この前の記事の続きで、京都で天ぷらランチコース食べた後、天ぷら屋さんから歩いて近い清水寺に行きました! 修学旅…
EF645 EF6414。ネガフィルムなので退色がきつい。ED626。ED625。*飯田線重連、伊那松島運輸区、中間台車、2020年...
鹿児島市電9500形 9507号車(鹿児島県警 交通安全号)
2022年8月23日 【2】郡元ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電9500形の9507号車(鹿児島県警 交通安全号)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1553号車(元大阪市バス 《住吉》70-0074/日産ディーゼル KC-UA460HAN/西工:99年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した、鹿児島交通の元大阪市バスの画像は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元大阪市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■…
山陽電鉄5000系・5030系 側面LED再現表示 【その81】
山陽電鉄5000系・5030系 側面LED再現表示 その81です。 架空表示など何でもありになっています。 変換作業や編集の関係などで実車とは若干異なるかもわかりませんが、ほぼ実車通りに再現できていると思います。 今回はこちらです。 今回はここまでです。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した、山陽電鉄5000系・5030系の側面再現LED表示は、上部または右側のカテゴリー『山陽電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 山陽電鉄側面LED表示 急行阪神大石 - 快急神戸三宮のイラスト - pixi…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の2271号車(元東急バス/日産ディーゼル KL-UA452KAN改/西工:04年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した鹿児島交通の元東急バスの画像は左側または上部のカテゴリー『鹿児島交通(元東急バス)』をクリックしてください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下記のバナーもしくは、右側のバナーにポチっとお願いします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメント…
何度も見返すために 備忘録として [ 50歳から作れるクレジットカード 「大人の休日倶楽部・ミドル」初年度は年会費無料 会員になると年に数回販売される「大人の休日パス」が購入できます。 JR東日本鉄道
都営地下鉄の側面再現LED表示 その119です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業等の関係で、若干異なる部分があるかもしれません。 ■過去に投稿した、都営地下鉄5300形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『都営地下鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 都営地下鉄 側面再…
高校野球の決勝戦も7回になっています。仙台育英3:1下関国際という経過です。山口県人としては、下関国際にぜひ勝ってほしいのですが、結果はどうなるでしょう?とこ…
京都へ観光行く際に絶対行きたかったお店 京都祇園「天ぷら八坂圓堂(えんどう)」 結論から先に言う(笑)美味しす…
【MICROACE】阪急2300系(2313F) ディテールアップ作業〔その4〕
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その4〕です。 今回は、ドアステッカー貼り付け作業です。 ドアステッカーはグリーンマックスの阪急6000系等のセットに付属されているステッカーを使いました。 現在、阪急のドアステッカーはドアの両サイドの化粧板部分に、小さなドアステッカーが貼られていて、窓には広告ステッカーが貼られていますが、阪急と言えばこのドアステッカーなので、晩年仕様の編成ですが、ドアステッカーを復活という設定で貼り付けました。 C#2313 C#2333 C#2363 C#2322 C#2342 C#2392 C#2372 ドアステッカーを貼り付ける…
京王電鉄 5000系再現LED表示 その102です。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、種別の色や編集、変換作業などの関係で、若干異なる部分があるかもしてません。 架空表示もありですが、再現できたものだけを公開していきますので、良ければご覧ください。 今回はこちらです。 今回は以上になります。 ご覧いただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京王5000系LED表示は、上部または右側のカテゴリー『京王電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京王電鉄再現LED表示 急行東府中 - 快急神戸三宮のイラスト…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1448号車(元神戸市バス 中411/いすゞキュービックLV HC-LV280L/いすゞ:99年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元神戸市バスの記事は、右側のカテゴリー『鹿児島交通(元神戸市バス)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては…
夏らしい花という事で百日紅とトランスート四季島を撮影しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part5/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part5の紹介です。芦原温泉から乗った金沢行きは、12:41 大聖寺着大聖寺で下車する。その理由は、芦原温泉から先は、西日本懐鉄入場券を買いに行くんですが、先ずは小松駅に向か
【航空機】岩国基地(米軍)のF-22ラプターとF-35Aが凄い!
最強の戦闘機とされるF-22ラプター12機とF-35A18機が6月17日に飛来してきました。約1ケ月の訓練ということでしたが、今は確認していません。今、フィリ…
今日は相模鉄道(相鉄)に行って来ました特に何と撮ろうって感じではありませんでしたがもう彼岸花が一角に咲いていましたので撮影ついこの前まで向日葵との撮影をしていたかと思えばいつの間にか彼岸花も咲き始めてました、確かに暦の上では秋を迎えてますからねパターンをちょっとずつ変えて撮影してみましたまずはアップ気味にして全体的に画角を広げてみました微妙に彼岸花大きさと位置を変えて撮影(微妙過ぎて分かりにくいで...
チョット前の撮影分ですが夕刻の上りの撮影ですが昼間の様に太陽(夕陽)に照らされて輝くイエローの車体がとても綺麗でした過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
小田急ロマンスカーと向日葵を撮影したシーンの最後の紹介となります今年は思ったより小田急ロマンスカーと向日葵を撮影してたなって感じですこの地で最初に向日葵と撮影した頃には咲いていなかった木槿も最後は咲き始めて来ましたので一緒に撮影してみましたここの向日葵はみんなが一斉に咲かなかったのでしばらく撮影を楽しむことが出来ました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコ...
雨の中でしたが向日葵と撮影やっぱり向日葵はサンサンと降り注ぐ太陽の下で撮影したかったですね過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
向日葵畑の向こうに見える小田急ロマンスカーを望遠で抜いてみました引き寄せてから撮影しとのとは大分イメージが変わった画になります縦構図ではワンスパン手前でレリーズ車体が少し逆ぞりした時に撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに...