道内の鉄道のみ撮影してます。三菱大夕張鉄道など古い順から投稿します。時々、変化球があるかも・・・
石北臨貨をメインに石北本線の列車を撮影しています。
JR北海道・千歳線を中心に電車、気動車、寝台特急、石油臨等の写真中心です。現役時代のSLも出ます。
仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。 札幌在住のフリーライタ・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
北海道内の鉄道を中心に趣味で撮影しています。 綺麗な風景と一緒に撮りたいですね。
モノクロームフイルムで、そしてエクタクロームで撮った北の鉄道。 1966年から40年、北海道風景の記録。
北海道鉄道紀行へようこそ! 北海道の鉄道の魅力を写真と紀行文で紹介します!
室蘭本線 夕闇迫る追分駅でD511086が吠える(4)
2024年夏の日本旅(10)北海道の旅ー狩勝峠・旧新内駅跡
室蘭本線 追分駅で重装備の79616を撮る
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう(6)
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう(5)
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう(4)
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう(3)
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう(2)
幌内線 単機の39696が幌内へ向かう
幌内線 三笠駅構内で39696を撮る(5)
幌内線 三笠駅構内で39696を撮る(4)
幌内線 三笠駅構内で39696を撮る(3)
幌内線 三笠駅構内で39696を撮る(2)
幌内線 三笠駅構内で39696を撮る
昭和51年3月2日の追分駅(国鉄9600型蒸気機関車)
【トミックス】「JR E2-1000系東北・上越新幹線(増備型) 基本セット & 増結セット<98898><98899>」鉄道模型Nゲージ(25)
ブルトレを並べて遊ぶ
GM 西武2000系初期車更新車(車番・ロゴ選択式)6両編成セット 32035 GREENMAX(グリーンマックス)
MA キハ65 リゾート&シュプール(イエロー) 2両セット A2396 MICROACE(マイクロエース)
MA キハ65 リゾート&シュプール(グリーン) 2両セット A2395 MICROACE(マイクロエース)
朗堂 UM14A用 シートカバー(バー鋼材用背低タイプ)山陽特殊製鋼 P-2714
朗堂 UM14A用シートカバー(バー鋼材用背低タイプ)緑色塗装 無表記 P-2713
朗堂 UM14A用シートカバー(バー鋼材用背低タイプ)黄色塗装 無表記 P-2712
GM 西武2000系初期車更新車(2003編成)8両編成セット 32034 GREENMAX(グリーンマックス)
朗堂 20fコンテナ UM14Aタイプ 大同特殊鋼 白(丸太運輸・知多通運) C-2708
【リリース速報】GREENMAX 2025年6月の発売予定が公開! #グリーンマックス
【リリース情報】GREENMAX 2025年7月→6月△発売繰上げ 西武2000系初期車更新車 グリーンマックス
【GM】JR九州 811系(前面緑帯)の試作品公開! (情報更新:2025年5月23日)GREENMAX
EF210-106号機 新鶴見機関区 下枠交差パンタグラフ 新塗装 が入線しました。 KATO 3034-7 HCSP0284
「美郷山鉄道」 3Cabの電装部品取付完了⑪
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)