ふりかけの売り上げが絶好調なのだそうです。売上高は史上最高を記録しているのだとか。好調の理由は物価高騰の折、コスパがいいから。確かに、ふりかけは値段を気にせず気軽に買えるお値段ですね。私はこのブームが来るずっと前から、食卓のお供としてふりかけを常備しています。スーパーに行けばいろいろな種類があって気分次第で様々な味を楽しめますし、ふりかけ自体もパラパラとかけるものからしっとり食感のものまで、これまたいろいろなものがあり飽きが来ません。メーカーも丸美屋(のりたまなど)、永谷園(大人のふりかけなど)などの大手メーカーから、名前を聞いたことがないような小さなメーカーまでいろいろあります。ふりかけに(あまり)外れはないな。さて先日、久々にトップシェアの『のりたま』を買いました。『のりたま』は今年発売65周年、これ...のりたま
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・新見駅・2024.6.2.上記の立ち位置の反対側で近づいて来る「やくも18号」を正面から撮った後、次は振り返って新見駅に停車している後ろ姿を撮ってみた。にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 クリックして頂き、ありがとうございました。又のお越しをお待ちしております。...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/10(木)☁15℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
2025.7.10 回4620D(H100-72)・4653D(H100-76+H100-87+H100-19) ここのところ連日最高気温が30℃を超える日…
旧客!風情がありイィ~感じですよねぇ~!SLには一番似合うかなと思ってますよ(笑)↑感想には個人差あります2000年10月21日 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
なんだか良い感じの写真ですよね。少年が撮ってた事に驚いてますよ。↑感想には個人差あります昭和50年11月10日 夕張線 清水沢駅で撮影。(KODAK TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
「なかふらのラベンダーまつり&花火大会」開催に合わせて、ラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車及び帰宅時間帯に臨時列車を設定
題名が長くなってしまいましたが、7月12日(土)は、「第42回なかふらのラベンダーまつり」です。祭り当日を含む週末の3日間と花火大会後の帰宅時間帯において臨時列車の設定やラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車を予定しています。まずは、ラベンダー畑駅への普通列車の臨時停車から。<富良野方面行き><旭川方面行き>7月11日〜13日の3日間、ラベンダー畑駅に一部の普通列車が臨時停車します。ノロッコ号と合わせて、上記の...
昨日、某政党から投票依頼のハガキが来ました。ご丁寧に、家族全員分。どこで住所と名前を拾い出した?自民党や立憲民主党なら今までの人生の中のどこかで何らかの接点があったのだろうと、投票依頼のハガキが来たところで何とも思わなかったでしょう。それが結党からほどない今回の選挙で議席を伸ばすと予想されている某政党からだ。その政党とはどう考えても今まで何の接点もない。どうもすっきりしない。誰かが名簿を横流ししてるな。どこから流れた?さて参院選、どこに投票しようかな~。投票依頼のハガキ
本日は、381系「やくも」リバイバル塗装・緑色をアップします。やくも18号・新見~布原・2024.6.2.布原駅を通過する「やくも16号」を俯瞰で撮った後、次にやって来たのは私のお気に入りの上記、ここでリバイバル塗装・緑色の「やくも18号」を撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも18号・新見~布原・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願いします。 ...
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/09(水)☀18℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
セトセ奥の白い家の横から登った所ですよね?実際にはC623の頃とは違い外壁の色も替わり別の色だったけど白い家と呼んでいたなぁ(笑)ところで今は何色なのでしょうかね?2000年10月21日 函館本線 小沢~銀山(FUJICHROME RDPⅢ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
『2025マリンフェスタin小樽』で新日本海フェリの船内見学会
7月13日(日)に小樽港周辺の4会場で『2025マリンフェスタin小樽』が行われます。メインになるのは第2会場の小樽マリーナと第4会場の新日本海フェリーターミナルです。いろいろな船の乗船体験があったりキッチンカーなどのグルメも揃います。その中で行われるのが新日本海フェリーターミナルで行われるフェリー「らべんだあ」の船内見学会。「らべんだあ」は僚船「あざれあ」と共に小樽ー新潟を結び、途中酒田沖では飛島、新潟が近くなると佐渡島を眺めながら走る風光明媚な航路です。私は何回か新潟から乗船したことがありますが、「らべんだあ」は乗ったことがありません。「あざれあ」も乗ったことがなく、前回乗ったのは2014年でシップは「ゆうかり」でした。シップは2017年に「らべんだあ」と「あざれあ」にリプレースされています。当時同航...『2025マリンフェスタin小樽』で新日本海フェリの船内見学会
布原駅の俯瞰で撮る、273系「やくも」+113系「829M」
本日は、273系「やくも」+113系「829M」をアップします。やくも16号+829M・布原駅・2024.6.2.阿哲峡の俯瞰で特急3本を含め5本の列車を撮った後、新見市中心部に向かう途中に「やくも16号」とスレ違うので、布原駅を俯瞰で狙える上記から撮ってみた。ビデオも撮りましたので、良ければご覧下さい。やくも16号+829M・布原駅・2024.6.2.にほんブログ村・他に参加しています。お手数ですが、クリックをお願...
24/4/5、東横線は大幅なダイヤ乱れが発生しました これに伴い、東横線内での優等列車の一部が運休となりました 8両編成のみの運行となり、10両編成は運休と…
♂茉莉花のおはよう気まぐれ散歩日記(不定期連載)【夢空間☆花咲線の会公式】今朝2025/07/08(火)☀18℃の日本最東端根室駅前の様子このあと8時27分始…
2025.7.8 回4620D(H100-72)・4653D(H100-76+H100-87+H100-19) 今日も最高気温が30℃超えで暑い日でしたが、…
まだ正式に製造メーカーは決まっていませんが、2028年以降、JR北海道では、電気式気動車9両を新たに投入します。これは、6月16日付で発表された随意契約事前確認公募で明らかになりました。順当であれば、これまでに量産先行車を含めて99両の製造の実績があるH100形になりますが、仕様概要についても記載されており、少し既存のH100形とは異なるようです。その仕様概要とは、『JR北海道の全路線(海峡線を除く。)で用いられる一般...
不調ですかね??
【保存車】C12 187 茨城県大子町
KATO C12 入線‼️ (品番2022-1)
【保存車】C12 74 岐阜県恵那市
検査も終わり来週から復活へ
18きっぷ24夏-福島郡山編(19) 水郡線 常陸大子駅 ~郡山から乗り継ぎ1回だけで東京に行くには・・・~
18きっぷ24夏-福島郡山編(11) 川俣線 岩代飯野駅跡 ~駅跡に佇むC12形蒸気機関車~
足尾鐡道全通110周年(記念乗車券)~わたらせ渓谷鐡道
忙しい休日
並んで水鏡
18きっぷ24春-飯田高遠編(15) 中央本線 茅野駅 ~白樺湖への玄関口~
KATO2022-1 C12
白帯復活!
タンク機関車のC11とC12
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(67)
205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 品番:98878 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
C62 3 北海道形 2025年11月発売予定 品番:2017-3 鉄道模型 KATO(カトー)
【リリース情報】ジオコレ 2025年7月18日(金)発売 トミーテック
【リリースニュース】TOMIX(トミックス) 2026年1月発売予定 新製品ポスター
【リリース情報】TOMIX 2025年7月18日(金)発売 トミックス
【新製品情報】ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 2025年12月発売予定 新製品ポスター
【トミーテックLIVE速報】TOMIX・ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 新製品情報公開 (2025年7月10日12時発表)
【リリース情報】ホビーセンターカトー 2025年7月19日(土)発売 813系アップデートパーツセット2ほかAssyパーツ KATO
EF58 66 ヒサシ付き 下関運転所 品番:KKB00252 鉄道模型 KATO京都駅店
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その❷ (品番10-1633)
モジュールの作成に着手
阪急2300系(KATO・N)入線レビュー
阪急6000系 甲陽線100周年記念Nゲージ入線レビュー
【グリーンマックス】「2025/7/11出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「国鉄<SHINKANSEN-0>4両セット<10-044>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)