【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#4
「高尾駅南口」バスロータリー付近にて撮影した分の続きです。【2025-05-08撮影。】車名:日野・ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:…
01.多摩川橋梁の小田急3000形 Odakyu 3000 series Koyapop took this picture in 2025.
本日も、駿豆線。なんでもない「イエローパラダイストレイン」を。[EOS-1DX, EF24-70mm/F2.8LII USM, 2025/6/22, 駿豆線 大仁駅]どうしてもネタっぽい電車ばかりアップしがちになってしまっていたのですけれど。逆に、何もデコっていない、普段着姿の1300系「イエパラ」を1枚。本家の西武線から”黄色い電車”が急速に姿を消し始めている今日この頃、「イエパラ」はちょっと貴重な車両になってくるかもしれないですね。...
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#3
「北野駅北口」バスロータリー付近にて撮影した分の続きです。【2025-05-08撮影。】車名:日野・レインボーⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日…
リニューアル後の小田急8000形は外見の違いでどんなグループに分かれるのか
最盛期から半減しつつも、各駅停車から快速急行までの各種別で幅広く運用され、全線で元気に走り回っている小田急の8000形。160両全車がリニューアルされましたが、施工が長期に渡ったこともあり、その過程で多くのバリエーションが生まれました。数編成単位でさえ差がある80
01.多摩川橋梁の東京メトロ16000系 Tokyo Metro 16000 series Koyapop took this picture in 2025.
小田急の「もころん」が2周年を迎えるようです。いろいろイベントが行われる模様。 7月1日~10月31日、子育て応援マスコットキャラクター「もころん」2周年セレブレーション開催細かくはリンク先を御覧いただくとしまして。撮り屋的には、MSE車のヘッドマーク変更がちょっとした目玉になりそうな予感です。刮目して待ちましょう♪...
今日で6月も終わり明日から下半期の7月に突入、昨日は梅雨明けしたかのような夏晴れだったので午前中に多摩川の河川敷で東横線と目黒線の夏景色を撮ってきたので記事にまとめていく。多摩川駅から徒歩で河川敷に足を運んだ、猛烈な暑さの中の撮影だった。まず最初に撮ったの
【撮影記】京王バス/日野・ブルーリボンⅡノンステップバスの(PJ-代)を撮る_#2
「北野駅北口」バスロータリー付近にて撮影した分の続きです。【2025-05-08撮影。】車名:日野・ブルーリボンハイブリッドノンステップバスシャーシ&ボディー…
小田急の新宿駅西口から近い閉鎖されたタクシー乗り場付近のその後
再開発に伴う工事が行われていることで、日々様々な場所が変化している新宿駅西口付近。通る度にどこかが変わっているような状態となっており、全てを把握するのが困難なほどです。そんな中、少し前に閉鎖されたタクシー乗り場付近において、変化がありました。鉄骨が組まれ
01.成城学園前駅に差し掛かるロマンスカー GSE Odakyu Limited Express Romancecar 70000 series GSE Koyapop took this picture in 2025.
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時) 2両セットB<336273>」鉄道模型Nゲージ(25)
遠州鉄道の乗車記
鉄道1014 遠鉄電車 遠州病院駅 1000形電車が走って行く
鉄道1015 遠鉄1000形電車に乗る
“葵の御紋”の主張が強めの青いラッピング電車です
「シン・浜松行き」…違うってば(笑)
車掌さんのいる後ろ姿
赤い2連の電車がうまく撮れません(笑)
浜松の方で「黄色い電車」を撮ってきました
この違和感、なんだろう?
鉄道874 中部、長野ツアー 西へ進みます
【Nゲージ】鉄道コレクション、遠州鉄道1000形1001編成を購入
【遠州鉄道路線バス】ICカード残高不足の児童 バス運転手が威圧的態度で謝罪要求 最高気温37.7℃の猛暑の中、児童は2時間ほどかけ徒歩で帰宅
スズキ新型フロンクス
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道2000形 創立80周年ラッピング 2両セットD」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「名鉄1600系(車番選択式) 基本3両編成セット(動力付き) & 増結3両編成セット(動力無し)<32020><32021>」鉄道模型Nゲージ(25)
【鉄コレ】南海電気鉄道6000系(なつかしのステンレス無塗装) 4両セット 335177 トミーテック ジオコレ(鉄道コレクション)
TOMYTEC ジオコレ(鉄コレ・バスコレ) 製品画像や情報が更新!(2025年7月2日更新 )
C57 180号機 ばんえつ物語けん引機が入線しました! TOMIX 2011
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR103系3000番代冷房車、川越・八高線4両セットBを購入
コキ106にあれこれ付けてみる
TOMIX_キハ47型西日本更新車入線整備(3)
【カトー】「2025年7月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【鉄コレ】「鉄道コレクション 長崎電気軌道1500A形1507号<335580>」鉄道模型Nゲージ(25)
【朗堂】新製品発売情報 2025年10月~2026年1月発売予定 (2025年5月20日発表)
【リリース情報】CASCO 2025年7月11日(金)問屋着荷 キャスコ
【リリース情報】TOMIX・ジオコレ 2025年7月発売日速報 TOMYTEC(トミーテック)
私有 ISO 20ftタンクコンテナ(日陸・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3169 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
JR 30D形コンテナ(新塗装・2個入) 2025年7月発売予定 品番:3157 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【カトー】「JR E3系2000番台 山形新幹線 “つばさ” 新塗色 7両セット<10-2096>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)