
最近はKATOさんの583系6両基本セットをメンテついでに回していました中段寝台を再現した世代です中古で購入しました状態は新品同様の手付かず、シールは自分で貼り付けましたトレインマークは前後で異なる物を掲出していますMMユニット2セットと先頭車の4M2Tで理論上は走行可能なため、増結は一切考えていませんまた運転会があるんですが、今度はこういうのも良いかなーと思っています今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
大雪の影響で2月4日より運転を見合わせていた只見線の只見〜会津川口間ですが、明日より運転再開出来る運びとなりました。5月10日になってようやく残雪や枝葉の撤去が完了したのです。今週末の「只見線レトロ満喫号」も只見駅まで乗り入れることでしょう。さて、本題に。一旦改札をくぐって西口に出ました。石橋阪大前駅の西口はトタンつくりで、4台の自動改札の右手に自動券売機があるだけです。その西口の駅舎の手前にはローソンが。西口の駅舎の左手には千鳥屋宗家が。千鳥屋といえば、福岡県の和菓子でしょうかね。で、西口の駅舎の前からは「ショッピングストリートいしばし」が延びており、右手にはじゃんぼ総本店が。西口から徒歩2分ほどの所には松の屋が。MKビルです。松の屋を過ぎてしばらくすると、天天食堂と松屋が。その向かいにはマクドナルドが...箕面萱野駅開業キネン乗り継ぎ(その19)
岩徳線周防久保駅←生野屋駅→周防花岡駅2025年4月4日(金)に訪問した、岩徳線生野屋駅の画像をUPします。片面ホーム1面1線のホームのみの地上駅で、無人駅で…
4月12日 後編です下りの貨物列車が通過してしばらくすると、撮影地の手前にある踏切が鳴っているのが聞こえ、なにが来るかと思ったら、上りの貨物列車がやって来まし…
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の話題は、小田原ランチから。 小田原行くといつも行く割烹料理店「和房鉄板 榛」さん。ランチタイムは、日替わりメニューが美味しいので、いつも楽し
約2が月振りに訪れました。前回は、花々が全く咲いておらず(当たり前です)そうそうに退却しました。少しずつ暖かくなってきました。どうでしょうか⁈季節が進み前回と見間違うようです(少々大袈裟)調子込んで貼りすぎました。レンズ使い回しの影響でセンサーにゴミが付着・・残念。使用ボディ:Sony「α7II」(ILCE-7M2)使用レンズ:Canon「EF24-105mmF4L」Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2025年4月上旬:メタセコイア並木、花々を記録してきた。
岐阜駅での食事を終えて、本日最後の目的である城北線の鉄印収集に向かう。城北線の鉄印の販売場所はホームページによると「城北線定期券・回数券売り場」となっている。これではどの駅のきっぷ売り場だか分からない。さらに調べてみたが具体的な場所はグーグルマップの地図が貼り付けられているだけである。城北線は全ての駅が無人駅なので、鉄印は駅ではなく小田井駅から100mほど歩いたところにある事務所で販売しているような...
【博多祇園山笠2024】番外「櫛田神社」飾り山
【博多祇園山笠2024】十七番山笠「天神一丁目」飾り山
【博多祇園山笠2024】十六番山笠「博多リバレイン」飾り山
【博多祇園山笠2024】十五番山笠「新天町」飾り山&子供山笠
【博多祇園山笠2024】十四番山笠「ソラリア」飾り山
【博多祇園山笠2024】十三番山笠「川端中央街」飾り山
【博多祇園山笠2024】十二番山笠「キャナルシティ博多」飾り山
【博多祇園山笠2024】十一番山笠「博多駅商店連合会」飾り山
【博多祇園山笠2024】十番山笠「福岡ドーム」飾り山
【博多祇園山笠2024】九番山笠「渡辺通一丁目」飾り山
【博多祇園山笠2024】八番山笠「上川端通」走る飾り山
【博多祇園山笠2024】7月12日追い山ならし(祇園町交差点&東長寺清道)
【博多祇園山笠2024】三番山笠「中洲流」飾り山
【博多祇園山笠2024】二番山笠「東流」舁き山&飾り山
【博多祇園山笠2023】番外「櫛田神社」飾り山
農作業支援11日目 閑雲野鶴日記2025年(令和7年)5月14日(水)
ブログを始めるときに最初に選んだサービスは『Amebaブログ(アメブロ)』で、IDを取得しましたが、いざ実際に始めると初心者というか、高齢者には不向きな雰囲気を感じたので、実質的な記事を投稿することなく直ぐに『gooブログ』に乗り換え10年余り続けてきました。時々ではありますが、コメントを頂くこともあり居心地の良いサービスでしたが、今回サービスが終了することになり、『ブログじまい』をしようかなとも考えましたが、生存確認の意味合いもあって、もうしばらくブログを続けることにしました。キャッチコピーが「書き残そう、あなたの人生の物語」という、『はてなブログ』の方が良かったような気もしていますが、雰囲気としてはなじまないのを承知で、IDが生きている『Amebaブログ(アメブロ)』(旅の窓https://amebl...農作業支援11日目閑雲野鶴日記2025年(令和7年)5月14日(水)
糸魚川からトキ鉄とほくほく線を乗りついで、「うらがわら駅」で輪行解除! お目当ては、頸城鉄道廃線跡ポタリング! 頸城鉄道は1916年に信越本線黒井駅横の新黒井~浦川原が開通した軽便鉄道。 1971年に鉄道は廃止されています。 以前、千葉県の成田ゆめ牧場にあるトロッコ鉄道で、頸城鉄道のラッセル車「ラキ1」が保存されているのを見ました。 masaru-arameya.hatenablog.com その時に久比岐自転車道と頸城鉄道跡をセットで行きたいと思いまして、 今回いよいよ実現したというわけ。 「うらがわら駅」程近くにありますこちらのバス営業所が、頸城鉄道の浦川原駅跡。 「頸城バス」発祥の地とい…
キュンパスの旅2024~弘南鉄道ラッセル「キ105+ED221」
前回新幹線待ってます。始発ではないのは予約に出遅れたからです。9時まで満席でした。キュンパス恐るべし。東京11:20発はやぶさ19号新青森行きに乗車、新青森駅14:43着新青森駅着キュンパス時期になるとキュンパス専用出口ができるようになったな今日の宿は青森ですが、先に♨に行きます。青森と言えばリンゴ新青森15:14発特急スーパーつがる1号青森行きに乗車、青森駅15:20着青森まで激混の立ち乗り、青森折り返しの自由席に乗車...
2025.02.25 台湾ポケモンGO旅5日目 ポケモンセンタータイペイ
今回滞在している台北のホテルでは朝食は付いていなくて、毎朝どこかに出向いて調達している状態。この日の朝は台北駅の中に入っているマク…
わんこそばを満喫して観光はしない 東北本線・平泉駅 岩手の駅をぐるり6
今日は、せっかく観光地の駅に来たのに観光もしないで駅訪問とわんこそばに負けてしまったお話です。 ********** 平泉駅について所属:JR東日本盛岡支社開…
第一回前回2024年秋どうも、電車ナマズです。今回は山本駅です。唐津駅から2駅で到着!唐津市は広いヨ(^o^)伊万里方面へ向かう筑肥線の列車が出発!これはキハ125形(^o^)唐津駅から山本駅までは唐津線内を走行していました。現在の筑肥線は姪浜~唐津間と山本~伊万里間に分かれています。途中の虹ノ松原~山本間が経路変更によって廃線となり、代わりに虹ノ松原~唐津間が開業したためです。単線の唐津線では駅での列車交換が行わ...
愛知県名古屋市西区。ここも名古屋第二環状自動車道と並走する区間にあり、近くには山田東ICと楠JCTがあります。川を渡る直前に駅があり、付近には緑地もあります。駅名標。ホームは1面2線。線路よりも高い位置を高速道路の高架が並走します。城北線の途中駅は無機質な高架駅、という点では同じですが、こうしてめぐってみると島式ホームが2駅、対向式ホームが2駅とその構造はそれぞれ個性がありました。駅入口。駅の東西に1...
JR東日本左沢線「東金井駅」左沢線と奥羽本線との分岐駅である「北山形駅」の次の駅です。いい感じの待合室があります。(駅名標)(ホーム)(ホーム)ホーム構造←羽前山辺北山形→(ekiShスタンプ)接続:なし駅構造:地上駅(1面1線)営業形態:無人駅所在地:山形県山形市訪問:2018年5月JR東日本東金井駅
東淀川区西端の住宅地にある駅で、駅裏にある柴島高校を挟んで千里線柴島駅と隣接しています。現在淡路駅や柴島駅同様高架工事が行われており、2032年の完成を目指して工事が進められています。駅舎かつては地下に改札を設けている駅でしたが、高架工事に伴い2016年に仮設の
本日、ジャンカラ香里園駅前店で、カラオケに行きました。307号室のマットルームでした。セットリストAKB48「まさかのConfession」AKB48「Ski…
『Qさま』2025年5月12日放送回:出演者と勝手に勝負してみた(決勝)【Qさま優勝への道11】
2025年5月12日『Qさま!!』3時間SPオンエア。今回のテーマは「貴重映像」です。今回も番組を見ながら、出場者の皆さんと勝手に勝負してみました。将来、私の…
週末パス25春-茨城常磐編(1) 山手線・常磐線 上野駅 ~上野止まりの山手線と高架ホーム端っこの常磐線快速~
今回は週末パスを利用した茨城や南福島の駅巡りです。元々、18きっぷの日帰りで予定していた2つの駅巡り計画があったのですが、18きっぷの仕様変更で実行しそびれていました・・・。この2つの計画をくっつけて1泊2日にして、週末パスがあるうちに実行することとなりました。まずは山手線外回りで上野駅に向かいますが・・・この日は田町駅の線路切替工事の影響で山手線の上野~東京~大崎間が終日運休とのこと。羽田空港アクセス線の整備...
東急電鉄 目黒線(東横線) 3000系急行 浦和美園 行き 3108F 急行 海老名 行き 3113F(多摩川駅)撮影地4/2025撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見のHPを集め
ぽぽちゃん♀️🐱夜と明け方しか現れない🐱です。ワタシには近寄ってきません。地域猫をかわいがっているつもりですが、保護活動のとき以外は余計なエサを与えないので、…
ホラン千秋が「モテない」理由と過去魔法戦隊マジレンジャーの悪役だった
休日は家に引きこもりがち」「貧乏性で節約家」「せっかちすぎる」と、ホラン千秋さんは自己分析をしています。
【Nゲージ新製品】MICROACE 371系あさぎり 予約編【鉄道模型】
MICROACEさんから371系あさぎりのリニューアル製品化が発表されました各店舗で予約受付中ですね自分もTAMTAMさんで¥33,000はE531系赤電タイプ10両セットと同価格後は思い入れとか、欲しいかどうか自分は行きました対応となる薄型室内灯は後付でリゾートしらかみと共に発売時期は未定w片方はぶっちぎりですw今回はここまでではまた~(´・ω・`)ノシ...
【鉄博アワー】鉄道博物館に東武鉄道8000系電車が特別出演!
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?大宮・鉄道博物館の魅力をお届けする「鉄博アワー」のお時間です。 現在、鉄道博物館では鉄道博物館・東武博物館の連携企画 「東武鉄道 8000 系車両展示」を
JR東海交通事業では、「鉄印帳 東海エリア版」に参加し、JR東海交通事業オリジナルの「鉄印」を発売します。 発売開始日 2025年3月30日(日)から当分の間 発売箇所・時間 城北線 定期券・回数券うりば(小田井駅より西に約100m)&nb
2025年3月東武xざつ旅で新桐生へ①新桐生から桐生天満宮まで街歩き
2025年4月期アニメ「ざつ旅-That's Journey-」のコラボ企画、東武xざつ旅-あたらしい景色、まだまだあるかも-に行って来ました。漫画家志望の主…
2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。「Canon5D_MarkⅡ」VER.
先週は「Sonyα7Ⅱ」(ILCE-7M2)で記録した写真を紹介しました。今回は、「Canon5DMk2」で記録した写真を紹介します。なお、レンズはSony機と同じです。数ヶ月振りに再訪、緑に色ずき・花々が咲き綺麗でした。Hatenablogへ引越し中です。引き続き,よろしくお願いいたします。カプリチョ−ソライフ_neogooblogから引越してきました。気ままに更新して行きます。カプリチョ−ソライフ_neo にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鉄道ランキング2024年4月下旬:とある運動公園で「メタセコイア」色ずき偵察。「Canon5D_MarkⅡ」VER.
しらさぎ10号を大垣で下車し、養老鉄道に乗り換え、16時31分に西大垣に到着した。3月から開始した鉄印を購入するためである。鉄印は当初は国鉄、JRから分離した第三セクター鉄道のみの取り扱いだったが、昨年東北版ができて一般の私鉄が加わり、今回新たに東海版が始まった。東海版は16社で構成されているが、そのうち6社は当初から鉄印に参加している会社で、今回新たに10社の私鉄が加わった。その10社については収集しようと思っ...
農作業支援10日目 閑雲野鶴日記2025年(令和7年)5月13日(火)
ブログを始めるときに最初に選んだサービスは『Amebaブログ(アメブロ)』で、IDを取得しましたが、いざ実際に始めると初心者というか、高齢者には不向きな雰囲気を感じたので、実質的な記事を投稿することなく直ぐに『gooブログ』に乗り換え10年余り続けてきました。時々ではありますが、コメントを頂くこともあり居心地の良いサービスでしたが、今回サービスが終了することになり、『ブログじまい』をしようかなとも考えましたが、生存確認の意味合いもあって、もうしばらくブログを続けることにしました。キャッチコピーが「書き残そう、あなたの人生の物語」という、『はてなブログ』の方が良かったような気もしていますが、雰囲気としてはなじまないのを承知で、IDが生きている『Amebaブログ(アメブロ)』(旅の窓https://amebl...農作業支援10日目閑雲野鶴日記2025年(令和7年)5月13日(火)
【何度】こつめそう太がいまだ年齢不明な件【誕生日を迎えても】
【朗報】カワウソがマジでかわええ!
*プールから上がれないちびっこを家族みんなで引き上げるカワウソ。
【沈黙】ニホンカワウソは本当に絶滅したのか?愛媛県の現状と今後の展望
今年の春はやけに寒いんだ...これを花冷えというらしい
バックパッカーになって世界一周の旅に出る!...か?
殴り合いはまだ続く...しんじょう君vsちぃたん☆騒動から6年目を迎えて
2024年のまとめ(5月~8月)
河東天満宮に「黄金のじゅうたん」あらわる!
ちぃたん☆&うんこマンが福岡市天神をお散歩!
宮島に行って来ました♪
腹ごしらえ〜🐟水族館からの〜🐟おさかな市場🍴🙄、、、ェ?!💧
たまには遠出もいいもんだ。蒲郡で深海魚vsカワウソ
2024年に描き溜めたイラスト集【オリジナル&版権4枚】
ちぃたん☆がザ・クリエイターズ2024 WEEK*02に来た!
【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32015><32016>」鉄道模型Nゲージ
☆彡 朽ち果てた教会やるかぁ~トミーテックさん
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その8
鉄橋の設置
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系3000番代 冷房車 川越線・八高線 4両セットB<334750>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E655系 なごみ(和) 5両セット<10-1991>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 貨車 タム5000 “味タム” 4両セット<A3075>」鉄道模型Nゲージ
「鉄ちゃん」なのか?
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その➊ (品番10-2008)
ロクハン DE10 オーバーホール?
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その7
ホームの試作
E721系1000番代 4両セット A7497 MICROACE(マイクロエース)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)