本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも1号・生山~上菅・2024.5.15.下石見信号所で「サンライズ出雲」と「やくも6号」の交換シーンを撮った後、次は以前から気になっていた上記に初めてやって来て「やくも1号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも1号・生山~上菅・2024.5.15.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
交換シーンを撮る、273系「やくも」+285系「サンライズ出雲」
本日は、273系「やくも」+285系「サンライズ出雲」をアップします。やくも6号+サンライズ出雲・下石見信号所・2024.5.15.やくも6号・下石見信号所・2024.5.15.下石見信号所に先にやって来た「サンライズ出雲」、その1分後に「やくも6号」がやって来て、定刻同士の交換がスムーズに行われた様子を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも6号+サンライズ出雲・下石見信号所・2024.5.15.にほん...
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2025/04/01/250401_jr_hisatsuline_final_agreement.pdf いよいよ肥薩線川線の復旧が本決まりになったみたいですよね。新幹線による復旧派の私ゆえ、これに関してはノーコメントにします。あとは山線の方になるのですが、こちらの方は自身の見解では相当に難しいとみています。川線以上に利用者がいない、この区間が熊本・宮崎・鹿児島と三県の自治体にあること。後者の方がより難解な事情になってくるのではないかと思います..
本日は、285系「サンライズ出雲」をアップします。サンライズ出雲・下石見信号所・2024.5.15.下石見信号所~生山の別の場所で上り貨物「3082レ」の追っかけ3ヶ所目を撮った後、次にやって来たのは周辺の田植えが終わったばかりの下石見信号所、晴天に恵まれて絵葉書のような景色の中を、ゆっくりと「サンライズ出雲」が定刻でやって来たので撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。サンライズ出雲・下石...
https://news.yahoo.co.jp/articles/664dcde087029de105148708bef49f410b4a0dd3 ついに肥薩線八代〜人吉までの復旧が決まったような感じがしますよね。自身としてはここぞとばかりにこの区間を新幹線で復旧させた方がいいのでは?と思っていますが、これは熊本県やJR九州が決めたことなので、これ以上あれこれ言うことはやめておきたいと思います。これからどのようにして復旧していくのか?はしっかり見ていきたいし、復旧するその日まで生き抜かないといけない!と改めて思いました。
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)