鉄道をこよなく愛するオヤジが国鉄型車両を中心に新旧写真やNゲージ、時事テーマを織り交ぜて語ります。
「鉄道駅間歩き」やってます ^^^)/
吹田駅近辺・吹田機関区でEF66を中心に貨物と旅客の撮影を動画と共に掲載しております。
気まぐれに撮影する,中央線などの様子を紹介する. ('08/3/15改正までは,“5481レの記録”)
鉄道を始めバス・トラックなどの写真を中心に、活動報告や国鉄時代の写真などをご紹介しています。gooブログに引っ越しました。
過去ネタ中心の鉄道ブログです。 JR、国鉄、京王、切符、その他更新していきます。
ダイヤ考察・撮影記の更新を主に行います。 基本的には毎日投稿とし、月に何度か更新しない日を 設けることもあります。 JR四国はいいぞ(確信)
「きっぷ」の魅力にどっぷり浸かった40代のオジサンが、気まぐれで更新しているブログです。
趣味である鉄の道を進む、日々の業務日誌です(ちゃんと仕事してます…)
たびと鉄道をメインに更新していきます。
40過ぎて鉄復活となり、来年で60になりますが、なんとか鉄活動継続中です
四国の鉄道ネタ、鉄道模型ネタを中心に、バイク(YZF-R1,XSR900,KLX125)の整備、ツーリングレポートを書いています。
乗り鉄・撮り鉄・鉄道主体ほかに路線バス・観光バス・飛行機・船舶などの写真ブログ 旅行や散歩で撮影した鳥・花・風景・建物の写真もアップ。
千歳線の列車写真や BVE千歳線の作成記となど 書いていきます
一時お休みしていた鉄道を撮りに数年前の(平成27年の春頃)より出かけています。
鉄道会社の「中の人」だから書ける情報が満載。趣味で鉄道好きな人はもちろん、就職・転職等で鉄道業界に興味がある人もどうぞ!
鉄道趣味人である著者が、「乗り鉄」「撮り鉄」の記録や時事問題から映画のレビューまで雑多なテーマで徒然なるままに書くblogです。
JR中央線に乗りながら感じたことを、その日の気分で書いたり書かなかったり。
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
【奈良車】201系ND602編成 宮原疎開回送 2025-3/13
【岡山車】227系L26+R15+R14編成 近畿車輛出場試運転 2025-3/11
【網干車】221系B15編成 奈良転属回送 2025-3/11
【京都車】683系6000番台N01編成(安寧)臨時回送 宮原操→向日町操 2025-3/10
雪が舞うなかを走行するHM付きEF510 514号機牽引の1086レ貨物列車の撮影です。(R7.
【奈良車】221系NC624編成 車輪転削回送(佐保信→宮原操) 2025-2/5
坂を駆け上がってくる75レ貨物列車 稼働中のEF65全機撮影の巻
【京都車】683系V32編成を使用した乗務員訓練が北方貨物線で行われる 2024-11/19
③ 祝!8か月ぶりに運用復帰したEF65 2087号機 関西‐高松巡業に入る。(R6.11.11
② 祝!8か月ぶりに運用復帰したEF65 2087号機 関西‐高松巡業に入る。(R6.11.10
坂を駆け上がってくるEF64 1034 号機ムド輸送する2077レの撮影です(R6.10.27)
鷹取工臨返空&EF65牽引の75レ貨物列車撮影の巻(R6.10.14)
【撮影地ガイド】 北方貨物線 塚本(信)~尼崎 (加島陸橋)
EF66運用である2本の貨物列車の撮影です。(R6.9.25)
JRなどの鉄道撮影を公開しています。横須賀線を扱ったサイトもぜひ見てください。
客車を愛してやまない私が現在までに撮影した写真を眺めながら想いに耽るブログです。
関西の鉄道全般を取り上げています。最新ニュースや車両写真の掲載、運用調査を行っています。
鉄道をメインに、飛行機やバスなども扱った浜松中心のブログです。どうぞお越しください!
主に鉄道、飛行機の写真を公開しています。
主に近鉄の写真やその他にもJR、車などの写真を投稿しております。まだまだ初心者です。
西武線沿線民のふぉれすてぃ(元・ちゅうおれんじ)が鉄道や航空の撮影記などについて更新していきます。
鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります
鉄道についての写真や文章を、徒然とアップしています。
鉄道写真を中心に、遠征先の風景なども紹介していきたいと思っています。
国鉄型好きの撮り鉄大学生のブログです。特に客レが好きです。全国各地への遠征も行います。
私、まろが乗り鉄撮り鉄へと出掛けた時の日記です。髪と知識は薄いですがご覧頂ければ幸いです。
JR東の田端の釜が好きな管理人です。貨物・甲種・配給・工臨を中心に色々撮ってます。
切符やスタンプ集めと、鉄道イベントに行ってきたなどの記録
暇なときに鉄道写真を載せます。
趣味も仕事も鉄道一筋、管理人susu_kumaの日々の鉄活動を綴るブログ。開設4年目です。
乗り鉄日記、撮り鉄日記、鉄道模型いじりの日記です。 最近は貨物列車の撮り鉄記が中心です。
写真をとおして旅と鉄道の魅力を紹介!切符・サボ・鉄道模型・鉄道部品・時刻表なんでもござれ!
鉄道、漫画ネタを自由気ままに記事を書いていくブログです。
鉄道と中日ドラゴンズが大好きな人物です!
【7年前の今日は⋯】クモヤ145 1001+1003臨時回送(吹貨西→日根野) 2018-3/9
『ありがとう』そして『さよなら』の特急やくも381系我が家に帰る(R6.12.17)
『381系電車ありがとうセレモニー』終了後の381系電車入換と見送りです。(R6.12.17)
『381系電車ありがとうセレモニー』前の381系電車入換です。(R6.12.17)
『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』に参加してきました(R6.12.16)
特急やくも381系&クモヤ145特別展示撮影の巻(R6.12.16)
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
【出雲車】クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄道博物館特別展示返却配給
381系特急電車展示(2)~京都鉄道博物館【2】
【出雲車】 クモヤ145.381系3両 京都鉄道博物館特別展示 2024-12/13.17
【出雲車】 クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄博展示送り込み配給 2024-12/10
模型整備(EF65PFとクモヤ145)
【京都鉄博展示】381系は今年度で引退正式発表・初代Sくろしお復活
【明石クモヤ145形配置消滅】クモヤ145-1109は除籍済み(明石支所)
マイクロエース南海2000系
【鉄コレ】「新交通システムコレクション 新交通ゆりかもめ7300系 6両セット<332299>」鉄道模型Nゲージ
【Nゲージ走行】惜別!ありがとう新京成 こんにちは京成松戸線
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
KATO京都駅店 D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 (再生産)
【TSR】TOMIX キハ82形900番代 製品・試作品画像 第21回 トミックスショールーム東京
【発売速報】GREENMAX 2025年4月発売予定 (発売日情報更新:2025年3月28日) #グリーンマックス
【発売速報】KATO京都駅店特製品 2025年3月29日(土)発売日 D51形241号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 (発売日情報更新:2025年3月28日)
TOMIX EF62形電気機関車(2次形・田端運転所) 品番:7194
273系「やくも」Y7編成・Y8編成が入線しました。KATO 10-2000 特別企画品 8両セット
【発売速報】ホビーセンターカトー 2025年4月5日(土)発売日 (発売日情報更新:2025年3月27日) #ホビーセンターカトー
【発売速報】KATO 2025年4月3日(木)メーカー出荷 (発売日情報更新:2025年3月27日) #KATO
KATO (HO)D51 グレードアップパーツセット 2025年4月発売予定 品番:7-104
にほんブログ村雑感とCOS15°のカベ
KATO DD51 500 前期 耐寒形 入線‼️ その❷ (品番 7008-P )
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)