最近は主に私鉄や貨物列車を追いかけています。特に地方私鉄や路面電車は大好物です♪
鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります
「丸窓電車を保存する会」の車両管理担当が丸窓電車に関する裏話や、自身の趣味等について語るブログです。
鉄道趣味に関する日記です。鉄道旅行や鉄道模型、撮影、折りたたみ自転車による輪行などが中心です。16番ゲージレイアウトもあります。
ダイヤ考察・撮影記の更新を主に行います。 基本的には毎日投稿とし、月に何度か更新しない日を 設けることもあります。 JR四国はいいぞ(確信)
40過ぎて鉄復活となり、来年で60になりますが、なんとか鉄活動継続中です
鉄道旅行関係の日記を不定期に綴っていきます (だいたい旅行後3~4週間後に記事としてUPしています)
1987年から小田急の駅で配布していた広報誌「おだきゅう」。 この記事を32年遅れでレビューしながら私の撮った写真も交えて平成ヒト桁年代頃の小田急を懐かしむ。
首都圏の鉄道を中心に撮影した画像を更新していきます。
ブログ題名に反して、一番利用する西武鉄道系が主です。
鉄道の切符を紹介するブログです。戦前の切符を拡大した画像が沢山あります。
私、まろが乗り鉄撮り鉄へと出掛けた時の日記です。髪と知識は薄いですがご覧頂ければ幸いです。
通勤乗車/令和7年5月3日
【駅訪問記vol351】 阪急宝塚線・能勢電鉄妙見線 川西能勢口駅
府断理事会への道程
能勢電鉄6000系6002F・阪急宝塚線運用
阪急・新2000系デビュー記念ヘッドマーク付き
KANSAI MaaSワンデーパスの旅Part3/令和7年3月6日
阪急宝塚線において2000系デビュー
【阪急神戸線・宝塚線】2000系デビュー、8200系は運用消滅。
阪急電鉄の新型通勤車両2000系、2/24デビュー!
【Hankyu】神戸線・宝塚線新型2000系は2月24日デビュー
行き交う阪急電車を眺めて(3)... 雲雀丘花屋敷駅~川西能勢口駅間を歩きました
行き交う阪急電車を眺めて(2)... 宝塚駅・雲雀丘花屋敷駅
阪急神戸線・宝塚線の列車を撮影する 8000系
【遂に来た!!】阪急新2000系C#2100・C#2650が正雀に搬入(C#2000×8R/2000F)
【阪急電鉄】神戸・宝塚線新型「2000系」に関する追加情報①
KATO 14系寝台特急「さくら」 長崎編成8両セット 入線‼️ その➊(品番10-598)
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その6
【グリーンマックス】「2025/5/9出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【マイクロエース】「国鉄 ディーゼルカー キハ22初期型+キサハ45 気動車標準色 3両セット<A8693>」鉄道模型Nゲージ
連休最終日(070506)
【TOMIX】⼀部商品の価格改定 2025年6月~8月(718品目)が対象 トミックス
JR E8系山形新幹線(つばさ)セット 2025年11月発売予定 品番:97965 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
ベーシックセットSD 500系のぞみ 2025年7月発売予定 品番:90193 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【発売日速報】TOMIX 2025年5月17日(土)発売 トミックス
【新製品情報】TOMIX(トミックス) 2025年7月・11月~12月発売予定 新製品ポスター
【発売日速報】GREENMAX 2025年5月22日(木)問屋着荷(発売日) グリーンマックス
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年10月・11月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年5月8日12時発表)
DF50 四国形 が入線しました。 KATO 10-2008 2両セット 特別企画品
ぽちフェス in 秋葉原4日目に行ってきました~(^^♪
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)