2023年9月訪問 京都府宇治市の京都府立山城総合運動公園で保存されているC11 180です。 C11 180の車歴は⋯ 1940年8月 川崎車輌にて新製、七尾区に配置 1941年11月 七尾区→深川区朱鞠内支区 1945年11月 深川区朱鞠内支区→函館区木古内支区 1956年1月 函館区木古内支区→釧路区 1957年2月 釧路区→長万部区 1973年11月 廃車 車歴はこちらから↓ C11180 機関車データベース (形式C11) - デゴイチよく走る! 車歴を見ての通り、ほとんど北海道から出たことのない機関車です。深名線や江差線、松前線、瀬棚線といった北海道の支線的路線で活躍していました。…
2018年12月訪問 津軽鉄道の嘉瀬駅で保存されている、津軽鉄道キハ22028です。 津軽鉄道キハ22028は、1962年に国鉄のキハ22 169として富士重工で新製、一ノ関管理所に配置されました。その後青森機関区や弘前運転区に配置、1989年に廃車になりむした。末期には当時第三セクターで開業した秋田内陸縦貫鉄道に貸し出されての活躍もありました。廃車後に津軽鉄道へ譲渡、キハ22028となり2000年まで活躍しました。 1997年にはテレビ番組の企画で、元SMAPの香取慎吾氏と地元の小学生と共にペイントを行い、キハ22028は「キャンバス号」になりました。 こちらは五所川原寄りです。前照灯回りに…
廃線鉄道 第136回 根北線 〔北海道〕原野ともいえる人口希薄地帯をゆく元祖レールバスキハ03形2連の根北線列車※『斜里町立知床博物館』より根北線(こんぽくせん)は、かつて北海道斜里郡斜里町内の斜里(現・知床斜里)と越川を結んでいた国鉄の鉄道路線である。レールバスを投入するなどコスト削減を尽くしても廃止前年には国鉄路線ワースト1の赤字線に落ちていた根北線※『根北線遊記』より1957年に開業したが、沿線は北...
西武新宿線2000系の「川越鉄道開業130周年」ヘッドマーク各種
3月21日から西武新宿線と国分寺線で運行されている2000系に「川越鉄道開業130周年」のヘッドマークが貼られています。昨年12月から沿線自治体の住民にデザインを公募しており、8歳から57歳の沿線住民による6種のヘッドマークが採用されました。バリエーションの少ない新宿線、国分寺線の2000系に彩を添えています。 2055F(8連)川越市デザイン2065F(8連) 狭山市デザイン2079F(8連) 所…
今年度の勝田E653によるネモフィラ臨は昨年の高尾、平塚、君津、川越発に加え、今年は青梅と高崎発が加わります。4月12日と13日でネモフィラ青梅が早速運行されました。ちなみに今年のダイ改から、9026Mの上りネモフィラ青梅は南浦和17:46着47発になりました。ダイ改前は48発だったので、これによりあるチャンスが生まれます。特急鎌倉運転日には、武蔵浦和~南浦和間で両列車の離合が生じます。ということで早…
2019年3月訪問 宮城県大崎市の中山平温泉駅前で保存されていた、C58 356です。 C58 356の車歴は⋯ 1944年1月に川崎車輌にて新製、王寺区に配置 1954年10月 王寺区→宮古区 1969年10月 宮古区→尻内区(のちの八戸区) 1972年6月 八戸区→小牛田運転区 1973年11月 廃車 車歴はこちらから↓ C58356 機関車データベース (形式C58) - デゴイチよく走る! 王寺区時代は主に和歌山線で活躍していたよう。宮古区や尻内区時代は山田線や八戸線で使用されたのでしょうか。宮古区時代は郡山式集煙装置を装備していたようです。郡山式集煙装置はとても特異な形状をしていて個…
高床ホームと低床ホームの両方に対応できる車両 特集2360
伊予鉄道城南線道後公園停留場
伊予鉄道城南線道後温泉駅
京阪京津線の活性化を 特集2355
函館市 函館湯の川温泉の夜とやきとり坊っちゃん
ローカル線はLRT化で存続を 特集2353
富山旅1日目 富山城址公園
広電1900形1910号と1912号が廃車に 特集2352
路面電車の年 特集2350
夜の嵐電嵐山線 ブラ嵐電令和版2
3月24日ミナモア開業 全容を現す広島駅ビル
【保存車】神戸市交通局1155号 神戸市東灘区
広島の駅前大橋線は夏に開業 特集2349
広島電鉄 MOBIRY DAYS の乗り放題パス購入
嵐電モボ501形502号について 特集2345
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 品番:10-2021 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 品番:10-2020 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 品番:10-2019 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 品番:10-1962 40151編成
東京メトロ銀座線1000系特別仕様車改良版6両セット 品番:6012a ポポンデッタ
KATO 西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 品番:10-1961 40151編成
165系にまつわる話「アルプス」「佐渡」などもでてくる
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その❷ (「からまつ」assyパーツ組み)
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その➊ (「からまつ」assyパーツ組み)
番外編 「ドラゴン Ta 152H-1 松本零士 成層圏気流バージョン」その9
3D印刷したもの エアブラシ関連 その2
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
「美郷山鉄道」バックライトの工作 組立編⑥
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
【お知らせ】MICROACE A2466: 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) スカートに誤りについてのお詫びとご案内 #マイクロエース
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットB(2両) 品番:10-2021 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 増結セットA(4両) 品番:10-2020 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系 基本セット(4両) 品番:10-2019 40105編成
KATO 西武鉄道 40000系50番台 4両増結セット 品番:10-1962 40151編成
東京メトロ銀座線1000系特別仕様車改良版6両セット 品番:6012a ポポンデッタ
KATO 西武鉄道 40000系50番台 6両基本セット 品番:10-1961 40151編成
165系にまつわる話「アルプス」「佐渡」などもでてくる
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その❷ (「からまつ」assyパーツ組み)
KATO オハネフ12 506 入線‼️ その➊ (「からまつ」assyパーツ組み)
仕事帰りに神奈川3か所で発掘&実態調査完了🚂〜そして。。。吉野家の牛丼🍚&アルプスの“アレ”丼🍚〜
【トミックス】「2025/4/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
「美郷山鉄道」バックライトの工作 組立編⑥
【カトー】「西武鉄道 40000系 基本セット(4両) & 増結セットA(4両) & 増結セットB(2両)<10-2019><10-2020><10-2021>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR 205系1000番代 体質改善工事施工車 奈良線(床下グレー) 4両セット<A2466>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)