この記事は、4コマ漫画「B列車で行こう」6号を掲載しています。 前回はこちら takethebtrain.hatenablog.jp 4コマ漫画「B列車で行こう」6号 3Dデータを作成する方法に、「3DCG」ソフトと「3DCAD」ソフトがあります。 3DCGは「3 Dimensional Computer Graphics」の略で、その名の通りコンピュータグラフィックスの作成に用いられます。代表的なソフトは「Blender」などです。 対してCADは「Computer Aided Design」の略で、コンピュータで設計を行うためのツールです。 さらにCADは製造向けと建築向けに分けられます。…
前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/11/15/000129レイアウトの街側の風景に飽きてきたので、反対側のS字カーブ側に手をつけます。 スタイロフォームをベースに、ダイソーのふわっと軽い粘土で大まかな地形を作ります。 列車の見た目を確認しながら進めます。線路と崖の間の距離がなさすぎるのは諦めるしかありません。 ダイソーのアクリル絵の具を塗りたくります。山は、緑と茶色を適当に混ぜて、ちゃんと混ざってないくらいの状態で油絵のように絵の具を置いていきます。 山が緑になるだけでだいぶ良くなりました。 架線注も立ててみました…
本日の入線車両ヤフオクで落札したコキが2両届いた台車レリーフがない状態だったので、手持ちのN化したタキの余りパーツを流用近いうちに在籍4両と同じ仕様の台車買って来て換装しようと思っているのでカプラーはとりあえずそのままに早速展示スペースのコンテナ列車に追加
本日の工作しばらく前からほったらかしだったNゲージ仕様のローカル駅全体的に寂しいと思っていたので、ちょっと小物などを追加します。まずはトイレ使用するのはみにちゅあーとさんのペーパーキット過程は省略し出来上がりキットにあった正面の目隠し用のブロック塀は設置場
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)