川崎や横浜鶴見周辺の貨物列車を中心とした話題を取り上げるブログ。 たまに鉄道部品やNゲージも。
無類のロクロク(EF66)好きで貨物列車や客車、関西在住の地元車両などを収集しています。
最近は主に私鉄や貨物列車を追いかけています。特に地方私鉄や路面電車は大好物です♪
中年のおっさんが鉄復活。基本は撮り鉄、日常に疲れたら寝台特急で旅に出て、駅弁を食し酒を呑む…
電気機関車を中心に、かつて撮った鉄道写真をアップしていきます。
主にJR東海・JR貨物の車両を撮影しています。たまに、第三セクターや地方鉄道も撮影しています。
大牟田専貨や三井化学専用鉄道中心の観測撮影レポートが満載。炭鉱電車や独特な黄銀のタンクコキに会えます
貨物列車を中心とした風景写真を撮影しようと全国津々浦々に出掛けております。
吹田駅近辺・吹田機関区でEF66を中心に貨物と旅客の撮影を動画と共に掲載しております。
小田急・貨物列車を主に鉄道画像の記録を載せています。過去モノを中心にアップ中…
鉄道写真。 新鶴見周辺での撮り鉄活動中です。 宜しくお願い致します。
「徘徊」し続ける永遠の17歳・・(爆謎)
鉄道・飛行機ウォッチ & 撮り鉄・乗り鉄・摂り鉄を気ままに楽しんでいます。
2005年頃から撮り溜めたタンク車の型式画像と模型作りに役立ちそうなアップ画像をご紹介します。
旧型客車、貨物列車、16番プラ模型をネタにしていきます。
*当ブログの画像の無断転載・無断使用はいかなる場合も一切禁止です。
鉄道写真の撮影が趣味です。 JR貨物(特に熊谷貨物ターミナル駅)やJR東日本、秩父鉄道が好きです。
鉄道写真は「EF64機関車」がメインです。 それに「ペーパークラフトのお城」です。
全国を飛び回る仕事に変わり、全国の鉄道を撮るようになりました。
拙い文章と写真で綴る旅と撮り鉄の記録。京成、新金線、総武線がメイン。たまに海外鉄道旅行記も。
のんびりマイペースで鉄道を楽しんでいます。JR貨物(特に熊谷貨物ターミナル駅)やJR東日本、秩父鉄道が好きです。
特急「ふじさん号」で富士山が見えたら何故か嬉しくなった。(笑)
ロマンスカー(小田急)に見放された旅でした。【動画あり】
小田急電鉄 7000形LSE:特急「はこね」(リバイバル塗装)
豊川稲荷・真向宮 初詣
JR東海 371系:小田急線直通特急「あさぎり」
小田急ロマンスカー NSE・LSE・HiSE・RSEの「初詣号」と終夜運転の2600形・9000形
第219回 正月のフィルムから 〜40年前の豪徳寺駅ほか〜 昭和60年
Vol.517 架鉄屋ゆえに見てしまったおかしな夢・その50&夢に出てきた謎のロマンスカーもどき
小田急ロマンスカーミュージアム♪(その6、神奈川県海老名市めぐみ町)
孵化は1000分の1の確率らしいです
2025年小田急ダイヤ改正まとめ! 千代田線~多摩線の急行を復活させた、小田急側の狙いとは
小田急ロマンスカーミュージアム♪(その5、神奈川県海老名市めぐみ町)
観光列車 北信濃ワインバレー列車 (長野電鉄 長野駅→湯田中駅)
2012年の小田急線(複々線区間)を振り返る【その1】
小田急ロマンスカーミュージアム♪(その1、神奈川県海老名市めぐみ町)
鉄道を主に写真撮影や花ほかを載せてまいります。
鉄道、貨物、自動車、バスなど陸上の乗物の話題が中心です。 2019年9月1日からYahoo!ブログの記事更新終了により、 takekyuのブログ(旧館)といたします。
このブログは撮り鉄の記録と鉄道×東方ネタを主に書いてるぜ さらに魔理沙が嫁だぜ!!
広島から鉄道の話題を中心にクルマ・地元情報などをレポートします。機関車ネタ炸裂中!
主に中京地区で撮影してる者です。貨物列車やJR東海や近鉄を主に撮影
普段は、東浦和・西浦和の武蔵野線沿線で主に貨物列車の撮影をしています。 備忘録なども兼ねた撮影記録的なブログです。
川崎界隈や総武線中心に撮影しています。 よろしくお願いします。
鉄道関係・食べあるき・日々の見たり聞いたりした事を東北・宮城県より発信しております。
関東圏の鉄道の撮影記録、鉄道模型のドレスアップ等を公開しています!
貨物列車、専用線、機関車などをメインにご紹介しています。
主にというか、鉄道ばっかの日記です(笑) 時々ですが、更新していきますので気軽に覗いて下さい!
あんちんさんのブログからコンテナ図鑑が分離独立しました。
貨物列車と寝台列車を中心に撮影した記録を紹介しています。近頃は飛ぶものも…
翡翠山から戸塚を通り、藤沢までの架空鉄道を紹介しているブログです。 撮影記等も投稿しております。
十勝管内からちょっとずつ鉄分補給。貨物列車、旅客列車の写真を掲載していきます。
鉄道好きの「のぼさん」のブログです(^^♪
海の坂道 (八戸)
松虫通高架・津守5号踏切~南海2200系復刻塗装【9】
おやつのあとは・・・
3月18日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第1日目 清水踏切
踏切防護柵を設置する
踏切買いました~♪
小さな踏切(東海道本線E233系/E257系)
汐見橋線・芦原町駅~南海2200系復刻塗装【3】
踏み切りムック本と踏み切りカプセルという
西日本完乗への道-山陽阪神編(34) 阪神武庫川線 武庫川駅 ~その2 武庫川線の引き上げ線と連絡線~
踏切に無理やり突っ込んでくるトラック
【危険】オーバーツーリズムのせいで伏見稲荷駅がひどすぎて絶句!
カワイイ電車は開業110年 北勢線を行く~番外編 3つの線路幅を味わえる国内唯一の踏切
踏切あるあるもありつつの
今年の夏も暑かった 夏の秋田青森の旅 その34
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)