まだまだ修行中・・・ 自己満足の鉄道写真ですが 宜しくお願い致します。
東急をメインにアップしてますが、過去画像が多くなってます、旬なネタは少ないですが...
気まぐれ爺さんの鉄道写真散歩撮影記です、相変わらずの撮影ドタバタ劇をお楽しみください。
鉄道を始めバス・トラックなどの写真を中心に、活動報告や国鉄時代の写真などをご紹介しています。gooブログに引っ越しました。
電気機関車や蒸気機関車が主体の鉄道写真が90%,ときどき古寺巡礼やクラシック音楽の話題など。
鉄道模型記事を独立させました。かなりの不定期です。
旅日記・季節の風物詩・鉄道写真を紹介しているブログです。
フリーきっぷを使い旅をするのが好きで 電車旅、駅、街の風景を自由に描いたお話です。
小田急ロマンスカーの最近の写真を中心に、Koyapopが撮影したいろんな時代の鉄道写真を紹介しています。
現在は、Nゲージ・16番・ナローを中心にあれこれやっています。
「昭和の鉄道模型をつくる」から始まった鉄道ジオラマの工事記録&諸々。のぞけば気分はもう昭和!
日本全国の鉄道情景を季節感を交えて切り取っていきます。国鉄型、JR、中小私鉄までジャンルは多彩です。
鉄道写真。 新鶴見周辺での撮り鉄活動中です。 宜しくお願い致します。
鉄道車両 貨物列車 駅撮り 航空機 自然 風景 花 町並み
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
アラ還のオヤジです。鉄道を愛し、SLを愛し。 鉄道風景写真がおもですが模型などもあります。
Nゲージ壁沿いセクションレイアウト作成からの鉄道模型ライフの記録です。
汽車見物を主軸に、沿線の美味いものや温泉など楽しんでいます。汽車見物だけでは勿体ない !! どうぞよろしくお願いいたします。
滋賀を中心に、キャンプをしながら旅行や道の駅巡りをしています。たまに乗り鉄、撮り鉄、撮り駅なんかも。
全盛期を過ぎてからBトレにハマった後発ユーザーの悲喜こもごもを綴ります。
[2025年]沿線徒歩旅 東北本線26日目 栗橋→白岡
【駅訪問記vol336】 広島電鉄横川線 横川駅停留所
【駅訪問記vol335】可部線 安芸長束駅
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days最終日)
【駅訪問記vol334】 山陽本線・可部線 横川駅
【沿線旅速報】磐越東線と常磐線を歩きました(いわき4days3日目)
花盛りの春
【駅訪問記vol333】 広島電鉄本線・皆実線 的場町駅(停留所)
【沿線旅速報】常磐線を歩きました(いわき4days2日目)
【駅訪問記vol332】 広島電鉄本線 猿猴橋町駅(停留所)
沿線旅速報】飯田線を歩きました
【駅訪問記vol331】 広島電鉄 広島駅(停留所)
【駅訪問記vol330】 山陽新幹線・山陽本線・芸備線(宇品線) 広島駅
【駅訪問記vol329】 山陽本線 向洋駅
【駅訪問記vol328】 山陽本線 西高屋駅
昭和40年代の鉄道風景をイメージしたNゲージレイアウトを製作しています
日々の鉄活動の記録を徒然と書いています。
札幌市電のファンとして、主に市電の模型制作を中心に鉄道を楽しんでいます。
16年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。8年前に信州上伊那へ引っ越し時に分解して旧線部分を2024年から再構築開始。リニューアルする「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、モジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
Yshooが終了のため移行します。 蒸気機関車の工作(16番(HO))が主です。
ホークス,鉄道,グルメ,車などを中心に (σ´∀`)σ イロイロ発信します
鉄道模型の製品加工やレイアウト作成の備忘録です
今まで撮りためていた鉄道写真を今一度見つめたいな?と思い公開しました
昔の国鉄ローカル線、地方私鉄や最近のローカル線など、旅の写真と思い出で綴るブログです。
冬はラッセル車、シーズンオフは機関車中心に撮影したいです。夜間の走行写真に興味があります。
ブログのきっかけは小学生の息子と出かけた旅行記、 その息子も今や社会人に。 関東近辺の鉄ネタと、 関東甲信越北陸を中心とした旅行記中心のブログです。
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話、フィギュアなどを紹介するブログです。
鉄道模型の入線整備のブログです。 JR北海道、JR西日本、名鉄、近鉄の車両を中心に、購入時から入線までの室内灯の取り付けやカプラー交換などの軽作業の紹介です。
鉄道写真を中心に綴るブログです。上手じゃないけどご覧ください。
「終点駅テツ」鉄道路線の起点と終点のどちらも「終点駅」として、自分の足でひと駅ずつ訪れてみます。 「旅々たび...テツ風」主に飛行機で海外へ飛び出し、初めての発見や珍しい習慣に驚いたりしたいです。
昭和40年代、蒸気機関車の撮影枚数1000枚あまり、昭和時代の蒸気機関車データベースは必見。今はヒガハスなどで、電車や貨物列車など撮影を楽しんでいます
アラブ首長国連邦(UAE)居住者による、主に海外の鉄道:・交通、UAE生活、そしてちょっと昔の鉄道の写真を紹介するブログです。
鉄道・競馬・生き物・グルメがテーマの自由奔放ブログです。よろしく!
1972年頃から撮りためてきた鉄道、あるいは航空機の写真を紹介しているサイトです。
国鉄民営化で鉄ヲタを引退しましたが、数年前に復活しました。Nゲージ車輌の加工や改造などがメインです。
君津市で活動しているさざなみ鉄道倶楽部の元部長つぶやき
2009年11月から開始した「私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」ブログは2023年12月までの記事とし、新たに2024年1月からは「(続)私を鉄道(ぽっぽ)で連れてって。」のブログで引き続き鉄道に関する話題を中心に投稿します。
小海線を通って上田まで【18きっぷの旅・その1】2025春
「青春18切符 」3日用を とうとう買ってしまった!2025春。
来週の「青春18切符」の旅の行程組み立て**旅行脳がバクハツした数時間。
名松線終着 伊勢奥津駅
お天気の予測が難しすぎて「青春18切符」が買えない…。
ホントに使えないヤツ 改悪18きっぷ
大糸線全40駅を訪問するお話~旧18きっぷ最後の訪問駅はかつての特急停車駅
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目① 京都駅朝活を経て、念願のリニューアル京都競馬場へ
大糸線全40駅を訪問するお話~誰もが知る駅は戦後に急発展した大糸線の救世主
[青春18きっぷ] 大阪→東京(2025春)
大糸線全40駅を訪問するお話~痛恨を知らずに信濃大町のロング待機と豊科の夜
大糸線全40駅を訪問するお話~開業はこちら先だけどの快速停車駅
[青春18きっぷ] 東京→大阪(2025春)
大糸線全40駅を訪問するお話~重税と戦った義民の伝説とともに
大糸線全40駅を訪問するお話~松川村の中心駅は、かつて池田町との合成駅名
EF80・EF81牽引 12系客車:快速「エキスポライナー」
「HAPPY PARTY TRAIN」、春の欲張りセット?をどうぞ
「GEO TRAIN」、ニッボンの春をゆく!
桜の下を走る「アパマンショップ」ヘッドマークです
《西鉄》【写真館697】冬から3か月間だけ土日をにぎわせた異種併結5両編成
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
401・403・415系:快速「エキスポライナー」
大阪・関西万博開幕前夜の323系「エキスポライナー」
153系:急行「犬吠」
185系OM車:快速「快速碓氷」
JR常磐線金町駅
山陽5030系「大阪・関西万博」ラッピング
阪急 神戸線 ദി- ̫ -) 大阪杯HM 1019F 西宮北口駅
カニ24・スハネフ15:寝台特急「彗星」
JR総武本線下総中山駅
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)