都市型レイアウトの製作日記です。 最終的には川崎駅を再現するのが目標です。
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
国鉄民営化で鉄ヲタを引退しましたが、数年前に復活しました。Nゲージ車輌の加工や改造などがメインです。
保有車両の中から、キット組立品中心に紹介します。
「昭和の鉄道模型をつくる」から始まった鉄道ジオラマの工事記録&諸々。のぞけば気分はもう昭和!
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
Nゲージの軽工作や中古車両のレストアを行っています。
君津市で活動しているさざなみ鉄道倶楽部の元部長つぶやき
yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。
鉄道模型の加工改造と同人活動の日記です
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
主に鉄道模型シミュレーター(VRM)などの仮想鉄道アプリを扱うブログです。またHDR写真の記事も書いています。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
光山市交通局のサブブログです。 鉄道模型・レイアウトの他こちらでは鉄道以外の話題も扱います。
一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。
私の持つ鉄道模型の備忘録的資料です。 Nゲージ、HOゲージ、テープLED自作室内灯の取り付けなども
【ポポンデッタ】Nゲージモデル 南海電鉄8300系のサンプル画像 (試作品情報更新:20250514) #popondetta
【TOMIX】N情報室更新 JR 789-0系特急電車(スーパー白鳥) VOL.1 第306号 掲載
【TOMIX】205系(京葉線・新製車)”メルヘン顔” 成形試作品サンプル (試作品情報更新:2025年4月30日) #トミックス
<節約DIY70>自治会スタッフからの依頼
【TOMIX】789系の系成形試作品室内灯取付サンプル (試作品情報更新:2025年4月28日) #トミックス
今年も作り始めました
【TOMIX】N情報室更新 JR 227-500系近郊電車(Urara) VOL.1 第305号 掲載
移動ポケット作り〜
【TSR】TOMIX 189系N109編成・EF510形300番代 製品・試作品画像 第22回 トミックスショールーム東京
KATO セールスミーティング 新製品試作品 2025年4月
<節約DIY59>試作品の修正③~完了~
<節約DIY59>試作品の修正②
<節約DIY59>試作品の修正①
<節約DIY58>イベントの補足
<節約DIY55>先輩からの依頼品⑤「完成」
HOゲージで1950年代のF-Unitと1980年代のEMDの機関車を中心にいろいろやっていきます。
鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。
初心者モデラーのN工作を中心に、メーカー完成品のレビューや実車の撮影など、手広くやってます。
国鉄型気動車を中心に走らせているNゲージローカル線レイアウトです。目新しい事はあまりありませんが、雰囲気だけでも楽しんでもらえれば幸いです。
現在は、Nゲージ・16番・ナローを中心にあれこれやっています。
主に鉄道模型のジャンク品サルベージ&修理を記録してます。
昭和40年代男のブログ.Nゲージ.クローラーラジコン.飛行機模型.ガルパン戦車プラモデル作成等
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
鉄道模型の入線整備のブログです。 JR北海道、JR西日本、名鉄、近鉄の車両を中心に、購入時から入線までの室内灯の取り付けやカプラー交換などの軽作業の紹介です。
各地の支部を束ねる鉄道情報局の本部で、自己主張の公開日記を兼ねている。
激団サンポールに在籍中… 情景工作やストラクチャーのフルスクラッチを主体に紹介します。
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
信越本線旧関山駅のイメージのレイアウト建設の夢を持って、最初はストラクチャー作りから始めました。
無類のロクロク(EF66)好きで貨物列車や客車、関西在住の地元車両などを収集しています。
当初はタイトル通りのいきものがわが家の家族でしたが、「いぬ、とり、さかな」がいなくなって、最近デグーが仲間入りし「ねこ、ねずみ」になりました。ブログ記事は、鉄道模型や天体写真などの記事が多いです。今年からボカロ始めました。
鉄道やアニメの日々を思い出した頃に綴る日記。 最近は鉄道模型要素マシマシです。
鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります
子供と一緒に始めたはずの鉄道模型に、子供以上にのめりこんだパパの日記
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
主に鉄道模型(ナローゲージ)工作記録、横浜市、60代
ここ最近は、アマチュア無線・フルートが多め。少し前だと鉄道模型・スーパーカブ・WordPress・PHPなど。意外と雑記は少ない…かも。
【4月20日はコーヒー牛乳の日】秋葉原駅のパスチャライズコーヒー
(≧ω≦) 猫娘の日常編44 「同人誌制作50ページ!?イカレテルぜッ!!!」( ゚Д゚)地獄の戦い‥
プリントネットを使ってみました【印刷所】
台湾で18禁の本を買うには
「旅チケット」「めしけっと」参加してきました
41年前の同人誌を手に入れた
春の水辺と同人誌
3/15 旅系の同人誌即売会『旅チケット10』に参加します
震災を他人事に思ってませんか?/ある光
そして修復は始まる(5)
寝ている間に溺愛彼氏が愛撫してきますは無料で読める?Hitomiで読むのは危険?
RGB印刷対応!安い早いキレイ!同人誌印刷ペンタロー
国立国会図書館に納本しました。
ヨムフリ高円寺 に参加しました!
コミックマーケット105に参加してきました!
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)<HO-2036>」鉄道模型HOゲージ
【朗堂】新製品発売情報 2025年7月~9月発売予定 (2025年5月20日発表)
GM E653系1000番代(国鉄特急色)7両編成セット 50805 GREENMAX(グリーンマックス)
GM JR九州817系0番代(熊本車・車番選択式)増結2両編成セット 32018 GREENMAX(グリーンマックス)
サウンドカード 381系 品番:22-243-3 鉄道模型 KATO(カトー)
323系 大阪・関西万博ラッピング列車 8両セット 品番:10-1990 鉄道模型 KATO(カトー)
323系 大阪環状線 増結セット(5両) 品番:10-1989 鉄道模型 KATO(カトー)
TOMIX 205系通勤電車(南武線・新製車)セット 品番:98872
GM JR九州817系0番代(熊本車・車番選択式)基本2両編成セット 32017 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・11436+11447編成)8両編成セット 32012 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 東武10030型リニューアル車(東武スカイツリーライン・車番選択式)6両編成セット 32011 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 東武10030型リニューアル車(東武アーバンパークライン・車番選択式)6両編成セット 32010 GREENMAX(グリーンマックス)
【発売日速報】GREENMAX 2025年5月26日(月)問屋着荷(発売日) グリーンマックス
GM 近鉄19200系 観光特急「あをによし」 4両編成セット(動力付き) 50815 GREENMAX(グリーンマックス)
GM 静岡鉄道A3000形(プリティピンク)2両編成セット(動力付き) 32052 GREENMAX(グリーンマックス)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)