駅訪問を目的とした鉄道旅行の記録です。購入した切符や駅から駅へのお散歩などの様子も。
気ままに訪れた日本全国の「駅」の紹介がメインです。基本的には水・土に更新しています。
主に旅行貯金と駅乗下車をしています。 記録をブログと言う形式を使って、 まとめています。
「終点駅テツ」鉄道路線の起点と終点のどちらも「終点駅」として、自分の足でひと駅ずつ訪れてみます。 「旅々たび...テツ風」主に飛行機で海外へ飛び出し、初めての発見や珍しい習慣に驚いたりしたいです。
このブログは、筆者の『オチャメ』な日本全国各地への探勝・訪問・体験記です。 鉄道駅での思い出や、山や滝をめぐるバックパック旅がメインです
昔撮りました上野駅の写真を振り返ります。 上野駅が好きな方は、ぜひご覧下さい。
いままでに訪問したことのある鉄道の駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。
私が巡った駅を紹介致します。メインは北海道を舞台にしています。
女ひとり気ままな鉄道旅。旅ブログ「駅トホ」では、訪問した駅と駅周辺の見どころを紹介。駅舎やご当地マンホール、神社や猫を見るのが特に好きです。プロ野球ファンなので、ちょいちょい野球ネタが入ってきます。
JR在来線の駅から駅へと歩く旅。 全国の駅や、その道すがらの景色を楽しんでいます。
訪れた駅の周辺をぶらぶら散策中に、ふと見つけた喫煙できる場所やお店を書き残すブログ。新規は勿論、既存ページも日々更新奮闘中^^
真幸駅で直感的居場所を感じ下書なしで似顔絵を描けるパワ〜をもらい2017からはえびの飯野駅で活動中。
イチゴイチエキ。鉄道駅の写真を撮影し、ブログで公開しています。
日本の全792市をすべて訪ねました。 そんな町や駅の風景を中心にお届けします。
これまで旅行や出張で訪ねた全国の駅で集めた「駅スタンプ」たちを紹介するブログです。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
国内外問わず、鉄道に関連するニュース、話題について。
ブログにスタンプに関する記事や、写真を載せたらトラックバックしてください。 スタンプは駅・空港のスタンプ、消印、風景印、小型印、観光名所のスタンプ、店頭のスタンプなど、スタンプと名のつくものなら何でもありです。
汽車旅、日常の鉄道の姿、鉄道に関する出来事などをお伝えするものです。レールファンやそうでない方のトラックバーックをお待ちしております。
東京を基点に太平洋ベルトを縦断!東北に新潟に九州内にも足を伸ばす、新幹線に関する話題はこちらへ。
帝都高速度交通営団から東京地下鉄株式会社へ。 東京メトロの話題はこちらへどうぞ! 車両だけじゃなく、駅やエキナカ、イベント、沿線情報もお待ちしております。
東武鉄道について。 伊勢崎線・日光線・亀戸線・大師線・野田線・佐野線・小泉線・桐生線・宇都宮線・鬼怒川線・東上線・越生線 特急スペーシア・特急りょうもう。
西武鉄道について。
Japan Railways(ジャパンレールウェイズ)について。 JR北海道〜JR九州まで。
近畿の鉄道について語り合うトラコミュです。その日の出来事や乗り鉄、撮り鉄などブログのネタを何でもトラックバックしてください。
鉄道博物館(てつどうはくぶつかん、英語:The Railway Museum )は、埼玉県さいたま市大宮区大成町および北区にある鉄道に関する博物館である。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として、2007年10月14日の鉄道の日に開館した。財団法人東日本鉄道文化財団が運営している。愛称は鉄博(てっぱく)。