この時期になると麦畑の若い葉の絨毯が美しくこの田園地帯を彩ってきました。畔い道から手を伸ばしカメラを近づけ列車と撮影。麦畑の蒼と青い列車のコラボ。コレも春の風…
あまり鉄橋には詳しくないのですが、只見線、旧深名線などには有名な鉄橋がありますね。旧高千穂線の第三五ヶ瀬川橋梁は国の重要文化財に指定され現在遊歩道として整備されているそうです。吾味~日向八戸 昭和63年3月27日平成20年に高千穂鉄道は廃止になっています。現在、熊本~延岡(2往復4便)は九州産交、宮崎交通が4時間20分で結んでいます。番外 国鉄ローカル線 ベスト15 / 第7位...
レイアウト工作中の Oナロー。 昨年に製作した Bタンク蒸気機関車だけでは さみしいので、 2両目の機関車キットを購入し 工作に着手です。 ちっちゃい箱の中…
緑のなかに佇む下宇坂幼小学校。学校HPには北欧風デザインと記されているが、その時計台が特徴的である。高台にあるため、遠くからでもその姿を捉えることができる。立てられたのはまだ昭和の頃で、旧美山町の頃。イロイロと電線がかかってしまっているのが残念な写真ではあるのだが。この風景を捨ておくには少々もったいないような気がして、引っ張り出してきた次第。Canon EOS 7D / EF70-200mm F2.8L USM / 市波 / 2019.8.1に...
第3の本業や副業に翻弄された3月だったが、お陰でようやく本気で正社員をツモる覚悟が出来たよ。📮🦝👨💻🌸【25年3月の総決算】
〜2025年3月の総決算〜 本業の切り替えで、一瞬無職になっていた2月、 なのにも関わらず、4.5万円を遣って関東に三日三晩上陸するという。 SASUGANI全財産が足りないので、メ●カリから20万円借りました。 お金が無いなら我慢しろよ!!と思うのが普通ですが、こういうイベントは一期一会です。 今を逃すと、永遠に墓場まで後悔の念に苛まれます。 そんなんだったら私はお金を借りてまで、今しか出来ない事をやるべきだと考えます。 別に何でもかんでも好き勝手遊びフラついている訳ではないのでね。 そして、次の本業が決まった3月。 私はこれで新たな人生をスタートさせるのだなと思っていましたが、 低賃金の割…
今日は予定通りお花見へ。昨年のお花見候補だったところへ行ってきました。去年は急遽行先を変更して出掛けたので漸くって感じ。もう一つ巡ってきましたが、こちらはお花見渋滞で駐車場に入るのも一苦労。何とか迂回して事なきを得てお花見へ。想像以上に多くの桜があってビックリ!そして満開!さらには当然のように人の凄さ、とりあえず春を満喫できました。今日から話題の大井川鐵道E34の国鉄特急色風が走り出し、その一方で...
3月も後半ではありますが冷え込む朝もまだまだあります。でも、こうゆう日の撮影は楽しいと思えるのは私だけでしょうか(笑)春のあぜ道にとてもよく咲いているホトケノ…
いつもと違う時間にUPです。 今日の関東は寒いですね。 こういった、桜が咲き始めてからの 花冷えの年は 次の暖かさで、一気にサクラが 咲いてしまうので、 注…
この場所も毎年撮影に来る梅の木になります。低い位置の枝が数年前に剪定され、非常に撮影が難しくなりましたが、それでもこの場所で夕日に光る梅の木を撮影するのは大好…
クラの中のミディなどです。438(坂下) KK-MJ27HL 令和6年8月28日 坂下営業所全景がわからなかったのですが、MJのようです。名古屋市交から来た車です。名古屋200か・4383912. 会津バス 坂下営業所 14 / レインボーHR...
桜が咲き揃ってきたと言うのに、今日は生憎の雨模様。しかも気温がグッと下がって寒いのなんの。1日家に引きこもり、来週の予習をしたりして過ごしました。明日は何処かお花見行ければと。さてネットのニュースで知りましたが、カシオペアの運行が6月をもって終了するとの事。遂にその時が来てしまったようです。最近は専ら短区間の運用ばかりで走る区間も決まったものばかり。ま~牽くカマも限られたものしかないし、それもあと...
ミャンマー マンダレー近郊 2019年ミャンマー中部でM7.7の大地震発生と。中部と言えばこのマンダレー周辺だ。クーデター以降、実質内戦状態の同国ながら、日々を生き抜かなければならない民は逞しく、普段通りの日々を守っていると信じたかったが。同じ地震国ながら、日本とは社会のインフラもセーフティネットも全てが違うのだ。熱中症寸前の風太郎に椅子を出して木陰の休憩を進めてくれたおばさん。 お茶と食事を差し...
(あの会社の所の)着ぐるみ界の令和ロマンとなった。🏢🍬いや、状況がね。
思えばそれは先月の事。 私が第3の本業の面接に行っている最中に、バイトのアプリで着ぐるみの仕事の求人が一気に出ていた。 しかし、私はその求人の通知に気付く事が出来ず、 それに気付けた時には、もう既に遅し。全て埋まっていたのである。 それが本当に悔しくって、情けなくって。 何でこの日に面接入れちゃったんだよ!!と酷く落ち込みました。 ですが、こんだけ沢山あったら、きっとどっかでキャンセルが出るはず。 俺はキャンセルに滑り込んでみせる!! と決意したその日の深夜にキャンセルが出て、滑り込んで叶ったのである。 そこで着た着ぐるみが、本当にもう今までで一番やり甲斐があって、 着ぐるみ自体も萌えるポイン…
クモエ21001
JR四国 特急むろと廃止間近!!
駅の立ち食いそばも値上げラッシュ!!
JR東海 リニア・鉄道館 訪問記
乗りテツ親子旅の原点 トワイライトEXPで札幌へ!!
大井川鐵道 全線復旧に黄色信号!?
【鉄道車両解説vol8】 HD300形ハイブリッド機関車
8両以上が当たり前!? 関東の長大編成
中央線 飯田橋~市ヶ谷 お濠がやけに鮮やかなエメラルドグリーンだった
国鉄交直流急行型電車をえちごトキめき鉄道に撮りに行った
週末のキャンプツーリング中止
四日市あすなろう鉄道 シースルー車両!!
静かに佇むレールバス(南部縦貫鉄道旧七戸駅)
長い編成の列車は、やはり格好いい|東海道本線 真鶴~湯河原
〔2024夏旅2日目〕珍列車三昧!? 名鉄バノラマカーとナローゲージ
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
ムサシノと天賞堂のEF65-1000番代
【トミックス】「2025年3月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「JR 273系 “やくも” 4両セット<10-1999>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼・4月→7月▼発売日繰下げ(発売日情報更新:2025年3月31日)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 2025年3月31日(月)~4月6日(日) (2025年第14週目) 2025年3月31日号
3D印刷したもの その2
E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
【グリーンマックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)