12日に東村山駅停車中に下り線が高架化されたので停車中に少しだけ検証したので記事にまとめていく。6月29日に下り線が高架化された東村山駅の下りホーム、上りホームはまだ建設中で完成までもうしばらくかかりそうだ。ホームドアはもちろん設置されており、地上時代と比べた
【撮影記】西東京バス/日野・レインボーⅡノンステップバスの(PDG-代)を撮る
「霊園正門」バス停付近にて撮影した分です。【2025-05-15撮影。】車名:いすゞエルガノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・バ…
01.多摩川橋梁のロマンスカー GSE Odakyu Limited Express Romancecar 70000 series GSE Koyapop took this picture in 2025.
今日は週末出勤の振休。 丁度毎年7月14日にある、綴子神社の宵祭りなので、道の駅たかのすへ車で行き、駐車して徒歩で綴子神社へ。 遠くから太鼓の音が聞こえ、音の方向へ歩いて行くと出陣行列をしていた。
本日も、小田急線。古参と新参のすれ違い。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2025/7/6, 小田原線 愛甲石田~本厚木]8000系10連、7/9アップのカットの後、振り返りざまにGSE車との離合を。たださえ陽炎がきついこの季節、600mmの望遠域をフルに使ってこの画角ですから、モヤっとしてしまうのは織り込み済み。2025年、いままさに小田急線にて進みつつある新旧世代交代劇を、夏の幻想風景の中に。...
昨日の午前中、御茶ノ水駅近くの橋の歩道から特急「佐原夏祭り」を撮ってきたので記事にまとめていく。御茶ノ水駅から徒歩ですぐの歩道からE257系500番代を使用した特急「佐原夏祭り」を撮影した、緑が眩しい夏の御茶ノ水をゆっくりと駆け抜けるE257系500番代。この列車は夏
【撮影記】西東京バス/いすゞエルガノンステップバスの(PJ-代)を撮る
「霞ヶ丘住宅」バス停付近にて撮影した分です。【2025-05-14撮影。】車名:日野・ブルーリボンハイブリットノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野…
小田急の各形式が誕生したきっかけ 固定編成化を推進するはずだった2000形編
何らかのきっかけがあり、必要なタイミングで誕生する新型車両。小田急の場合は、5年から10年以内に新形式が誕生することが多い印象で、現在は5000形が最新型となっています。各形式が誕生したきっかけについてまとめていくシリーズですが、今回は2000形編です。色々と歯車が
01.多摩川橋梁の小田急8000形 Odakyu 8000 series Koyapop took this picture in 2025.
本日も、小田急線。4000形近影。[EOS-1DX, シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM, 2025/7/6, 小田原線 伊勢原~鶴巻温泉]夏の伊勢原路を走る4000系、4056F小田原方の4556号を。ちょっと汚れが目立っていて、渋くて良い雰囲気。味わいが出てきましたネ。...
【撮影記】西東京バス/いすゞ・エルガノンステップバスの(PKG-代)を撮る
「川原宿大橋」バス停付近にて撮影した分です。【2025-05-14撮影。】車名:いすゞ・エルガノンステップシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・バ…
小田急8000形の廃車が進まなくなったのは何を意味しているのか
最盛期の半分に減少しつつ、車齢が40年を超えても活躍を続ける小田急の8000形。西武に譲渡されるといった動きもある中、最近は廃車が進まなくなっており、陣容に変化がない状況が続いています。そんな中、今後の動向が注目されていた8064Fが重要部検査を行い、近々における廃
01.多摩川橋梁のロマンスカー MSE Odakyu Limited Express Romancecar 60000 series MSE Koyapop took this picture in 2025.
あじさい電車に乗る(5)強羅から箱根湯本へ(後編)
あじさい電車に乗る(4)強羅から箱根湯本へ(前編)
あじさい電車に乗る(3)いざ強羅へ(後編)
あじさい電車に乗る(2)いざ強羅へ(前編)
あじさい電車に乗る(1)箱根湯本で出発準備
GSE70000形ホームウェイ1号、箱根湯本到着
箱根登山電車の旅、大平台から1番上の強羅へ
箱根登山電車1000形ベルニナ、大平台の紫陽花と
大平台の発車シーン、1000形ベルニナと3000形アレグラ
箱根登山電車、1本逃してやって来たのは・・・!
箱根登山電車モハ1形モハ2形、最後の旧型車
箱根登山電車2000形サンモリッツ号、塔ノ沢での離合シーン
箱根登山電車1000形ベルニナ号で塔ノ沢へ
【トミックス】「箱根登山電車 3000形アレグラ号セット<98149>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「箱根登山電車2000形サン・モリッツ号(アレグラ塗装)セット<98148>」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「2025年8月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」
【トミックス】「2025/7/18発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「国鉄<LOCAL-SEN>キハ20系 オレンジ2【特別企画品】<10-041>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 客車 マニ30-2010 ホロ付<A1495>」鉄道模型Nゲージ(25)
バスコレ走行システム 基本セットA4<いすゞ エルガ東京都交通局仕様> 2025年12月発売予定 337669 トミーテック
東武50000型(東武スカイツリーライン・車番選択式)基本4両編成セット2026年1月発売予定 32115 GREENMAX(グリーンマックス)
東急電鉄8500系(8614編成・黄色テープ付き)10両編成セット2025年12月発売予定 50822 GREENMAX(グリーンマックス)
JR九州キハ220形200番代 2両編成セット2026年2月発売予定 32112 GREENMAX(グリーンマックス)
Vol.562 第30回JNMAフェスティバル&INSPIRE TOKYO 2025
【Nゲージ】TОⅯIX、キハ40-1700形タイフォン撤去車のⅯ車を購入
近鉄22000系ACE(リニューアル車) 基本4両編成セット2026年1月発売予定 32103 GREENMAX(グリーンマックス)
12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車)が 入線です。(2025年版) TOMIX 98892
急行「ニセコ」 6両増結セット 2025年11月発売予定 品番:10-874 鉄道模型 KATO(カトー)
JR九州キハ200形(500/1500番代・香椎線)2両編成セット2026年2月発売予定 32110 GREENMAX(グリーンマックス)
JR 14 200系客車(ムーンライト九州・8両編成)セット 2026年1月発売予定 品番:97638 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)