シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
現在は、Nゲージ・16番・ナローを中心にあれこれやっています。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
16年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。8年前に信州上伊那へ引っ越し時に分解して旧線部分を2024年から再構築開始。リニューアルする「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、モジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
Nゲージレイアウト、車両製作、作業日報などを紹介しています。 (管理人iga)
HO,Nゲージの小型レイアウトやモジュールの製作記を通じてレイアウトの楽しさをご紹介。
Nゲージ壁沿いセクションレイアウト作成からの鉄道模型ライフの記録です。
Nゲージ、HOゲージ レイアウトの製作記と四季の鉄道写真のブログです。撮り鉄暦30年、模型鉄暦10年です。
鉄道模型NゲージをDCCを使って楽しむことを目的として、モジュールレイアウトの製作、DCCの情報交換などを発信しています。
趣味のNゲージ鉄道模型を復活させたおっさんの日記。ロフトにレイアウト建設を始めました。
部屋を片付けたら出窓の一角が空いたんで、ここにレイアウトを敷設できないかと突然思い付きました。 といっても鉄道模型は中学生の頃ハマって以来なので半世紀ぶり? いろいろと調べながらまったりやりたいと思います。
国鉄型気動車を中心に走らせているNゲージローカル線レイアウトです。目新しい事はあまりありませんが、雰囲気だけでも楽しんでもらえれば幸いです。
激団サンポールに在籍中… 情景工作やストラクチャーのフルスクラッチを主体に紹介します。
鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。全線PECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用。
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
このサイトは、Nゲージレイアウトの製作記がメインです。 コンテンツは、製作手順、マテリアル紹介、車両走行動画です。 読み方は”ひとひらのすきまふうけい”です。 フレーム内に切り取られていく情景を楽しもう!という思いを込めています。
幼い日の記憶を辿る・・・ 昭和の地方私鉄車輌と風景を中心に、日々工作中
Nゲージレイアウト、ジオラマをメインに制作しています。
Oゲージ(1/43.5)とOOゲージ(1/76)で機関車トーマスを作っています。レイアウトやDCCなども挑戦中。出戻りモデラー。
信越本線旧関山駅のイメージのレイアウト建設の夢を持って、最初はストラクチャー作りから始めました。
【運転会】東神奈川運転会25/04開催しました!
【Nゲージレイアウト】簡単DIY!木材加工無し!100円ショップ素材で軽量モジュールボード【モジュールボード】
【公開運転会】NゲージDCC 公開運転会開催します! 25年4月20日(日)神奈川公会堂にて【NゲージDCC】
【公開運転会】エルムDCC交流会 公開運転会 25/02東神奈川 開催しました。
【公開運転会】NゲージDCC 公開運転会開催します! 24年2月15日(土)神奈川公会堂にて【NゲージDCC】
【Nゲージ運転会】渋谷運転会2024冬 開催しました!【DCC】
【公開運転会】公開運転会in渋谷 2024冬 開催します!!【Nゲージモジュールレイアウト】
【NゲージDCC】エルムDCC交流会 ホビセン2024展示解説まとめ【ホビセン2024】
【KATOホビセン】ホビーセンターカトー東京公開運転会2024秋 開催のお知らせ【公開運転】
【レンタルレイアウト】KYOの駅にて運転会2024夏【NゲージDCC】
【Nゲージ】ロカール支線へ分岐モジュール【レイアウト】
【公開運転会】~2024夏公開運転会in渋谷~大盛況でした!【NゲージDCC】
【公開運転会】公開運転会in渋谷 2024夏 開催します!!【NゲージDCCとモジュールレイアウト】
【運転会】エルムDCC交流会公開運転会24/05/03 東神奈川【Nゲージ走行】
【公開運転会】NゲージDCC 公開運転会開催します! 24年5月3日 神奈川公会堂にて【NゲージDCC】
1/80スケール・16.5mmゲージの鉄道模型を綴ります。完成品車輌でゆるりと走らせています。
国鉄時代の蒸気,ディーゼル機関車の非電化区間のNゲージレイアウト作製記など紹介。
【FORTNITE】PXMP(パンプ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】sirsay(サーセイ)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】McLovin(マクロビン)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】IGARASI(五十嵐)の使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Lou(ルー)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)・マウスを紹介
【APEX】Slayr(スレイヤー)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
Nintendo Switch 2 Proコントローラー
【APEX】watage(わたげ)の使用デバイスとは?コントローラーを紹介
【APEX】kakigoori7(かきごおり)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】gavomk(ガボム)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】ANAYA(あなや)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】Gqzeln(がぜるん)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
Xbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ 2
【APEX】Ail3iS(あいびす)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【APEX】xtsuviの感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その➊(品番10-598)
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その6
【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型+キサハ45 気動車標準色 3両セット<A8693>」鉄道模型Nゲージ
連休最終日(070506)
【TOMIX】⼀部商品の価格改定 2025年6月~8月(718品目)が対象 トミックス
JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 2025年11月発売予定 品番:97965 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
ベーシックセットSD 500系のぞみ 2025年7月発売予定 品番:90193 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【発売日速報】TOMIX 2025年5月17日(土)発売 トミックス
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年7月・11月~12月発売予定 新製品ポスター
【発売日速報】GREENMAX 2025年5月22日(木)問屋着荷(発売日) グリーンマックス
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年10月・11月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年5月8日12時発表)
DF50 四国形 が入線しました。 KATO 10-2008 2両セット 特別企画品
ぽちフェス in 秋葉原4日目に行ってきました~(^^♪
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)