室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(10)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(9)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(8)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(7)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(6)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(5)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(4)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(3)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(2)
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(5)
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(4)
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(3)
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!(2)
室蘭本線 四桁キュウロクを岩見沢で捕捉した!
昨日日勤からそのまま職場に泊まり、今日は明け仕事からの本番泊まり仕事…ということで家には帰らず(-_-;)なので昔の写真を予約投稿しておきますが、新シリーズ始まります(苦笑)…今回はその序章といった感じで、前に181の整備をした時にJNRマークのインレタを貼ったが、そんなJNRマークの写真を集めてみた(^^ゞ↑181のJNRマークの写真は無かったが、同じボンネットの485のモノを…↑こちらは電気釜の485↑奥に写ってた185-200番台のJNR...
しかし、よく塩谷丸山へ登山する決断したよ。下山した頃はとっぷりと日も暮れますからネ。道中で会った登山者に熊居るから気をつけて!などと声を掛けられながらの登山でしたよ(怖)夕方で時間的にはよろしくないですよね(笑)2000年10月7日 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP+1増) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんばんは暑過ぎて新ネタ補充が乏しいので残り物をかき集めて更新です。1か月前の秩父。新緑は深緑に変わります。小さな踏切を通過する汽車は完全に無煙。2025...
国鉄 交流型電気機関車:ED71(その3) 久し振りにED71形交流機関車です。 過去ログは文末でご紹介いたしますが、今回は貨物列車牽引編を中心にアーカイブしたいと思います。 昭和53年3
高度経済成長期から走り続ける阪急5300系。 桂川橋梁で好みの角度から捕えます。 5311F 前パンの質実剛健なサイドビュー。 5313F 曇りで深み…
新緑の荒川が車窓にひらけるとき - 2025年新緑・秩父鉄道 -
こんばんは昨日、初めて退職届を書きました~といっても…退職事由は「定年退職」…ウチの会社は定年でも退職届が必要。退職後も再雇用で仕事変わらず給料だけ激減…...
早朝の山崎付近をゆくロンチキです。 工9384レ DD51 1183 (宮) チキ12B (後追い) ココでは久しぶりのケ○撃ちです。 島本ー山崎に…
そう言う事で更に一枚を撮り直しですね。殆んどはヤマ勘で遣ってたと思われるが、f5.6で10秒位だったかな?って感じです。昭和50年11月10日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
キハ47後藤入場配給の延長戦です。 配9533レ DE10 1541 (富)+キハ47 36 あまりに暑いので河を入れてみました。 山陰本線内にて …
今日は天気があまり良くないため、近場の三島中郷温水池公園で散歩をしてきました。いつも通りにチワワのココちゃんは、匂い嗅ぎに勤しんでいます。今年もゴールデンウィーク辺りから気温が高くなってきました。そのため、陽が出ている時間帯でのお散歩が厳しいですよね。更にこの公園の駐車場は、17時迄しか止められないので、陽が長くなり気温も高いと、駐車場が止められる時間帯のお散歩は厳しく、路駐しかないという状況になっ...
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)