いま、週に一度の割合で東急東横線沿線での仕事となる日があって。 帰宅時は渋谷まで東横線の急行で戻ってくるのだが、ある日、気づいたのだった。普段、帰りに乗るのより1本後の急行(渋谷止まり)だと、5号車が「Qシート」の間合い運用のため、クロスシートになっているのである。 渋谷から折返しは座席指定車「Qシート」(元町中華街ゆき)になる車輌なので座席は後ろ向きになっているが、それでも...夜遅くなってからの…
先日6020系5両編成バージョン1本目の6051Fを取り上げましたが( 【OY】5両の6050系初体験 )、2本目の6052Fも営業運転デビューしました(ワタシは確認していませんが6052Fは7/16からだそう)。 日付変わって昨日7月17日はちょうどその2本が両方とも運用に入...
東濃鉄道 笠原線です昭和53年10月31日に廃止最後は2両のDLが貨物引いてました中央線の多治見から笠原までの路線です以前は旅客もしていましたS53は貨物営業…
25年7月1-4日撮影 (7月第1週の朝練:DD51工臨 3題)
ようやく7月の記事ですが、まだ追い付きません。第1週の朝練をまとめてアップします。◇2025.7.1・高槻〜島本 工9384レ DD51-1183(宮) …
猛暑では無いが蒸し暑い日が続く最近の東京。仕事の、一番のバタバタは何とか昨日までに“決着”をはかって。 “消耗戦”はこの後、8月下旬まで続くことになるのだが、その中でも少しずつ趣味活動も増やしていきたいと思っている。都内に、以前から行ってみたい場所があって。ただ、そこはいつでも行けるのだが、自分の方が十分な準備をしていかないと「行っただけ」になってしまう場所。 その“準備”に時間をかけられるよう…
火曜日は公休日で。自宅でゴロゴロしているうちに15時を回っていて。大相撲中継を視ていたら夜になって... <変態鉄>の休みの日の生活パターンである。 本当は、こういうときこそカメラを持って出かけないといけないと思うのだが。 まぁ、とはいえ、火曜の東京は陽が射すときもあったものの断続的に激しい雨が降るビミョーな天気の1日、曇っている時間が長いにもかかわらずジメジメと蒸し暑いのが何とも不快なところである…
KATO 683系「サンダーバード」 6両基本セット 入線‼️ その➊ (品番10-555)
ケーブルトラフと架線柱の設置準備
KATO_JR四国N2000系入線整備(1)
国鉄EF62-11 お召 2026年1月発売予定 A0974 MICROACE(マイクロエース)
【速報】MICROACE 新製品ポスター公開! 2026年1月以降 (2025年7月18日発表) #マイクロエース
113系 阪和色+横須賀色 幕張電車区 4両セット A4412 MICROACE(マイクロエース)
名鉄キハ8000系 旧塗装 急行北アルプス 6両セット A1355 MICROACE(マイクロエース)
【カトー】「2025/7/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【グリーンマックス】「阪急1300系(車番選択式)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「JR 813系2200番代 3両基本セット & 3両増結セット<10-2047><10-2048>」鉄道模型Nゲージ(25)
ワールド工芸プラシリーズ 協三20t貨車移動機 再始動
京急1500形(更新車・1541編成・SRアンテナ無し)8両編成セット2026年1月発売予定 32079 GREENMAX(グリーンマックス)
JR九州キハ200形(552+1552・大分車)2両編成セット2026年2月発売予定 32111 GREENMAX(グリーンマックス)
【リリース情報】GREENMAX 2025年7月24日(木)問屋着荷 車両キットJR四国7000系(未更新車) グリーンマックス
バスコレ80 <HB016>立教学院スクールバス 2025年12月発売予定 337317 トミーテック
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)