JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part2/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part2の紹介です。サンダーバード1号は6:30の発車時計は6:45である。発車まで45分もある。御堂筋口の駅員氏に入線時間を聞きに行ったら10分前って教えてくれた。6:20までホーム
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part1/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part1の紹介です。旅のスタートは立花駅です。始発に乗る為に家から歩いてきた。この時間、まだ阪神バスは走ってないので。先ずは、みどりの券売機でサイコロきっぷを発券する。サ
4種類のロマンスカー夢の乗り継ぎリレー VSEを撮影 その2
「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」ツアーの8月15日の夏休み親子体験!4種類のロマンスカー夢の乗り継ぎリレーの下って行ったVSEをすぐに戻って売るの同じエリアで上り撮影しました下りとは撮影角度を変えて撮影 下りは伸びやかな編成を強調して、上りはカーブを強調した画にしてみましたもう一台は縦構図で実り始めた稲にピントを合わせて撮影折角のVSEですが今までにも色々撮影しているので特にこだわりは...
【MICROACE】阪急2300系(2313F) ディテールアップ作業〔その2〕
MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業〔その2〕です。 今回は、パンタグラフ集電板色入れ作業です。 パンタグラフがある、C#2311とC#2322の2両のパンタグラフの集電板に色を入れます。 TAMIYAのエナメル塗料(X-26クリアオレンジ)を使います。 色入れした状態が、上の画像になります。 今回は、以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ◆過去投稿分 その1:クーラースミ入れ ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ…
鹿児島市電7500形 7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)
2022年8月2日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついて…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の1422号車(元横浜市バス/三菱ふそうエアロスター KL-MP737K/三菱:00年式/鹿児島)です。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついては、即削除しアクセスブロックの対応をさせていただきます…
都営地下鉄乗りつぶし(5) 都営浅草線 (西馬込駅~泉岳寺駅) ~支線的な扱いの区間を往復~
三田駅から都営地下鉄浅草線の西馬込行きに乗車しました。実際は地下を走ってるのでよくわかりませんが、線路は国道15号「第一京浜」に沿って走り、泉岳寺駅を出ると国道から一旦に西に外れて、今度は国道1号「第二京浜」に沿って南下するようになります。次の五反田駅から先は初乗車。そのまま第二京浜の直下を進み、終点の西馬込駅に到着です。2番線の到着。 西馬込駅は東京都大田区西馬込にある東京都交通局の終着駅。都営地下...
近鉄通勤車両(1252系)側面LED再現表示【その18】です。 架空表示を含めて徐々に公開していきますので、お付き合いください。 ※種別の色や表記が変換作業により、異なる可能性がありますが、ほぼ実車通りになっていると思います。 今回はこちらです。 ↑の日本語表記と ↑の英文字表記を組み合わせると・・・ 実車と同様の表記になります。 今回は以上になります。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した近鉄電車の再現LED表示は右側か上部のカテゴリー『近鉄電車 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 こちらの表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 近鉄通…
まだ昼過ぎですが、もう帰り道です。今日は、まずmimiさんのブログで拝見した、コチラへ行きました。中央線から武蔵野線に入って、東所沢駅で降りました。コレだ...
放置プレイしてたのを久しぶりに引っ張り出してみた 決して忘れてた訳では無いのですよw どちらも屋根肩の処理が待ってます・・ 6連の方は下回りも作らないとなぁ~・・ 床下機器類ど~しよう・・? (;一_一) にほんブログ村
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 山へのお墓参りは朝早くに限る。しかしながら 朝から暑すぎる。 汗が滴り流れる。坂をひたすら登ってたどり着いたお墓。はじめは楽しく話してたけどだんだん無口になる。マスクのゴムが汗で冷たい(;^_^Aそんな私達の口からでる言葉は 暑い、しんどい、足が痛いしかないが、 口に出す方...
都営地下鉄乗りつぶし(4) 都営三田線・浅草線 三田駅 ~三田線とJRとの乗換えについて~
白金高輪駅から都営地下鉄三田線をひと駅進んで三田駅に到着です。4番線着。乗り換えのため下車します。8連はホームギリギリでした。 三田駅は東京都港区芝にある東京都交通局の駅。乗り入れ路線は三田線と浅草線の2路線です。JRの田町駅が至近にあり乗り換えが可能です。ここからは個人的な話ですが、三田線から神奈川方面に行く場合の乗り換えは、以下のように使い分けていました。 ①横須賀線に乗り換える場合は、大手町駅...
【MICROACE】阪急2300系(2313F) ディテールアップ作業〔その1〕
今月の7日に入線した、MICROACEの阪急電鉄2300系(2313F)のディテールアップ作業を始めました。 今回は、クーラーのスミ入れ作業になります。 スミ入れはTAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)を使いました。 スミ入れ塗料を流し込み、約1時間程度乾燥させて、綿棒やキムワイプにエナメル溶剤を染み込ませて拭き取ります。 今回の作業は以上になります。 今回のディテールアップ作業はパーツなどの調達に時間を要するので、完成まで時間が掛かりそうなので、少しずつ作業を進めていこうと思っています。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加…
4種類のロマンスカー夢の乗り継ぎリレー VSEを撮影 その1
「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」ツアーの中で8月12日と15日は夏休み親子体験!4種類のロマンスカー夢の乗り継ぎリレーという事で小田急のロマンスカーEXEα、GSE、MSE、VSE を乗り継ぐと言う家族限定のツアーですどんなコースをどんな順番で何処で乗り換えるかは当日のお楽しみって事で公開はされてませんでしたが家を出る時にSNSを見ると海老名でVSEが停まってるとの情報があったので海老名で乗り換えで...
鹿児島市電7500形 7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)
2022年8月2日 高見馬場にて 【1】鹿児島駅前ゆき 鹿児島市交通局が運行する、鹿児島市電7500形の7503号車(平川動物公園50周年記念ラッピング車両『Zooっと平川号』)です。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よけれな覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさせていただいております。 誹謗中傷など不愉快な書き込みついて…
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の2184号車(元国際興業バス/いすゞ エルガミオ KK-LR233J1改/いすゞ:05年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただい…
京成3100形 側面LED再現表示【その61】です。 ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。 ↑の日本語・英文字表記と・・・ 日本語・簡体字表記、さらに・・・ 日本語・ハングル表記を組み合わせると・・・ と、実車と同じ表示になります。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m ■過去に投稿した京成3000系列やAE形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『京成電鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 京成電鉄3100…
毎度、いずっぱこウォッチャーです。伊豆箱根鉄道ニュースリリースを2題。1つは残念なニュース。'22/8/13の運行予定だった「しゃぎり電車」。台風襲来の影響で中止になっていたようです。知らなかった。 「しゃぎり電車」運行中止のお知らせもう1つは復活系のニュース。ビアガー電車、運行するようです。 いずっぱこ夏の風物詩!3年ぶりの開催! 「2022 反射炉ビヤガ―電車」共同開催運行は'22/9/9(金)、行路は例年通りのよ...
本日も、阪急神戸線。「ミッフィー号」追っかけ、ラストです。昨日のエントリの「ミッフィー号」普通電車を、追撃で1枚。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2022/8/3, 阪急電鉄 神戸線 御影~六甲]1000系1008F「ミッフィー号」を、同じ陸橋上の反対側から見下ろして、編成後端を後撃ち。こちらは東側、この時間帯順光サイド。全体的には影が多めなんですけれど、肝心かなめの“うさちゃんヘッドマーク”はくっきりバッ...
JR西日本山陽線も周防灘に差し掛かると絶景の海岸を走る路線になって参ります。久しぶりに戸田地区の四郎谷へ行ったのですが、山口県棚田20選の一つがあるところです…
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編/令和4年7月7日
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾帰阪編の紹介です。新千歳空港駅の改札を出ると、改札前に新千歳空港駅開業30周年記念の撮影に使えるなんかがあった。剥がして使ってもええらしい。空港に向かう。乗るのはPeachMM116便関西空港行き1番搭乗口20:00 新千歳空港発 Peac
VSEでは撮影しなかった構図も紹介この場所でVSEと向日葵を撮影する構図考えてる時に撮影したものですがこの後VSEが通過までには太陽の位置が悪くなり逆光となった為VSEはこの構図での撮影は断念しました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログ...
青空と強い日差しの中、満開の向日葵と小田急ロマンスカーを撮影しました車両にピントを合わせたモノと向日葵にピントを合わせたモノを撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
大雄山最乗寺をお参りの後、山道を10数キロ走りお昼を食べに「万葉うどん」さんに行って来ましたこちらを訪れるのは7年ぶりになりますカミさんは「カレーうどん」注文キーマカレーの様な塊を出汁に溶かしてから食べますうどん屋さん良くある出汁の効いたカレーではなくスパイシーなカレーうどんです娘は「つけカレーうどん」を注文要はカミさんの食べたカレーうどんの出汁に冷たいうどんを浸けて食べるってことですけどねちなみ...
今日は夏季休暇初日という事でしたが今年の夏も我が家は特に旅行などにも行かず実家も年老いた親の元に行くのもはばかれるので近場をチョロチョロすことにしましたとは言え娘は特に夏休みというのは無いのですがたまたま今日は休暇でしたのでお出かけ今日は神奈川に住んでいながら一度も訪れたことのない南足柄市にある大雄山最乗寺(道了尊)に行って来ました家を出た時にはまだ雨は大丈夫でしたが大雄山最乗寺(道了尊)に付く頃...
今年のここの向日葵は昨年に比べてだいぶ背丈が低めになり撮影が多少はし易くはなりましたがそれでもここでは脚立に登っての撮影となりました結構高く設置されたお立ち台はあるのですがそこは女性やお子様たちの為の設備という事で利用はしませんでした縦構図でも撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落...
小振りな向日葵と小田急ロマンスカーを撮影ジリジリと肌に射す陽射しが物凄かったのを思い出します縦構図でも撮影過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
本日も小田急ロマンスカーと向日葵の花と撮影したものを紹介今度は空を多めに入れて撮影しましたがチョット雲が多かったのが残念です過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...