道内の鉄道のみ撮影してます。三菱大夕張鉄道など古い順から投稿します。時々、変化球があるかも・・・
人のいない場所、まだ誰も撮っていない場所、より高い場所を求めて登って登って汽車は豆粒です。
「鉄道駅間歩き」やってます ^^^)/
主に旬の長野県の鉄道風景を求めて飛び回っています。信州は四季の綺麗な場所を走る鉄道風景が沢山あります。鉄道に乗車して美味しいものをいただく。 そんな日常をしっかり残していきたくて・・・。
首都圏千葉の花と鉄道をメインに掲載したブログです。
鉄道模型情報サイト 発売予定品、発売日情報、加工(弄る)など
駅訪問を目的とした鉄道旅行の記録です。購入した切符や駅から駅へのお散歩などの様子も。
最新の鉄道ニュースや鉄道情報をお届けします
全国の鉄道路線を巡り、写真を撮影しています。 ローカル線の風景や季節の中を走る列車をお楽しみください。
東京から会津若松に転勤になり30数年間眠っていた鉄の血が騒ぎ始めました?! 会津から東京に戻り、更に田舎暮らしに憧れて終の棲家を北信に構築中です。
yahoo!ブログから移行しました。 今までと変わらず石北臨貨を撮影していきます。
36年の会社員生活を無事卒業しました。誰も知らない小さな駅から誰もが知る大きな駅まで、主に公共交通機関で回ります
【運転会】東横線 1990年代 続き
【運転会】21世紀東横線を去った車両
【収納】 鉄道模型 車両
TEC STATION 2月1日正午ごろ~2月28日 お客様感謝キャンペーン販売 #テックステーション #tomix #TOMYTEC
【Nゲージ】新京成200形・220形 6両編成
鉄コレ 「伊豆箱根鉄道3000系「HAPPY PARTY TRAIN」」ラッピング電車 ライト点灯化改造 その1
【運転会】日比谷線直通18mの電車達
【バス】東急バス
【バス】東急オリジナルセット「惜別 富士重工業7Eセット」
【コントローラー】
【鉄コレ】「鉄道コレクション 東武鉄道8000系8112編成 グッドデパートメント広告列車6両セット」鉄道模型Nゲージ
【東急電鉄】8500系餞別
TOMYTEC 1月27日発売発売! (発売日情報更新:20230127) ジオコレ(鉄道コレクション、ザ・バスコレクション)
【神戸市交通局】鉄道コレクション「神戸市営地下鉄2000形6両セット」交通局オリジナル版 販売2月1日10時~ #トミーテック #鉄コレ
【伊豆急行】2100系 KATO
2015年元旦から、YAHOOブログへ移動してきました。従前と変わらず、宜しくお願いいたします。 YAHOOブログが本年12月に廃止されることに伴い、7月中にFc2ブログへ移行します。これまで同様、宜しくお願いいたします。
都市型レイアウトの製作日記です。 最終的には川崎駅を再現するのが目標です。
Audio、Visual、Camera、etc...と趣味がローテーションしていっています。
引き続き、空と雲、富士山を追いかけながら 風景や新幹線も撮ってます・・・
シナリー重視コンセプトで、昭和40年代風景再現を目指しレイアウト製作中、電気技術関連を充実してます。
新旧の鉄道撮影紀行や風景(京都など)のある写真を通じてその魅力を紹介します。
第2章に入った鉄道模型Nゲージレイアウト製作記。メインにPECO#55フレキシブルレール・エレクトロフログ使用しています。
宮原夢空間’テームズ’の鉄道に関する雑記帳です。乗り鉄・撮り鉄の他、切符なども収集しています。
目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。 E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。
ポタリングで撮影した高知の風景や鉄道(JR土讃線、土佐くろしお鉄道ごめんなはり線)などの写真を掲載。
土地土地の美味しい酒と食を楽しみながら行くきまま旅の日記です。
日本型蒸気機関車の真鍮工作が中心です。のはずが... 最近はかなり脱線、迷走しています。f^_^;)
京都在住の管理人が送る鉄道日記です。話題は阪急、模型を中心に鉄道全般です。
子育てを終え、30年ぶりにカメラをもった鉄道大好きアラフィフ親父のブログです^^
鉄道会社の「中の人」だから書ける情報が満載。趣味で鉄道好きな人はもちろん、就職・転職等で鉄道業界に興味がある人もどうぞ!
地元千葉の路線を中心に季節感、雰囲気、日常を感じられる作風を意識して撮影してます。
鉄道写真を中心に気ままにゆるく活動しています。
鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。
昭和からの鉄道写真を中心に、バスや特殊自動車など乗り物全般にわたってご紹介してまいります。
札幌市電のファンとして、主に市電の模型制作を中心に鉄道を楽しんでいます。
昔の国鉄ローカル線、地方私鉄や最近のローカル線など、旅の写真と思い出で綴るブログです。
昭和40年代、蒸気機関車の撮影枚数1000枚あまり、昭和時代の蒸気機関車データベースは必見。今はヒガハスなどで、電車や貨物列車など撮影を楽しんでいます
Nゲージ鉄道模型車両加工や鉄道模型ジオラマレイアウト製作記・鉄道写真などの記事を書いています。
"Landscapes"に'Rail'を加えた造語Railscapes―。 線路際にある普段の何気ない日常の光景から、四季の変化が織りなす美しい鉄道情景の数々を切り取る旅が始まる。
yahooブログから引越しました! ★鉄道写真と我が家のワンコの写真を中心に掲載しています★ よろしくお願いします。
他愛のない出来事・ボヤキを文才のない管理人が綴ったトイレの落書き
鉄道、バス、写真、旅行、模型、ベイズターズ、猫など趣味のネタを中心に毎日更新中!!
川崎や横浜鶴見周辺の貨物列車を中心とした話題を取り上げるブログ。 たまに鉄道部品やNゲージも。
自分のための備忘録、のんびり書いてます,あわてない一休み!
フリーきっぷを使い旅をするのが好きで 電車旅、駅、街の風景を自由に描いたお話です。
お父さんの少ない自由時間で奮闘する、趣味の鉄道模型Nゲージレイアウト製作記です。
メニエルと適応障害なギフテッドです。 辛いのでカミングアウトしました。 写真は鉄道が多目ですが、気分がすぐれている時には時おり日本史・郷土史をゆるく語ります。
撮り鉄、乗り鉄、模型鉄、たまに鉄道旅行。あれこれかじって語りたいだけのブログ。
鉄道模型に関する購入や感想・車輌加工・レイアウト建設等お気楽気ままに書いているブログです
主に鉄道模型のジャンク品サルベージ&修理を記録してます。
気ままに訪れた日本全国の「駅」の紹介がメインです。基本的には水・土に更新しています。
お気に入りのカメラをお供に、気ままな旅にでかけよう♪
電車で旅行したり温泉につかったり酒を飲んだくれているブログ。乗り鉄成分多め。電車で行ける秘湯情報も。
鉄道模型の製品加工やレイアウト作成の備忘録です
鉄道模型記事を独立させました。かなりの不定期です。
全盛期を過ぎてからBトレにハマった後発ユーザーの悲喜こもごもを綴ります。
鉄道写真。 新鶴見周辺での撮り鉄活動中です。 宜しくお願い致します。
主に旅行貯金と駅乗下車をしています。 記録をブログと言う形式を使って、 まとめています。
日本型Zゲージ鉄道模型頑張れ!しかし、大阪人のボケとツッコミで、コメントは独善的で辛口だっせ〜
まだまだ修行中・・・ 自己満足の鉄道写真ですが 宜しくお願い致します。
鉄道風景を撮る 信州の山の風景や鉄道写真のブログ
小田急ロマンスカーの最近の写真を中心に、Koyapopが撮影したいろんな時代の鉄道写真を紹介しています。
国鉄千歳線旧線沿線に住む鉄道マニアが、鉄道に関するあれこれを書き記します。ブログタイトルは駄洒落です。
電気機関車や蒸気機関車が主体の鉄道写真が90%,ときどき古寺巡礼やクラシック音楽の話題など。
アラ還のオヤジです。鉄道を愛し、SLを愛し。 鉄道風景写真がおもですが模型などもあります。
通勤で使う小田急線をメインに東京近郊の鉄道、レア車両・運用等は追いかけずに気ままに撮影します。
HO,Nゲージの小型レイアウトやモジュールの製作記を通じてレイアウトの楽しさをご紹介。
14年ほど前に「甲総越鉄道」というレイアウトを製作。6年前に信州上伊那へ引っ越し分解して持ってきて再構築することになりました。再生する「美郷山鉄道(みさとやまてつどう)」、新たにモジュール型の「河原町鉄道」の進捗などを掲載。
東急をメインにアップしてますが、過去画像が多くなってます、旬なネタは少ないですが...
空や富士山、新幹線を追いかけながら、鉄道風景も撮ってます・・・
テーマは「旅を楽しもう!」です。飛行機と旅行と温泉とホテルとクレジットカードの話題が多めです。 最近は、鉄道に回帰し、トワイライトエクスプレス瑞風と京都丹後鉄道(丹鉄)の話題が主になっています。
湘南で鉄道模型を楽しんでいます。
鉄道を始めバス・トラックなどの写真を中心に、活動報告や国鉄時代の写真などをご紹介しています。gooブログに引っ越しました。
「終点駅テツ」鉄道路線の起点と終点のどちらも「終点駅」として、自分の足でひと駅ずつ訪れてみます。 「旅々たび...テツ風」主に飛行機で海外へ飛び出し、初めての発見や珍しい習慣に驚いたりしたいです。
中部近辺のローカル線を中心に。時々神奈川県内。
埼玉に住んでいた頃の写真や現在の住まいの北海道で撮り溜めた鉄道写真のブログです。写真は車両中心のものだけではなく、鉄道風景写真的なものや廃線跡、保存車両などの写真も出して行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
マサテツは写真中心の「乗り鉄旅日記」です。 列車の旅で見た風景や、感じたことを、写真を中心に記録として残していきたいと思います。
関西を中心に駅巡りを楽しみながら鉄道旅行をするブログです。旅先での名物、名所なども取り上げて行こうかと思います。
今まで撮りためていた鉄道写真を今一度見つめたいな?と思い公開しました
西武鉄道を中心に何か気になったことを、まとめていくブログです。ご興味がありましたら是非ご覧ください。
ブログのきっかけは小学生の息子と出かけた旅行記、 その息子も今や社会人に。 関東近辺の鉄ネタと、 関東甲信越北陸を中心とした旅行記中心のブログです。
西千葉駅(JR中央総武線各停)
東千葉駅(JR総武本線・成田線)
都賀駅(JR総武本線・成田線、千葉都市モノレール)
稲毛駅(JR総武快速線・中央総武各駅停車)
JR東日本E233系 東海道本線通勤快速小田原行き
【Nゲージ鉄道模型】今日は201系の日!TOMIX201系中央線自宅ジオラマ新レイアウト走行You Tube動画
【郡山】E231系0番台 中間車廃車
KATO E351系スーパーあずさ (10-1342・1343)
KATO E351系スーパーあずさ 中間仕様先頭車 2両セット (KATO京都駅店特製品)
2022年11月25日 多摩川 その1
【鉄道模型】鉄道コレクション、JR205系600番台日光線入線
E3系2000番台(初期塗装):山形新幹線「つばさ」
JR東日本さん仕事が速いね!
BRT雑感
【乗車記】あさま632号(長野/大宮)
TOMIX EF66-27 をリフレッシュ
国鉄色EF65の並びを撮影です(R5.1.20)
TOMIX EH500形 のライト基板交換
TOMIX EF81形(旧製品) の更新
KATO EF66形100番台 (3046-1)
KATO ED75形 0番台 後期形 (3075-2)
坂を駆け上がって来るEF65 2063号機が牽引する75レ貨物列車撮影の巻(R5.1.15)
TOMIX EH500形(3次型・増備形)
KATO 古い機関車の常点灯化
EF210 / 積雪の広島を行く
吹田機関区出場する順番が変わったのかな?(R5.1.6)
鉄道ファン必見・上州のシーラカンス
EF5860 プレート
EF5861 クリスマストレイン
EF5889 鉄道博物館
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)