近鉄・南海・名鉄連続3日間乗り放題きっぷがデジタルで19年ぶりに再登場
▼近畿日本鉄道、南海電気鉄道、名古屋鉄道の3社は、2025年4月7日(月)から3社の対象エリアで連続3日間(あるいは2日間)乗り放題になるきっぷ「3・3・SUNフリーきっぷ」を発売すると3月31日に発表しました。 https://files
(写真)287系の特急こうのとり 生瀬にて 2023年の7月~9月に兵庫デスティネーションキャンペーンが行われ、兵庫県内をいろんなラッピング列車などが走った。そのあとJR西日本福知山線に287系を使った兵庫デスティネーションアフターキャンペーンラッピン
南海電鉄が特急サザンの更新、新型観光列車の導入など中期経営計画、鉄道事業の分社化 を発表
▼南海電気鉄道は、「NANKAIグループ中期経営計画2025-2027]を3月31日に発表しました。 https://www.nankai.co.jp/lib/company/ir/library/individual/pdf/250331
山陽本線EF65形1000番台 紅紫色の夕焼け 2025-04-01
沿線を歩いていると普通列車の来ない時間にカーブの所にある駅場内信号機の中継信号機が進行を表示していたので何が来るのかと足を止めるとPFが通過しました。また夕方に自宅部屋の窓カーテンを閉める際に外を眺めると西の方の雲が見事なマゼンタ色になっていました。その後に色は徐々に薄くなっていったので運よく赤がピークに近い時だったかもしれません。EF65-1131(関)山陽本線EF65形1000番台紅紫色の夕焼け2025-04-01
本日(4/2)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。新年度になって1回目の撮影です。もう少し不定期ながら来る機会はありそうです。後任が嫌がったりしなければ・・・。(詳しく書けませんが過去に何名か嫌がり結局継続していますが) 見た感じでは全回訪問時と変わりはないようです。解体線も私が居られた時間帯では新たな車両は入っていません。 工場側に車両の姿はこの時点ではありませんでした この後、昨日入場したと思われるキハ111-111+キハ112-111(小海線統括センター)が工場内を移動しました。 続いて先日配給(廃回)されたE217系Y-140編成も工場間を移動しました。 この後は、私が…
近鉄けいはんな線が4月2日にダイヤ変更(大阪メトロ中央線も同時変更)
▼2025年4月2日(水)に近鉄けいはんな線がダイヤを変更します。(これは、近畿日本鉄道がすでに3月14日にプレスリリースしています。) https://files.microcms-assets.io/assets/f76cb3f0971
先日は所用で、午後~夜にかけて柏の葉公園付近に行っていました。最寄り駅が柏の葉キャンパスになるのでつくばエクスプレスを使いますが、うちからだと北千住に出た方が…
JTB時刻表100年 - 最南端駅から最北端駅まで 1925年と2025年の乗継比較
JTB時刻表創刊号である大正14年(1925年)4月号(復刻版)を基に、最南端から最北端までの乗継経路を組んで、現在の時刻と比較しました。
山陽本線キハ40系&115系 樹木の間から顔を出す 2025-03-31
運動場の桜が見頃になっていたので近くを走る列車を入れて撮影したいと考えました。しかし道路を挟んで向こう側の線路脇には電柱や小屋等の障害物が多く存在します。桜を多めに入れて撮影したかったので車両は前面だけにしてなるべく障害物を避けました。山陽本線キハ40系&115系樹木の間から顔を出す2025-03-31
(写真)大阪杯のヘッドマークを付けた今津線の5000系普通列車 甲東園にて 阪神競馬場のリニューアル工事も終わり、いよいよ春のGⅠレースが開催される。4月6日に大阪杯が行われるからひょっとしたら、いつものように今津線の普通列車にヘッドマークが付いてるん
本日の飯山線131Dは「おいこっと」でした。ただ、いつもとは違い前後が逆になっていて長野側にキハ110-236(赤)で越後川口側にキハ110-325(白)が連結されていました。普通に見れば特に解らないかもしれませんが、同じ場所で見続けていると前後で逆に連結されている「おいこっと」はかなり珍しく見えます。 おいこっとも10周年ということで、たまには号車位置を反対にしてもこの組成で走らせればそれだけでも記念イベントになるのに・・・。 <動画> www.youtube.com ランキング参加中鉄道
本日は、北条踏切でリゾートビューふるさと出区と北しなの線324Mの追い越しを撮影できるか挑戦してみました。昨秋までの平日運転時は115系が追い越していましたが、ダイヤ改正で車両がSR1系に変わり平日も土曜休日もSR1系になりました。 とは言え、リゾートビューふるさと号の出区時間は決まっていて正確ですが、324Mは完全に正確に運転するのは難しくどのあたりで追い越すかは運になります。3月最終日にようやく良い感じに追い越すシーンを撮影できました。 <動画> www.youtube.com <過去記事> hyama5071.hatenablog.com ランキング参加中鉄道
山陽本線115系N編成 咲き誇る前の桜の向こうを 2025-03-31
各地から桜が満開の知らせが入ってきていますが、こちらは満開までもう少し時間が必要な様です。山陽本線115系N編成咲き誇る前の桜の向こうを2025-03-31
近鉄・南海・名鉄連続3日間乗り放題きっぷがデジタルで19年ぶりに再登場
南海電鉄が特急サザンの更新、新型観光列車の導入など中期経営計画、鉄道事業の分社化 を発表
南海 泉北高速線 (◎´v`◎) 6311F 泉ヶ丘駅
東武・近鉄・南海で新型車両導入発表,廃形式も【3月31日までのニュース】
【詳細】南海「新形式」車両導入,新観光列車は「天空」後継と言及
【南海】特急サザンは新車で置き換えへ!高野線も新観光列車導入ほか
【泉北高速】"泉北高速線"が営業最終日 明日南海電鉄へ吸収合併で「泉北線へ」
【南海電鉄/泉北高速】中百舌鳥駅に「泉北線」広告を展開中
【南海電鉄/泉北高速】タッチ決済乗車にMastercard対応&33駅でタッチ決済が新たに可能に 3/4~
泉北 高速線 (ỏ∀ỏ) 5501F 和泉中央駅
【南海】2200系(2230系)2231F(旧塗装)廃車回送 2025-3/21
【南海】旧塗装の2200系(2230系)2231Fが高師浜線運用に充当される 2025-3/15
南海 高野線 (๑˃̵ᴗ˂̵)و 生誕20周年記念銀魂展HM 6001F+6907F 堺東駅
マイクロエース南海2000系
泉北 南海本線 ( ᐢ ᵕ ᐢ ) せんぼくん+鉄道むすめ 5503F 天下茶屋駅
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)