国内外の汽車旅を楽しみながら、過去の旅の記録やFacebookに埋もれていた体験も、写真とともに少しずつ掘り起こしています。最近の旅の記録も交えて、気ままに綴っています。
精密機械彫刻に専念して40数年。 趣味の鉄道や会社の猫と戯れて、楽しんでいます。
鉄道模型1/80 13mmの工作が好きです。その他日常の徒然を綴っていきます。
四国の鉄道ネタ、鉄道模型ネタを中心に、バイク(YZF-R1,XSR900,KLX125)の整備、ツーリングレポートを書いています。
子鉄を含む、二人育児を通して発見した、日々の生活、子育てで役立つ情報等アレコレ記載しています。 皆様の日々の生活の参考になれば幸いです。
日本100名城、鉄道旅、博物館紹介などをしています。旅先で使える知識をふんだんに!
鉄道・飛行機好きな管理人による旅行記。弾丸・気ままな旅行が中心です。
主に私が乗車した乗り物関連(鉄道中心)、その他気になったことを綴っていきます。
私が撮影した主に鉄道の写真集。 関西を中心に、鉄道・その他交通・情景・軍事施設等を撮影しています。
鉄道全線完乗を目指しております 今まで行ったところの記録を紹介しています。
うちのわんこ、コーギーの流星君をメインに趣味などいろいろと… 鉄道撮影も好きです。無線は最近お休み気味ですね~ (^^;;
懐かしい電車と模型と銭湯と
鉄道模型(N)を始めて約40年、ジョイフルトレイン、それもすでに廃車になった古いJTばっかり作ってます^^ Yahooブログが終了しましたので、こちらへ引っ越しました
日頃紛争の狭間に苦しむ弁護士が、一時の癒しを求めて現実逃避するために旅をしたときの記憶が曖昧にならないように書く日記。 鉄道旅がメインで、たまに法律の話。誰かの旅の助けになれば。
橋梁のある鉄道風景を写真と名鉄道橋梁の紹介、鉄道のトラス桁ガーダー桁アーチ橋を紹介します
ミニ盆栽、ミニ薔薇、多肉植物、その他植物全般、少しばかりの電子工作、散策、読書、筆記具、車、パソコン etc. 日常生活で起こったこと、思ったことをそこはかとなく書き付くってます。
撮り鉄、乗り鉄、模型鉄、たまに鉄道旅行。あれこれかじって語りたいだけのブログ。
08年11月、転勤で東京から関西に生活拠点を移しました。B級グルメ、プロ野球、旅の話題など。
新幹線の写真が中心の、イメージ写真ブログです。写真が好き!楽しみたい!感じたい!でやってます。
ミニカーは主に1/43、たまに1/18その他もやります。 Nゲージもそれなりに。
皆さんこんにちは 時刻表です! よく一人旅に出る学生で、時刻表が好きです! YouTubeで鉄道や旅行に関する動画を投稿しています ブログでも鉄道、旅行などについてをゆるい感じで発信します!よろしくお願いします
大したことは書いてませんが、暇だったら立ち寄って下さい。
コツコツと日帰り一人乗りテツ旅を満喫するブログです。座って楽に鉄道に乗るとをモットーにしています
タンゴのブログと云うと殆ど、ダンスばかりなので、聞く 為のタンゴのブログを立ち上げました。他に全国の献血ルームを 全て、訪ねてブログで紹介してます。今、話題のクラフトビールの お店も、随時訪ねております。
国鉄を感じさせる古い鉄道ネタ、国鉄型中心の16番模型、一畳レイアウトを紹介しています。
昭和の鉄道写真や40年ぶりの平成からの再出撃!
旅日記・紀行文が主体です。長距離高速バスや鉄道の一人旅が好みですが、その他日々のつれづれも。
岐阜県高山市在住で、高山駅の歴史を調べたり、それを鉄道模型で再現することをライフワークにしています。
風景印・スタンプ収集始めました。 数十年ぶりに「レールファン」(詳しくないです)復活。 体力維持レベルで、「ジョギング・自転車」やってます。
各地の支部を束ねる鉄道情報局の本部で、自己主張の公開日記を兼ねている。
阪和線を中心にしつつ全国津々浦々の日常的な鉄道撮影の記録を書いております。 鉄道以外の交通も大いに活用しつつ『鉄道というコンテンツを楽しむ』というのを最大の目標とします。
鉄道のダイヤ改正の過去・現在・未来予測など時刻表や公式プレスから研究するサイトです。
こんにちは。「あらめや」 です。 折りたたみ自転車(birdy)で輪行旅へ!温泉に入って地元グルメも堪能。鉄分多めのゆるポタ旅日記です。 ※ブログ名称変更しました。(2025年6月)
吹田駅近辺・吹田機関区でEF66を中心に貨物と旅客の撮影を動画と共に掲載しております。
イチゴイチエキ。鉄道駅の写真を撮影し、ブログで公開しています。
このぺージは、管理人が見てきた電車についてのせていきます。 時々ウソ電や車両紹介などがあります。
第1章は夢中で蒸気を追いかける出撃記 第2章は近年中々出撃出来ず夢の中で蒸気に追いかけられる日々の様子を不定期で・・・
街巡りの合間に訪問した、私鉄電車の情景を紹介しています。
鉄道模型 16番 のキット作製に関する <br>ひとりごと
乗り物の風景いろいろ・・動画満載のブログ
鉄道やプロ野球といった”動く”写真を載せています。プロ野球は林威助選手が多めです(^-^;)
小田急・貨物列車を主に鉄道画像の記録を載せています。過去モノを中心にアップ中…
昔,少し昔,最近の鉄道写真から感じること,思い出すことをコメントしていきます。
時刻表が好きな件
週末パス25初夏-山形米坂編(1) 山形新幹線 (上野駅→新庄駅) ~1本だけ生き残った奥羽本線直通新幹線で新庄へ~
1995年・最後の長い汽車旅【15】平成筑豊鉄道を乗り歩く(1)
住所がない!?ちょっと不思議な札幌の観光 〜最長片道切符の旅
大雨の登別温泉を観光!最長片道切符の旅
無人島に上陸!絶景の洞爺湖旅行記〜最長片道切符の旅(洞爺・長万部・国縫)
森駅周辺を観光!次の列車は5時間後!函館本線砂原支線〜最長片道切符の旅〜
一度は行きたい!SL「やまぐち」号で行く 山口県津和野の旅
1995年・最後の長い汽車旅【14】そして5年ぶりの九州へ
1日駅からは略出ない_2025初夏乗り鉄旅?
1995年・最後の長い汽車旅【13】「偉大なるローカル線」を行く
1995年・最後の長い汽車旅【12】遠い親戚にお世話になる
備忘禄 北陸新幹線輪行術
【簡単】JR新幹線・特急チケット自宅へお届け NAVITIME Travel 予約購入ステップ
1995年・最後の長い汽車旅【11】地方都市圏の優等生・境線
近鉄南大阪・吉野線系統に6A系を投入 特集2385
近鉄大阪・名古屋線に1A系を投入 特集2384
鉄道1078 名古屋の鉄道を楽しんだ 近鉄名古屋線にもちょこっとだけ乗車
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・2250系塗装)4両編成セット(動力付き)<50803>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄電車1026系「ならしかトレイン」【8】
11年間続いた近鉄5800系のデボ1形ラッピング車がもとに戻りました。
今話題の近鉄新型一般車両の「青色」をAIで再現してみました。
近鉄の「青色」の新型一般車両のデビューが正式に発表となりました。
【グリーンマックス】「近鉄5200系(更新車・車番選択式)4両編成セット(動力付き)<32025>」鉄道模型Nゲージ(25)
近鉄新型一般車両8A系に新たなカラーリングと1A系が登場か。
【駅訪問記vol378】 和歌山線・近鉄吉野線 吉野口駅
【駅訪問記vol374】 近鉄難波線・阪神なんば線 大阪難波駅
近鉄8A系が2025年ローレル賞の受賞決定
近鉄名阪特急「ひのとり」2025【1】
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道 2430系 3両セット<335627>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)