地元中心に地道に活動しています。過去から現在までこれからアップしていきます。
鉄道ファンですマニアとも言う人もいます 今風にオタクですか……嫌な言葉ですね
撮り鉄です。撮り貯めた国鉄電車を主にUPしてます。
(旧名:pokeののんびり日記) 主にプラレールの改造など。お絵かきもやっています。
「奥ゆかし」の元の意味は、奥+ゆかし(行かし)。すなわち「奥に行きたい、より奥が見たい、心惹かれる…」そんな廃線、廃道、廃墟探索的な「廃」物件の探索などをメインに、さまざまな情報をだらだらと気楽に記録していくサイトです。
まだまだ駆け出しの撮り鉄修行これからもっといろいろな写真が撮れるよう日々修行していきます!
阪和線沿線民の管理人が、関西の103系を中心とした撮影記をまとめています。
三食昼寝贅肉付きのぐうたら主婦です。愚息との鉄道旅やミニバス,B級グルメについて書きたいです。
鉄道と中日ドラゴンズが大好きな人物です!
飛行機もSLもスモ−ク・オン! 航空祭出撃記、SL撮影記、その他日々の事をダラダラと・・・
鉄道・バス・グルメ・・・日常を記していこうと思います。
写真中心。SL/鉄道/風景/ネイチャー/ライフイメージ/モノクロ/樹木模型/AFVフルスクラッチ/etc.
鉄道、投資関係を中心に読者の方の役に立つ情報を発信しています!鉄道の仕組み、鉄道会社の分析や鉄道業界の話をしてます💡よろしくお願いします!
ヨーロッパの列車編成です。
水戸線をメインに撮影する結城っ子の撮影記。
小遣いで鉄道趣味を進めてます。北海道と田舎が大好きで、いつかは田舎に移住したい願望があります。
50年間の新旧の写真(主に、鉄道写真)の撮影時のシチュエーションと心のメッセージをお伝えします。
飛行機、バス、タクシー、緊急車両、鉄道、自転車などをゆっくり投稿しているブログです。
関東の私鉄やJRのことを京成中心で書いてます。よろしくお願いします!
鉄道が大好きです。特に只見線や磐越西線が。最近は自転車で日本各地を走っています。夢は日本一周。
小学生の頃から自称鉄道マニアで、暇を見つけては娘の鉄子をその気にさせて、鉄道の旅に勤しむ日々を送っております。このブログでは、鉄子を鉄道好きにすべく実行した旅行の数々をご紹介します。
大糸線全40駅訪問最終章~南小谷の手前で複線化も間もなく棒状に戻る
【遂に!?】長野エリア「今後投入予定のE131系」と記載(労組資料)
「高崎エリア車両センター」(仮称)新設,ぐんま・高崎車両センター廃止へ(26年4月)
【転属】GV-E400 8号車が秋田色になって秋田総合車両センター出場
予備機の輝きを失わずお別れへ
【トミックス】「JR 185-200系特急電車(はまかいじ・踊り子色・強化型スカート)セット<98880>」鉄道模型Nゲージ
北東北駅巡り25早春-弘南編(13) 弘南鉄道弘南線 弘前駅 ~弘南線の起点駅。駅前ホテル一旦にチェックインしてから・・・~
【グリーンマックス】「JR ディーゼルカー キハ110形(只見線・キハ40系カラー) (動力付き) & (動力無し)<50793><50794>」鉄道模型Nゲージ
大糸線全40駅訪問最終章~JR東日本最西端という事実を伝える
【レア臨時多数】品川始発上野・大宮行き運行へ!UTL4/19,20増発
南海・TX他で新車ほかJR東・四国他でも廃車動き【4月15日までのトピックス】
児玉千本桜と
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
【判明】中央・総武緩行線へのE235系導入時期は○○,山手線離脱車の様子は
中央快速線 201系:東京乗り入れ各駅停車
大阪梅田にあるカメラの大林より、鉄道写真がメインのブログです!
POPEYE鉄道が海外Nゲージのブログを別版としてはじめました! コメント大歓迎です。
鉄道(SL、主にD51,C61など)の写真を掲載しているブログです。
鉄道模型から実車撮影、日々の出来事まで色々と綴っています。
大分のプラレーラーによるプラレール・鉄道ブログです
はじめまして!しゅーです! このブログでは主に鉄道記事をメインに書きます!
JR東日本などの乗り鉄、撮り鉄や、プラレールやNゲージなどを紹介していきたいと思っています。
乗り鉄大学生の旅記録。鉄道をメインに様々な知識を交えながら旅の記録を綴っていきます。
駅で配布しているポケット時刻表の収集を中心に鉄道についてUPしていきます
いろんなサイズの収納BOXに納まるミニセクションレイアウトをつなげてBトレなどを転がしてます。
鉄道旅行記。撮り鉄、乗り鉄、きっぷ収集鉄。目指せ全線完乗!
ブルートレインだけでなく、レイアウト製作も楽しみたいと思います。
乗り物大好きの息子と過ごす日々を、鉄道やプラレールをメインにご紹介します。
Nゲージ鉄道模型の車両制作・改造を中心にリアル鉄道ネタも交えた記事を書いてます。
もっぱら鉄道をテーマにした投稿が中心。これからは時間が作れそうなので、自由気ままな旅をしていきたい。
鉄道模型がメイン。ガンプラ、飛行機、戦車等プラモデルも自分のペースでのんびり作ってます。
鉄道模型初心者がジオラマを作っていきます。小田急など新宿を通るものがほとんどです。たまに鳥の画像が?
鉄道模型のジオラマやレイアウトを楽しんでます。
西武新宿線の「今」を、マニアックな観点から皆様にお伝えします。
鉄道とりわけ小海線の運用、中古カメラ、ラーメンなどのよもやま話。
151系のパーラーカー特急『富士』に乗車以来の、趣味歴。現役蒸気の写真や鉄道部品の蒐集品。
北海道 小樽市 恵比須島 / 小樽に向かう時に見える岩
SL以外の車両 ポジフイルムデジタイズ(250)
毎月1日と16日は本館 Go!Go!デー。本日4月16日・先負
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形 (タイフォン撤去車) (M) & (T)<HO-424><HO-425>」鉄道模型HOゲージ
#3 北海道新幹線の札幌延伸工事の遅れと並行在来線問題
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(首都圏色・タイフォン撤去車)<HO-438>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形(タイフォン撤去車) (M) & (T)<7437><7438>」鉄道模型Nゲージ
北東北駅巡り25早春-弘南編(2) 東北新幹線・奥羽本線 新青森駅 ~予想通り大混雑の奥羽本線~
わが家に立っている TV アンテナは、さびついた UHF アンテナ1本だけ
2つの流氷観光船の旅 復路(JR北海道 特急おおぞら 釧路→札幌)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ40-1700形 (M) & (T)<7435><7436>」鉄道模型Nゲージ
「感染者がでました」とのお知らせがあって消毒しまくっていたあのころ
道内特急自由席全廃へ!全席指定化・733系導入ほか(JR北海道令和7年度事業計画)
カシオペア完全引退報道・西では新型導入/12系ほか【客車/トロッコ列車動向】
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)