越美北線の四季の情景・北陸本線の走行写真
人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
道内の鉄道のみ撮影してます。三菱大夕張鉄道など古い順から投稿します。時々、変化球があるかも・・・
「鉄道駅間歩き」やってます ^^^)/
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
首都圏千葉の花と鉄道をメインに掲載したブログです。
日本全国鉄道路線の完乗を目指しつつ、駅訪問を目的とした鉄道旅行の記録です。購入した切符や駅から駅へのお散歩などの様子も。
鉄道風景を撮る 信州の山の風景や鉄道写真のブログ
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
東京から会津若松に転勤になり30数年間眠っていた鉄の血が騒ぎ始めました?! 会津から東京に戻り、更に田舎暮らしに憧れて終の棲家を北信に構築中です。
2015年元旦から、YAHOOブログへ移動してきました。従前と変わらず、宜しくお願いいたします。 YAHOOブログが本年12月に廃止されることに伴い、7月中にFc2ブログへ移行します。これまで同様、宜しくお願いいたします。
Audio、Visual、Camera、etc...と趣味がローテーションしていっています。
引き続き、空と雲、富士山を追いかけながら 風景や新幹線も撮ってます・・・
暗がり坂(くらがりざか)
北陸の旅②いで湯と山菜の宿☆ちょこっとお庭
道の駅で「のと千里浜」で石川県 観光クーポンを使う
全くの素人が1年間、剣護身術をやってみた。ここまで動けるようになった!
能登小木港で4月にヤリイカが釣れた
小木港で小さいヤリイカが釣れた
石川県能登半島の釣り場
小木港でキジハタ、カサゴ、アジが釣れた
「ちりはまホテル ゆ華」の朝食
㊗️12歳6ヶ月記念旅行⑥千里浜なぎさドライブウェイを爽快ドライブ♪
【Sugar Glider Rocket(シュガーグライダーロケット)】2023年7月上旬オープン|加賀市小菅波町のカフェ
小さな和傘?
北陸旅1日目٩(๑> ₃ <)۶名古屋の銘菓なごやんの仲間なごにゃん新発売~
柔らかヒレカツ・プリプリ海老フライ
北陸の旅①白山比め神社☆ちょこっとお庭
全国の鉄道路線を巡り、写真を撮影しています。 ローカル線の風景や季節の中を走る列車をお楽しみください。
Nゲージの軽工作や中古車両のレストアを行っています。
関西地方を中心とした鉄道写真をアップしていきます。
最近は主に私鉄や貨物列車を追いかけています。特に地方私鉄や路面電車は大好物です♪
鉄道写真を中心に気ままにゆるく活動しています。
シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
昭和からの鉄道写真を中心に、バスや特殊自動車など乗り物全般にわたってご紹介してまいります。
地元千葉の路線を中心に季節感、雰囲気、日常を感じられる作風を意識して撮影してます。
目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。 E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。
yahoo!ブログから移行しました。 今までと変わらず石北臨貨を撮影していきます。
タイを中心に、アジアの話題をお届けします。タイにいないときは……、日本だってアジアですからぁ!^^
HO,Nゲージの小型レイアウトやモジュールの製作記を通じてレイアウトの楽しさをご紹介。
鉄旅を中心に鉄道関係の何かを書いたりしたりしてます
他愛のない出来事・ボヤキを文才のない管理人が綴ったトイレの落書き
昭和40年代、蒸気機関車の撮影枚数1000枚あまり、昭和時代の蒸気機関車データベースは必見。今はヒガハスなどで、電車や貨物列車など撮影を楽しんでいます
日本型蒸気機関車の真鍮工作が中心です。のはずが... 最近はかなり脱線、迷走しています。f^_^;)
旅日記・季節の風物詩・鉄道写真を紹介しているブログです。
36年の会社員生活を無事卒業しました。誰も知らない小さな駅から誰もが知る大きな駅まで、主に公共交通機関で回ります
都市型レイアウトの製作日記です。 最終的には川崎駅を再現するのが目標です。
鉄道レビューや車窓の他に観光地に関する記事を出しています。史上最長往復きっぷの旅を予定。
宮原夢空間’テームズ’の鉄道に関する雑記帳です。乗り鉄・撮り鉄の他、切符なども収集しています。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
14年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。6年前に信州上伊那へ引っ越し分解して持ってきて再構築することになりました。再生する「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、新たにモジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
第1章は夢中で蒸気を追いかける出撃記 第2章は近年中々出撃出来ず夢の中で蒸気に追いかけられる日々の様子を不定期で・・・
鉄道会社の「中の人」だから書ける情報が満載。趣味で鉄道好きな人はもちろん、就職・転職等で鉄道業界に興味がある人もどうぞ!
新旧の鉄道撮影紀行や風景(京都など)のある写真を通じてその魅力を紹介します。
自然の中を走る鉄道や花とからめた鉄道風景をメインに撮ってます
日本全国の鉄道定番撮影地をめぐり、日本の四季折々の鉄道風景や鉄道車両を記録するブログです。
子育てを終え、30年ぶりにカメラをもった鉄道大好きアラフィフ親父のブログです^^
東武佐野線 佐野市駅~CMでお馴染み佐野厄除け大師の最寄り駅~
九頭竜湖駅
東武伊勢崎線 多々良駅 ~群馬県立館林美術館の最寄り駅~
東武伊勢崎線 館林駅 ~東武3路線が分岐する伊勢崎線の中核駅~
関東日帰り23春-内房編(14) 京葉線 舞浜駅 ~「東京ディズニーリゾート」の玄関口~
関東日帰り23春-内房編(13) 外房線 (安房鴨川駅→安房天津駅→上総一ノ宮駅) ~特急「わかしお」の終着点~
各駅探訪No.656 湯瀬温泉駅(JR花輪線)
関東日帰り23春-内房編(12) 内房線 千倉駅 ~房総最南端の駅にして特急「さざなみ」のかつての終着点~
「バンコクの深川」、バンコクノーイを歩く
関東日帰り23春-内房編(11) 内房線 和田浦駅 ~房総半島を横断して外房へ~
阪神なんば線・福駅の様子/阪神1000系
各駅探訪No.655 鹿角花輪駅(JR花輪線)
関東日帰り23春-内房編(10) 内房線 那古船形駅 ~"房総型"とはまた違う素朴な木造駅舎~
関東日帰り23春-内房編(9) 内房線 館山駅 ~南欧風?白壁にアーチ窓のお洒落な橋上駅舎~
各駅探訪No.654 平館駅(JR花輪線)
鉄コレ 広島電鉄1150形1153号車 2023年10月発売予定 品番:327684 トミーテック
鉄コレ 神戸市電1150形 1156号車 2023年10月発売予定 品番:327707 トミーテック
TOMIX EF81形電気機関車(JR東日本仕様・双頭形連結器付) 2023年12月発売予定 品番:7173
TOMIX JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット(6両) 2023年12月発売予定 品番:98822
MICROACE 2023年11月発売 新製品ポスター(2023年6月9日発表) #マイクロエース
【トミーテック】2023年7月~12月発売予定品ポスター掲載 (2023年6月8日発表)
【TOMIX】2023年7月~12月発売予定品ポスター(2023年6月8日発表) #トミックス
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開(2023年6月8日発表)
KATO 223系2000番台<新快速>8両セット 2023年10月発売予定 品番:10-1899
KATO E001形<TRAIN SUITE 四季島>6両増結セット 2023年10月発売予定 品番:10-1890
KATO 223系2000番台<新快速>4両セット 2023年10月発売予定 品番:10-1898
【ホビーセンターカトー】2023年10月発売予定品掲載 (2023年6月2日発表) #kato #ホビセン
KATO E001形<TRAIN SUITE 四季島>4両基本セット 2023年10月発売予定 品番:10-1889
【KATO】2023年10月新製品発売予定ポスター (2023年6月2日発表)
MA 都営三田線6300形 3次車 6330F 6両セット 品番:A8775 MICROACE
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)