冷たい雨が降る早朝の聖蹟桜ヶ丘で都営車の高幡不動行きを撮る。
3月29日の早朝は土休日の早朝に1本だけしか設定されていない都営車の高幡不動行きを聖蹟桜ヶ丘~百草園間の踏切で撮ってきたので記事にまとめていく。この日は早朝から冷たい雨が降り前日までの暑さが嘘のような寒さに見舞われた。冬に逆戻りした日の早朝、聖蹟桜ヶ丘駅から
【撮影記】西東京バス/日デ・スペースランナーRAノンステップバスの(ADG-代)を撮る_#1
「八日町4丁目」バス停付近にて撮影した分です。【2025-03-14撮影。】車名:いすゞ・エルガノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:いすゞ自動車&ジェ…
01.多摩川橋梁の小田急8000形 Odakyu 8000 series Koyapop took this picture in 2024.
本日も、小田急線。今年度最後のエントリは、酒匂川沿いに桜を求めて。昨日と同じポイントで、GSE車を。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]青空の下をゆくGSE車に、数輪のソメイヨシノを添えて。電車と桜、どっちにピントを持っていくか、というセンスが問われる場面ですが。とりあえず花にピントを合わせたら、なんだか良く分からない写真になってしまいました、センスねーな(笑)。サ...
本日は、小田急線。ソメイヨシノの開花の便りを探してみました。今年の桜の開花は数年来で最も遅れているようで、各地の観光系Webサイトの開花情報を見てもスロースタートな印象です。とはいえ、カレンダー的にはそろそろ桜の季節なので、手近な酒匂川までチョイ撮りに出かけてみました。[EOS-1DX, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/30, 小田原線 新松田~開成]下りじ酒匂川橋梁に差し掛かる3000形ワイドドア車、ほぼ真横か...
【撮影記】西東京バス/日野・ブルーリボンハイブリットノンステップバスの(QSG₋代)を撮る
「川原宿大橋」バス停付近にて撮影した分です。【2025-03-14撮影。】車名:日野・ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジ…
01.多摩川橋梁の小田急4000形 Odakyu 4000 series Koyapop took this picture in 2024.
再就職も決まりシフトに入れないので、バイト② コンサート関係の契約を解除したので何をしてたかちょっと書こうと思う。 私はサザンのファンで、昔はよくコンサートに行っていた。なので、裏側がどうなっているのか
東京の東端まで来た目的は2023年7月にデビューしたスペーシアX。新宿で見られる初代スペーシア・100系と異なり、東武のホームグラウンドまで来ないと走っていないので1度は撮りたいなと思っていました。下調べをろくにせず被りに…
【撮影記】西東京バス/日野・ポンチョ(ショート)ノンステップバスの(BDG-代)を撮る
「北野駅北口」バスロータリー付近にて撮影した分です。【2025-03-13撮影。】車名:日野・ポンチョ(ショート)ノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:…
01.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2024.02.多摩川橋梁のロマンスカー EXEα Odakyu Limited Express Romancecar 30000 series EXEα Koyapop took this picture in 2024.
本日も、遠州鉄道。初春の白空の下をゆく1000形。[EOS-1D MarkⅣ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM, 2025/3/23, 遠州鉄道 積志~さぎの宮]積志駅を出た1000形1007Fを後撃ちで。逆光なので背景の空が飛び気味、まあこんなものでしょう。遠鉄はワンマン運ではなく車掌さんが乗務しているので、後ろから見ても生き生きした感じがして好きです。ワンマン化も難しくはないんじゃないかと想像しますが、そうしていないのが素敵なところです...
亀戸線でのプチ鐵が続いていますが、そろそろ春を感じにをと思い野田線へ。この時期、江戸川の土手に菜の花の黄色がいっぱいに広がります。午後、西側から構えると順光で明快な写真が記録できますが、今回は朝に出動してみました。ターゲットはやはり?長老8111編成。車体の色はきちんと出ませんが、透過光を受けて柔らかく光る菜の花が好きなのです。いよいよモノトーンだった大地が彩られてくるようになりました。春がやってきま...
【沼津】ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津を巡る~沼津郊外編~【静岡県】
【沼津】ラブライブ!サンシャイン!!の聖地・沼津を巡る~沼津中心部編~【静岡県】
貫禄勝ち!
夜のホームに昼間とは違う一面を垣間見るひととき
三島田町近くの直線区間、「川柳電車」を長玉で
「和」の象徴(?)、富士山の力をお借りしてみました
光を際立たせるのは闇である
闇に浮かぶ「×」3つ!
夜の三島駅ホームでカナンバースデーヘッドマークを
なにがなんでも富士山だ!?
カナン バースデーヘッドマーク「YOHANE TRAIN」を、定型2題。
対向列車のヘッドライトと勝負!なカナンヘッドマーク
大仁カーブを曲がる「幻日のヨハネ」 カナン バースデーヘッドマーク
下の方から見ると上の方が見えてくることもあります
引き立て役は,闇夜の赤い信号灯火
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❷ (品番 10-1880 )
ムサシノと天賞堂のEF65-1000番代
【トミックス】「2025年3月→5月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「JR 273系 “やくも” 4両セット<10-1999>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JRディーゼルカー キハ40-1700形(宗谷線急行色)<HO-439>」鉄道模型HOゲージ
【発売速報】TOMIX 2025年4月→5月▼・4月→7月▼発売日繰下げ(発売日情報更新:2025年3月31日)
【週刊鉄道模型】今週の発売予定品 2025年3月31日(月)~4月6日(日) (2025年第14週目) 2025年3月31日号
3D印刷したもの その2
E531系 赤電タイプが入線しました。KATO 10-965 ホビーセンターカトー
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2022年2月 模型工房パーミル
【グリーンマックス】「2025年3月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その11
2025.03TOP
【トミックス】「2025年3月→4月 発売予定変更 鉄道模型製品 発売情報」その2
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)