EF64 1027号機をムド輸送する8865レ貨物列車 吹田タに到着!(R6.11.6)
『サロンカーなにわ』を使ってのDD51米原訓練の撮影です。(R6.11.6)
久しぶりに阪急電車撮影の巻(R6.11.4)
DEC741形運転回送&大幅遅れの5087レ貨物列車撮影の巻(R6.11.4)
初出場!伊予鉄道新型車両7000系甲種輸送撮影の巻(R6.11.2)
坂を駆け上がってくるEF64 1034 号機ムド輸送する2077レの撮影です(R6.10.27)
3日連続で城東貨物線神崎川橋梁を渡る配1782レ貨物列車の撮影です。(R6.10.25&26&2
新しらさぎ色683系が4編成留置されました。網干総合車両所宮原支所にて(R6.10.24)
JR北海道733系4000番台2回目の甲種輸送撮影の巻(R6.10.24)
DE10 1118号機牽引のチキによる上郡訓練撮影の巻(R6.10.21)
EF65 2097号機が牽引の配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.10.16)
鷹取工臨返空&EF65牽引の75レ貨物列車撮影の巻(R6.10.14)
新しらさぎ色683系が増えた宮原支所非電化エリアの様子(R6.10.12)
EF65 2084号機が牽引の配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.10.9)
DE10交番検査配給&配1792レ貨物列車撮影の巻(R6.10.6)
KATO オハフ51 入線‼️ (品番5246)
KATO 50系客車 5両基本セット 入線‼️(品番10-1276)
国鉄 荷物電車:クモニ143(&クモユ141)
JR四国 113系:第1編成
DD51牽引 旧型客車:函館本線(山線)普通列車
EF80牽引:客車列車・荷物列車
ED75700番台牽引 50系客車:奥羽本線 普通列車
青春18きっぷの旅(2024年8月)その3 岡山駅に到着する105系4両の普通列車
杉並木
キハ58 秋田支社色:奥羽本線 普通列車
【乗り得列車・初?】E257系が外房線の普通列車千葉行きを代走
DD51牽引旧型客車:山陰本線 普通列車
【日帰り電車旅】飯田線で川遊びに行く
キハ23::山陰本線 普通列車
東北本線 上野発:旧客普通列車3兄弟(上り編)
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
昨日完成した、165系急行東海の詳細です。↑11両編成は圧巻です!!(笑)普通に急行東海が走っていた時代からという、かなり前から編成としては集めていて、そのうちちゃんと整備をしようと思いつつはや何年…さよなら東海セットとかも出てそちらを先に整備したりしていてこの度ようやく日の目を見ました(^^ゞ当時KATOしか出てなかったので、もちろんKATOの165系がベース。サロだけはたまたまTOMIXのサロ112(しかもスカ色)を入手したこ...
こんばんは先々週末の磐越西線。この日は雪を被った飯豊山がキレイ~ということで飯豊山をバックに汽車が見えるところへ。遠くに大きな飯豊山が雪を被り飯豊山の手前...
トンネル出た恵比島側も見えたのですね。もう行く事も無いと思うが凄い場所です。当時は更に抜けてる場所を探し彷徨った。それはそれで楽しかったと思うよ(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんばんは先々週末の磐越西線。山都駅の停車時間で先回り、往路の最後はいつも通りの一ノ戸川橋梁。ここも背景は飯豊山、その手前に色づいた里山。磐越西線いちばん...
おっ!ここでドレーンサービスだ!乗務員から少年が見えたのだろう(笑)ドンピシャのタイミング!ありがとう♪昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
再びサロンカー白兎(復路)です。 和田山を発車した列車は雨の降りしきる円山川を渡ります。 9836レ DD51 1191 (宮)+14系大サロ5B コ…
旧型国電 73系:富山港線 富山港線は、北陸本線富山駅から分岐し、終点岩瀬浜までを結ぶ8kmのローカル線です。 交流区間の北陸にあり、直流電化による電車運転が行われる変わった形態路線であり、東北の仙
「リゾートビューふるさと」が稲尾駅に滑り込んで行く。客扱いの停車はないが車窓左手には木崎湖とはぜかけの風景が広がる。撮影日2024.10.0513:16稲尾駅稲尾駅に滑り込むリゾートビューふるさと
富山地方鉄道モハ14772は、1955年にモハ14791(当初はモハ14771)とともにクハ171として製造されました。 クハ171は制御でありながら、当初より電装化の計画があったため両運転台で製造され、その後1958年に電装化されモハ14772となりました。 1981年には形式番号が変更され、モハ14792となりました。 1989年に更新工事が実施されましたが、このとき正面窓が3枚窓から2枚窓に変更、側面の客用扉は乗務員室の直後に配置されるなど、同じ形式でありながら1985年に更新工事が実施されたモハ14791とは外観上で大きな相違点が見られることとなりました。 台車はモハ1471が更新時に…
鉄道談義「周遊券その4・均一(ワイド)周遊券&ゆるキャラ・道の駅・ラッピング列車・カフェ」
この部分は毎回批判的な意見ばかりで恐縮です。でもこれは以前から感じていたことなので、あえて記載します。以前福島県いわき市の観光関係の方々とのつながりがありました。年に10回くらいは行っていたのですが、東日本大震災直後にも人を連れて訪問しました。その時に往
今日は清水町丸池公園に行って散歩してきました。寒冷前線が通過するような天気予報で、時折、ポツポツと雨らしくものが落ちてくることもあったので、早めに散歩に行ってきました。いつもより少し早い時間帯だったので、他に犬のお散歩をしている人も少なく、マイペースでお散歩してきました。清水では、10月なのに最高気温が30度を超えた真夏日となり、観測史上一番遅い記録をしたようです。三島でも28.7度と半袖でも寒くない状況...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)