本日も、いずっぱこ。まだ行きます、'25/4/27の「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボ9周年記念 ラッピング車両撮影会から。2年生3年生が終わったので、次1年生行きます。まずは国木田花丸の行灯。ずらーって表情ですね(なんのこっちゃい)。しかし花丸ちゃんのメンバーカラーは黄土色、なかなか微妙な色合いで、記憶色との食い違いが気になるなぁ......
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスノ(PJ-代)を撮る_Part1
「多摩丘陵」バス停付近にて撮影した分です。【2025-04-10撮影。】車名:いすゞ・エルガノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェイ・…
実現に向けて前進中か LUNA SEAの接近メロディーが要望される小田急の秦野駅
曲線部分から繋がる待避線を備え、一部のロマンスカーも停車する小田急の秦野駅。1996年に完成した橋上駅舎はデザイン性が高く、グッドデザイン賞にも選定されています。そんな秦野駅ですが、秦野市の市制70周年に合わせ、地元にゆかりのあるLUNA SEAの楽曲を、接近メロディ
01.多摩川橋梁のロマンスカー MSE Odakyu Limited Express Romancecar 60000 series MSE Koyapop took this picture in 2025.
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンハイブリッドノンステップバスの(2SG₋代)を撮る
「タウン入口」バス停付近にて撮影した分です。【2025-04-09撮影。】車名:日野・ブルーリボンシティハイブリッドノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー…
2025年度に増備される小田急5000形が1編成だけなのは何を意味するのか
どんな内容になるのか、毎年楽しみに待っている小田急の鉄道事業設備投資計画ですが、2025年度は5月13日の発表となりました。予想外といった内容は含まれていませんでしたが、今後細かい部分をピックアップし、内容を深読みしていきたいと思います。早速ですが、まずは車両の
01.多摩川橋梁の小田急5000形 もころん号 Odakyu 5000 series Koyapop took this picture in 2025.02.多摩川橋梁の小田急5000形 もころん号 Odakyu 5000 series Koyapop took this picture in 2025.
鉄道コレクションの公式から。箱根登山電車が2タイトル発売予定に入ってきました。これはちょっと揃えたいかもしれませんねぇ! 箱根登山電車モハ3形(114+115)2両セット 箱根登山電車モハ1形・モハ2形(104+106+108)3両セット発売予定はいずれも'25年10月です。お値段は、モハ3形2両セットが8,140円、モハ1形・モハ2形3連セットは11,000円。どっちも高いなぁ(笑)。...
本日も、いずっぱこ。引き続き、'25/4/27の「ラブライブ!サンシャイン!!」コラボ9周年記念 ラッピング車両撮影会から。3年生ラスト、小原鞠莉の行灯。紫はいろんな意味でムズカシイ色味なんじゃないかと思いますが、これはイイ感じ。...あ、紫というか、正式にはバイオレットでしたか...同じですね(笑)黒澤ダイヤは「さん」か「ちゃん」か悩みますが、小原鞠莉も私的には迷うところがあります。まあここは敢えて「鞠莉ちゃん」...
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(QPG-代)を撮る
「川原宿大橋」バス停付近にて撮影した分です。【2025-04-08撮影。】車名:日野・ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジ…
1969年に営業運転を開始し、4両と6両の編成が登場した小田急5000形。小田急5000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。5255Fの概要6両編成の3次車として登場した編成で、急行の10両化が進みつつある頃でした。5255Fの最大の特徴ともいえるのが、編
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXE Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXE Koyapop took this picture in 2025.
キハ281系(スーパー北斗)製作記(Vol.3.)
ムサシノモデルのJR東日本の現役EL2台
【トミックス】「(HO) 国鉄客車 オハネ14-0形<HO-5025>」鉄道模型HOゲージ
Nスケールの竹 3社製品比較
KATO 特別企画品 DF50 四国形 2両セット 入線‼️ その❷ (品番10-2008)
ホームの試作 その2
モーターを傾かせる「最初期 乗工社 Bコッペル 西大寺鉄道6号機」その12
【カトー】「2025/5/20出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「JR115系1000番台(30N体質改善車・更新色・車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32015><32016>」鉄道模型Nゲージ
☆彡 朽ち果てた教会やるかぁ~トミーテックさん
コトブキヤ レジンキット「仮面ライダー 新サイクロン号」その8
鉄橋の設置
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【鉄コレ】「鉄道コレクション JR103系3000番代 冷房車 川越線・八高線 4両セットB<334750>」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E655系 なごみ(和) 5両セット<10-1991>」鉄道模型Nゲージ
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)