SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(390)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その10
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(381)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その9
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その8
【函館2泊3日旅】3日目:JR函館本線(鹿部回り)森駅、大沼国定公園、函館元町エリア散策
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その7
函館本線山線手稲駅〜小樽駅〜倶知安駅!冬はパウダースノーを求め世界中から滑走者が訪れるリゾート地!Local train Teine to Kutchan
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その➊ (品番 10-1880 )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その6
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その5
KATO C62 3 北海道形 入線‼️ (品番 2017-3)
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
飛行機(EXPO2025 ANA JET)離陸|夜の特別塗装機は...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|この時の離陸は通過してから
飛行機(ANA)離陸◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|街の景色
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|2025年の関西圏は...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)離陸|冬の“重い空”感
飛行機(ANA スターウォーズJET)離陸|冬には不向き?
飛行機(J-AIR)離陸|夜景感での J-AIR機は
飛行機(ANA)離陸|並走の重なり
飛行機(IBEX)離陸|横から◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(IBEX)離陸|上昇◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(ANA)滑走|何だか ボロい?
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|万博開幕へ、で...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|埋もれた x x x
飛行機(JAL ミャクミャクJET)離陸|いよいよの大阪・関西万博も...◆PCデスクトップ背景画像サイズ 1920x1080 ( Full HD )
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
こんばんは。 火曜日は1日のみの休み それなのに天気が良いから朝6時起きでチバラギ(千葉・茨城)に行ってきました が、疲れているので後日書きます 佐貫駅 …
中抜けながら結局連泊仕事となった明けは無事に終わってとりあえず帰宅…KATOのレムフの車掌室と反対側のテールライトを点灯させたい案件について、本日思いつくままに作業してみた(^^;↑このように、赤い色差しさえされていないお粗末な状態…まったくこっちを後ろにする想定をしていないのですね(・・;)↑いろいろと検討の結果、余っていた153のテールライトプリズムが使えそうだとの結論に達した…幅方向が若干詰めないとかなと思っ...
113系福知山車の吹田出場試運転です。 試6780M 結構な速度で飛ばしてやって来ました。 113系S4編成 空も青かったので広角で捕えました。 バッ…
一ノ戸橋梁で強風に吹きちぎられる煙 - 2025年春・磐越西線 -
こんばんは先週末の磐越西線。温泉俯瞰の後は慌ただしく撤収、山都の10分停車の間に追いついて追い越して一ノ戸橋梁の下に駆け込みました~いつもならカメラを構え...
ノロッコ編成の中は煙で大変な事だろうね?HMはSLすずらん号のままで走ってた(笑)後にすずらん編成でも走ってた気がします。なので、いずれ出て来る事になると思うよ。2000年6月9日 富良野線 北美瑛付近(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
通称「馬牛沼ポイント」。東北本線の交流区間の白石・越河間にある。線路を若干見下ろすアングルになり上り列車が撮影対象になる。工臨など臨時列車が運転される際にそ…
今日は週休だが、細かい増務を組み合わせて軽い日勤みたいな感じでお仕事(苦笑)夕方に終了して帰宅。↑帰宅時、ちょうど2070レの時間だったので一応撮るかと画策したが、なぜか根本的な勘違いをして根岸行きだと思い込んでて関内で下車…北行ホームに移動しようとしている途中で気付いて中途半端な位置でチェキ(苦笑)結果的にネタでもなんでもなかったのでどうでもよかったが、せっかく撮ったのでアップしてみる試み(笑)それにしても...
3月で定期運用を終えた201系奈良車が京都鉄道博物館へ展示目的で回送されました。 回9970M 201系 ND607編成 国鉄時代に省エネ電車として登場…
【勝手なお願い】 スマートフォンでご覧の方々へ 出来れば画面を一番下までスクロールして表示モードを「PC」に変えてご覧いただくとありがたいです。筆者の勝手...
単機で5連写とは気合が入ってましたね。それだけ良いシーンだったのでしょう!少年は貨車が付いた形でリベンジを誓い川端方面へ歩き始めたみたいですよ(笑)昭和50年11月9日 夕張線 川端~滝ノ上で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
・・1925 ☆☆☆昭和100年記念☆☆☆ 20251945☆☆☆戦後80周年記念☆☆☆2025元安川の遊歩道お散歩 その7です。おじいちゃん おばあちゃんの…
2025年3月26日(その9) 引き続き、滑走路東側の展望ポケットパークから撮影。 離陸 ANA568 羽田行 Airbus A320-271N(JA211A) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR) (Camera:Nikon Z50II with NIK...
珍しく谷間なところを見つけました。広々とした田んぼを何枚も見てきた後だったのでなんだか妙に新鮮に見えました。で、せっかくなので特急の通過を待ってまず1枚。上りのしおさいでした。あぁE259系、すっかりローカル特急に馴染んできちゃったなぁ・・・。そしてこちらが主の209系も。
〔ドイツ〕ドラッヘンフェルス鉄道 ドラッヘンフェルス鉄道ケーニヒスヴィンター駅
Königswinter Drachenfelsbahn ケーニヒスヴィンター ドラッヘンフェルスバーン道のりで400mのところにドイツ鉄道のケーニヒスヴィンター駅、同600mのところにボン市電のケーニヒスウィンター・フェリー(Königswinter Fähre)停留場があります。駅名に鉄道名が入っているのは、近接するドイツ鉄道の駅と区別するためだと思われます。「北鉄金沢」や「琴電琴平」みたいなものです。(2025年4月9日 訪問)[wc_ro
Königswinter英語版Wiktionaryによると、「Winter」は「冬」という意味ではなく、ラテン語の「vīnitōrius(ブドウ園で働く人)」に由来するそうです。南西へ道のりで400mのところにボン市電のケーニヒスヴィンター・クレメンス=アウグスト通り停留場、南東へ同700mのところにドラッヘンフェルス鉄道のドラッヘンフェルス鉄道ケーニヒスヴィンター駅があります。(2025年4月9日 訪問)[wc_row][wc_column si
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)