人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
日本全国鉄道路線の完乗を目指しつつ、駅を訪れることを目的とした鉄道旅行の記録です。購入した切符や駅から駅へのお散歩などの様子も。
道内の鉄道のみ撮影してます。三菱大夕張鉄道など古い順から投稿します。時々、変化球があるかも・・・
最新の鉄道ニュースや鉄道情報をお届けします
「鉄道駅間歩き」やってます ^^^)/
首都圏千葉の花と鉄道をメインに掲載したブログです。
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
Audio、Visual、Camera、etc...と趣味がローテーションしていっています。
ポタリングで撮影した高知の鉄道(JR土讃線、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線)、航空機、風景などの写真を掲載。
旅行・egyptの事、鉄道・Nゲージのブログなどなど
旅日記・季節の風物詩・鉄道写真を紹介しているブログです。
全国の鉄道路線を巡り、写真を撮影しています。 ローカル線の風景や季節の中を走る列車をお楽しみください。
目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。 E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。
鉄道写真を中心に気ままにゆるく活動しています。
東京から会津若松に転勤になり30数年間眠っていた鉄の血が騒ぎ始めました?! 会津から東京に戻り、更に田舎暮らしに憧れて終の棲家を北信に構築中です。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
関西地方を中心とした鉄道写真をアップしていきます。
昭和からの鉄道写真を中心に、バスや特殊自動車など乗り物全般にわたってご紹介してまいります。
住いから近い小湊鐵道の撮影が多め。身近に国鉄型気動車路線が残っていることに喜びを感じて。自分なりに季節感、雰囲気、日常を感じられる作風を意識して撮影してます。
他愛のない出来事・ボヤキを文才のない管理人が綴ったトイレの落書き
宮原夢空間’テームズ’の鉄道に関する雑記帳です。乗り鉄・撮り鉄の他、切符なども収集しています。
日本型蒸気機関車の真鍮工作が中心です。のはずが... 最近はかなり脱線、迷走しています。f^_^;)
KATO EF16 入線‼️ (品番3063)
JR貨物:さよなら北王子線
夕張線 究極の俯瞰から紅葉山駅発車のD51を撮る
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(10)
KATO EF15 最終形 入線‼️ (品番3062-2)
JRバス関東:いすゞキュービック(国鉄色)
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(9)
KATO EF15 標準形 入線‼️ (品番3062-1)
JR東日本 キハ48形:リクライニング車
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(8)
国鉄 クモル145+クル144:配給電車
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(7)
ED75牽引 50系客車:磐越西線 普通列車
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(6)
夕張線 D51767は紅葉山を発車する(5)
都市型レイアウトの製作日記です。 最終的には川崎駅を再現するのが目標です。
石北臨貨をメインに石北本線の列車を撮影しています。
2015年元旦から、YAHOOブログへ移動してきました。従前と変わらず、宜しくお願いいたします。 YAHOOブログが本年12月に廃止されることに伴い、7月中にFc2ブログへ移行します。これまで同様、宜しくお願いいたします。
36年の会社員生活を無事卒業しました。誰も知らない小さな駅から誰もが知る大きな駅まで、主に公共交通機関で回ります
引き続き、空と雲、富士山を追いかけながら 風景や新幹線も撮ってます・・・
yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。
鉄道写真や路線バスの写真を中心に掲載しています。ランチ&旅行記事なども時々掲載します。
シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
日本全国の鉄道定番撮影地をめぐり、日本の四季折々の鉄道風景や鉄道車両を記録するブログです。
日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
小田急線を中心とした鉄道写真、関東近辺の鉄道話、カメラの話題など、書き散らしています。
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
約30年ぶりに再開したNゲージ鉄道模型と聖闘士聖衣神話、フィギュアなどを紹介するブログです。
鉄道模型に関する購入や感想・車輌加工・レイアウト建設等お気楽気ままに書いているブログです
フリーきっぷを使い旅をするのが好きで 電車旅、駅、街の風景を自由に描いたお話です。
鉄道を始めバス・トラックなどの写真を中心に、活動報告や国鉄時代の写真などをご紹介しています。gooブログに引っ越しました。
お気に入りのカメラをお供に、気ままな旅にでかけよう♪
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
心はいつまでも鐵ちゃん坊や。 でも現実は家族運用の合間を縫って、限られた自由時間でどう撮るか。 好みの鉄道車両とそれを取り巻くまったりした情景を求めて。
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(224)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(332)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(331)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(330)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(329)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(328)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(327)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(326)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(325)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(324)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(323)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(322)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(321)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(320)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(319)
鉄道省8700の製作・ゆるっと放熱管
鉄道省8700の製作・ゆるっとキャブ屋根
【Nゲージ連結器】113系サロの連結 KATO+TOMIX BM用フック付きカプラー
鉄道省8700の製作・ゆるっとキャブ屋根
鉄道省8700の製作・ゆるっとテールエンド
テンダーの風除けを作りました。
鉄道省8700の製作・ゆるっと石炭取り出し口
鉄道省8700の製作・ゆるゆるテンダー上回り
鉄道省8700の製作・ゆるっとフロントデッキ
鉄道省8700の製作・ゆるっと先台車
【鉄コレ新集電化】鉄コレ201系集電化の<転がり抵抗>改善策【転がり改善】
鉄道省8700の製作・ゆるっとテンダー下回り
ゆるっとドローバー
割ピンのハンドレールノッブ
鉄道省8700の製作・ゆるっとブレーキ取付板
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)