全盛期を過ぎてからBトレにハマった後発ユーザーの悲喜こもごもを綴ります。
過去ネタ中心の鉄道ブログです。 JR、国鉄、京王、切符、その他更新していきます。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
汽車旅、日常の鉄道の姿、鉄道に関する出来事などをお伝えするものです。レールファンやそうでない方のトラックバーックをお待ちしております。
東京を基点に太平洋ベルトを縦断!東北に新潟に九州内にも足を伸ばす、新幹線に関する話題はこちらへ。
帝都高速度交通営団から東京地下鉄株式会社へ。 東京メトロの話題はこちらへどうぞ! 車両だけじゃなく、駅やエキナカ、イベント、沿線情報もお待ちしております。
東武鉄道について。 伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線・野田線・佐野線・小泉線・桐生線・宇都宮線・鬼怒川線・東上線・越生線 特急スペーシア・特急りょうもう。
西武鉄道について。
Japan Railways(ジャパンレールウェイズ)について。 JR北海道〜JR九州まで。
近畿の鉄道について語り合うトラコミュです。その日の出来事や乗り鉄、撮り鉄などブログのネタを何でもトラックバックしてください。
鉄道博物館(てつどうはくぶつかん、英語:The Railway Museum )は、埼玉県さいたま市大宮区大成町および北区にある鉄道に関する博物館である。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として、2007年10月14日の鉄道の日に開館した。財団法人東日本鉄道文化財団が運営している。愛称は鉄博(てっぱく)。
電車の新型車両についての話題を、どんどんとトラックバックして下さい。 登場前でも、ソースがしっかりした記事ならばOKです。 ただし想像や、エイプリルフールでもデマは禁止とします。
快速列車について。 快速・区間快速・通勤快速・特別快速・新快速・ホリデー快速など。