シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
現在は、Nゲージ・16番・ナローを中心にあれこれやっています。
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
16年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。8年前に信州上伊那へ引っ越し時に分解して旧線部分を2024年から再構築開始。リニューアルする「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、モジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
HO,Nゲージの小型レイアウトやモジュールの製作記を通じてレイアウトの楽しさをご紹介。
Nゲージレイアウト、車両製作、作業日報などを紹介しています。 (管理人iga)
Nゲージ壁沿いセクションレイアウト作成からの鉄道模型ライフの記録です。
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
鉄道模型NゲージをDCCを使って楽しむことを目的として、モジュールレイアウトの製作、DCCの情報交換などを発信しています。
国鉄型気動車を中心に走らせているNゲージローカル線レイアウトです。目新しい事はあまりありませんが、雰囲気だけでも楽しんでもらえれば幸いです。
自分の趣味である鉄道模型、鉄道に関する内容を投稿しています。
Nゲージ、HOゲージ レイアウトの製作記と四季の鉄道写真のブログです。撮り鉄暦30年、模型鉄暦10年です。
幼い日の記憶を辿る・・・ 昭和の地方私鉄車輌と風景を中心に、日々工作中
鉄道模型Nゲージのブログ、2段ベッドに制作中の固定レイアウトや分割レイアウト作成、走行動画など
鉄道模型(Nゲージ)の「レイアウト製作記」と、鉄道や鉄道旅行を題材にした「コラム」との2本立てです。
昭和40〜50年代の懐かしい国鉄風景と主に東海道線や上野口の鉄道風景を模型で再現するブログです。他、釣りやドライブなど
Nゲージ 九州の車両改造や、レイアウト、ジオラマの製作記、機関区製作などなるべく自作加工品で製作
国鉄時代の蒸気,ディーゼル機関車の非電化区間のNゲージレイアウト作製記など紹介。
35年ぶりに鉄道模型を再開して、ちょこちょこレイアウト作りしたりしてます。
【トミックス】「国鉄ディーゼルカー キハ25形(T)<7424>」鉄道模型Nゲージ
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 4月28日(月)~5月4日(日) 2025年4月28日号
ワキ10000原型角屋根・ワキ8000(キット)入線! モデルアイコン 890N 2両組セット Nプラキット
TOMIX JR H100形ディーゼルカー(石北線・富良野線ラッピング車)セット トミックス鉄道模型
(続)EF58のにぎり棒交換とグレードUP
KATO JR四国2000系 3両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1504)
MicroAce_117系和歌山色4両セット入線整備(3)
カラマツトレイン高崎店へ
天賞堂のEH500-30号機
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 浜松軽便鉄道5号機」その7
第24回 関西Nゲージ合同運転会
【カトー】「2025年6月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【トミックス】「2025年4月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その4
#152 東急2000系を製作する(その1)
【カトー】「アメリカ ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ #4014<126-4014>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)