三回の移動を重ねた鉄道系写真のブログです。
鉄道設計・建設を生業としています。乗り・飲み・撮り・模け鉄なんでもやってます。気になった設備も分析!
鉄路と猫、古き良き街並みと美味いものを求めて、、 飛行機が苦手なので、鉄道、バス、船で全国を回っています。
日本全国の鉄道撮影地ロケや生中継の出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴っています。
鉄道や飛行機の撮影・旅行そして子供達とのふれあい等の記録です
デジタル一眼に変えてからはまってしまった、各地で撮った鉄道写真のブログです
北海道発、鉄道・旅行・本・ココロの旅人、いかさまの思いつきブログです。鉄道旅行・雑感・読書記録など。
地方ローカル鉄道を中心に、カメラ機材、旅の話題も
08年11月、転勤で東京から関西に生活拠点を移しました。B級グルメ、プロ野球、旅の話題など。
毎日更新。与太話とバス・鉄道・デレマスで出来ているブログ。
新鶴見信号場を中心に、日本全国の貨物列車を追いかけ、撮影した写真を掲載しています。
趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。
鉄道のダイヤ改正の過去・現在・未来予測など時刻表や公式プレスから研究するサイトです。
イチゴイチエキ。鉄道駅の写真を撮影し、ブログで公開しています。
九州出身の鉄道ファンです。</br> 現在は関東に在住しています。このブログは主に鉄道系のニュースなどを投稿したり、時々、鉄道で旅したときの日記なども投稿します。 鉄道以外の乗り物も投稿することもたまにはあります。
鉄道を中心とした国内外の旅の記録から切符や部品、規則など幅広く扱います。あまりマニアマニアせずに、旅好きな人が気軽に楽しめて、ちょっと旅にスパイスが加えられるような隠し調味料のようなブログを目指しています。
二次元CADによる設計、レーザーカットによる16番ゲージ鉄道模型の製作過程ブログです。
50系51形客車 JR仕様が入線です。 KATO 10-2045,10-2046
DF50 四国形 が入線しました。 KATO 10-2008 2両セット 特別企画品
ぽちフェス in 秋葉原4日目に行ってきました~(^^♪
スニ40(キット)2025年版が入線! モデルアイコン 899N 2両セット Nプラキット
189系 田町車両センター H102編成(ムーンライトながら)入線です。 TOMIX 98728
189系 特急あさま(長野総合車両所・N109編成)が入線です。 TOMIX 98596 98597
485系「ひたち」赤スカートが入線しました! TOMIX 98825 98826
EF65形(貨物オリジナル塗粧)が入線です。 TOMIX 97963 特別企画品 2両セット Nゲージ 鉄道模型
JR北海道 H100形(H100-80 H100-81) 石北線・富良野線ラッピング車が入線しました。TOMIX 98137
E231系1000番台 小山車両センター所属 U522編成が入線しました。 KATO 10-2001 10両セット
キハ40 1700番代(タイフォンあり)が入線しました。 TOMIX 7435 7436 ディーゼルカー
273系「やくも」Y7編成・Y8編成が入線しました。KATO 10-2000 特別企画品 8両セット
165系 急行「東海」 静岡運転所 K1編成が入線しました。 TOMIX 98853
D51 北海道形 ギースルエジェクターが入線しました。 KATO 2016-C
24系 特急「エルム」ELMを弄る。 TOMIX 98642
各地の支部を束ねる鉄道情報局の本部で、自己主張の公開日記を兼ねている。
西日本寄りの鉄道写真を気まぐれで更新してます。 基本田舎の風景が好きです。
マサテツは写真中心の「乗り鉄旅日記」です。 列車の旅で見た風景や、感じたことを、写真を中心に記録として残していきたいと思います。
全国のバスや鉄道、そしてパソコンやカメラなどの雑記を掲載しています。
鉄道写真と風景写真です。
アラフィフが撮影に出たありがままをお届けします。基本、駅撮り、ご了承つかーさい。
近場の公園の散策から旅の思い出を記したブログです。
全国で乗車した列車に関する記録をアップしているブログ。寝台特急、観光列車などにしか興味はない。
当ブログは、鉄道関係のことを投稿していきます。(鉄道旅行、Nゲージ、駅メロ等)主に、瀬戸内、関西、九州北部の鉄道に関する情報を広島からお伝えします。
東部学連で競技ダンスをやっていた「学連の踊り子」であり、鉄道ファン、ゆるキャラ、音楽が大好き!マジメな話から下らない話(?)まで多種多様な記事を書いています☆
北海道を訪問した際にスマホで撮影した写真をメインに紹介します
SM調教師瞳番外編、3、りばーすきっずの音楽を作った 中の人 アダルトな内容はないわよ バナー広告を一切使用せずそれなりのことを書いていくの
新潟県に住んでいる「相沢 祐一」です。鉄道関係中心のブログです。よろしくお願いいたします。
おうちの制約のなかでも鉄道模型をはじめて奮闘するパパのブログ
乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19
風景写真一般、 鐵道風景 工場 夜景 ジャンクション など
公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。
【駅訪問記vol324】 因美線・智頭急行線 智頭駅
【駅訪問記vol323】 因美線 知和駅
【駅訪問記vol322】 因美線 美作河井駅
【駅訪問記vol321】 因美線 高野駅
【観光地ガイドvol10】 水井の滝(岡山県津山市)
【観光地ガイド】因美線 松ボウキ橋梁 (岡山県津山市)
【観光地ガイドvol8】美作河井駅の転車台
【JR西】キハ47「とっとりサンド列車」を使用した臨時列車が因美線(鳥取~津山)で運転される
◆ 2024年の旅を振り返る 10月 その6 車旅西へ「熱海から岡山へ」(2025年2月)
岡山県 熊目撃出没情報 [2024.11.8]
終点駅テツ(468) 東津山駅-岡山県
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part5/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part4/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part3/令和6年8月21日訪問
JR西日本因美線美作河井駅訪問Part2/令和6年8月21日訪問
【グリーンマックス】「JRキハ110形100番代(小牛田車・車番選択式)2両編成セット(動力付き)<32008>」鉄道模型Nゲージ
今年も静岡ホビーショー KATOやら
【カトー】「(HO) 国鉄 貨車 ヨ8000<1-805>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ・イベント】出張! ホビーランドぽち模型フェスティバル in 静岡を訪問しました
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「JR E3-2000系山形新幹線(つばさ・登場時塗装)セット<98897>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道 2430系 3両セット<335627>」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯)3両編成セット(動力付き)<50797>」鉄道模型Nゲージ
【DCC】ダイヤルコントローラー DCCスマホ運転【Nゲージ】
近鉄16600系Ace(新塗装・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) 2025年10月発売予定 32075 GREENMAX(グリーンマックス)
近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 2025年10月発売予定 32071 GREENMAX(グリーンマックス)
JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式)(動力付き) 2025年10月発売予定 32067 GREENMAX(グリーンマックス)
名鉄3500系3次車(ワンマン対応車・車番選択式)4両編成セット(動力付き) 2025年9月発売予定 32055 GREENMAX(グリーンマックス)
近鉄19200系 観光特急「あをによし」 4両編成セット(動力付き) 2025年11月発売予定 50815 GREENMAX(グリーンマックス)
静岡鉄道A3000形(プリティピンク)2両編成セット(動力付き) 2025年10月発売予定 32052 GREENMAX(グリーンマックス)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)