第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
現在は、Nゲージ・16番・ナローを中心にあれこれやっています。
シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
16年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。8年前に信州上伊那へ引っ越し時に分解して旧線部分を2024年から再構築開始。リニューアルする「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、モジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
HO,Nゲージの小型レイアウトやモジュールの製作記を通じてレイアウトの楽しさをご紹介。
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
子供の電車、鉄道模型好きに影響され、日々Nゲージレイアウト作りに励んでいます。
Nゲージ壁沿いセクションレイアウト作成からの鉄道模型ライフの記録です。
鉄道模型NゲージをDCCを使って楽しむことを目的として、モジュールレイアウトの製作、DCCの情報交換などを発信しています。
国鉄型気動車を中心に走らせているNゲージローカル線レイアウトです。目新しい事はあまりありませんが、雰囲気だけでも楽しんでもらえれば幸いです。
Nゲージ、HOゲージ レイアウトの製作記と四季の鉄道写真のブログです。撮り鉄暦30年、模型鉄暦10年です。
Nゲージレイアウト、車両製作、作業日報などを紹介しています。 (管理人iga)
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
鉄道模型(Nゲージ)の「レイアウト製作記」と、鉄道や鉄道旅行を題材にした「コラム」との2本立てです。
幼い日の記憶を辿る・・・ 昭和の地方私鉄車輌と風景を中心に、日々工作中
趣味のNゲージ鉄道模型を復活させたおっさんの日記。ロフトにレイアウト建設を始めました。
Oゲージ(1/43.5)とOOゲージ(1/76)で機関車トーマスを作っています。レイアウトやDCCなども挑戦中。出戻りモデラー。
このサイトは、Nゲージレイアウトの製作記がメインです。 コンテンツは、製作手順、マテリアル紹介、車両走行動画です。 読み方は”ひとひらのすきまふうけい”です。 フレーム内に切り取られていく情景を楽しもう!という思いを込めています。
「見てみたい、こんな風景」をテーマに、鉄道模型レイアウトやジオラマの製作に取り組んでいます。 鉄道知識が乏しいなりにいろいろ工夫し、思い描いた風景を製作する。そういった一連の工程をありのままに書き連ねた“備忘録”的なブログになります。
鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。全線PECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用。
昭和40〜50年代の懐かしい国鉄風景と主に東海道線や上野口の鉄道風景を模型で再現するブログです。他、釣りやドライブなど
落下モノC55の修復・ゆるっと補助オイルポンプ箱
またもや失敗!オイル分配器(^^ゞ
落下モノC55の修復・ゆるっと給水配管
落下モノC55の修復・ゆるっとキャブ下
落下モノC55の修復・突然ですが足まわり
落下モノC55の修復・ゆるっと空気作用管
落下モノC55の修復・大失敗!空気作用管!(^^ゞ
落下モノC55の修復・ゆるっとキャブ前配管
落下モノC55の修復・ゆるっとエンドビーム
鉄道省8700の製作・ゆるっと放熱管
鉄道省8700の製作・ゆるっとテールエンド
テンダーの風除けを作りました。
鉄道省8700の製作・ゆるっと石炭取り出し口
鉄道省8700の製作・ゆるっとフロントデッキ
鉄道省8700の製作・ゆるっと先台車
Nゲージレイアウト、ジオラマをメインに制作しています。
信越本線旧関山駅のイメージのレイアウト建設の夢を持って、最初はストラクチャー作りから始めました。
Nゲージ初心者向け。特に扇形機関庫を持つ蒸気機関区の固定式レイアウトの配置等。
欧州型HOゲージ、DCCを中心にレイアウト製作や素材の紹介などをしているブログになります
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2024年9月323系(大阪環状線)・EF81-300(2次形)新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型】<ザ・ラストラン鉄道名車両列伝シリーズ2018>KATO E351系スーパーあずさ(最新ロット)総本山電子参拝所通信販売店舗で定価にて入線致しました!(ちょいと痛い出費とおまけ?!)(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型】<入線報告>KATO 10-1451 381系ゆったりやくも入線しました!【Youtube動画あり】(^^ゞ
製品にした時にどうなるか!?
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2024年6月〜10月新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】ポポンデッタ製品化大阪メトロ30000系谷町線・御堂筋線製品化予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2024年4月~7月E131系600番台 宇都宮線・日光線製品化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】グリーンマックス2024年6月以降発売予定品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】KATO 2024年3月~6月E131系製品化・43系 夜行鈍行「山陰」/ スユニ50製品化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
鉄コレ 京急1000形 京急百貨店上大岡にて限定販売!!(^^ゞ
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】ポポンデッタ製品化小田急5000形製品化予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2023年11月ご案内相模鉄道 新6000系 標準色 8両セット新製品のご案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】グリーンマックス2024年1月発売・2月以降発売予定品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】TOMIX公式サイト2024年4月小田急ロマンスカー10000形HiSE(ロゴマーク付)セット・JR キハ187-500系特急ディーゼルカー(スーパーいなば)セット新製品など新製品情報更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【ポスター画像あり】
【Nゲージ鉄道模型新製品情報】マイクロエース2023年10月ご案内新製品のご案内京成3100形 3157編成 8両セットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【グリーンマックス】「京急700形(2次車・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)<31988><31989>」鉄道模型Nゲージ
KATO 165系飯田線急行「こまがね」4両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1334)
モーターを傾かせる。特別編 「16番 マイクロ キャスト ミズノ9200古典機バージョン」その8
八木橋百貨店「鉄道ワンダーランド2025」 2025年3月26日(水)~3月31日(月)
【TSR】EF62(2次形・田端運転所)、201系(中央・総武線) 製品・試作品画像 第20回 トミックスショールーム東京
CP 京阪3000系(大阪・関西万博ラッピングトレイン)先頭1両ディスプレイモデル 2025年9月発売予定 品番:10505 クロスポイント
【カトー】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
#148 京王7000系を作る(その3)
【グリーンマックス】「2025/3/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
キハ281系(スーパー北斗)製作記(Vol.)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道9000系4両セットA<334293>」鉄道模型Nゲージ
饋電フィーダー再増設
レインボー塗装機
完全 番外編「ドラゴン フォッケ ウルフ Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流バージョン」その2
自作コントローラーの話 その13
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)