一昨日は雑木の成長が撮影ポイントを潰しまくっていることを痛感した一日でした。何を撮ったかって❓️誰もそれを聞いてはならぬ。さて、磐梯熱海のはずれから 林道を登…
6月後半から暑い日が続き7月に突入!今日は6月よりも梅雨っぽい天気でしたね、蒸し暑さもよりました感じで。今日7月1日なのでEF71の画像でもと思っていましたが、プリントはあるものの画像にしてないのでお手軽に701系の画像で食いつなぎましょう。撮影は今年の遠征で訪れた青森でのカット。以前より気になっていながら撮っていなかった場所へ行ってみました。晴れていたら逆光側となる状況でしたが、雨のため良い感じ...
さて、とりあえずいったん水鏡の写真はここまでとし、通常の写真に戻ります(笑)この時は新緑の最終と言った時期、線路にも線路の周りにも緑がいっぱい。踏切で列車通過…
”新幹線電気軌道総合試験車”が正式な名称です。921形922形(T1、T2、T3) T3編成は石川県で保存予定。923形(T4、T5) 今回引退して話題になったのはT4編成。925形(S2、S2) 東北新幹線他東日本用E926形(Easti)昔撮った925の画像が出てきました。S1編成? 925形 福島駅東北新幹線です。東北系なので”緑”...
知覧特攻平和会館 2025年5月 再び九州。 加世田から程近いところに「知覧」がある。武家屋敷のお庭は綺麗だし、住人がそこで普通に暮らしているというのが良い。問題はもうひとつの「名所」、知覧特攻平和会館だ。内容を見聞きするたびに一言も二言も申し上げたいところがあって今回も敬遠していたのだが、見もしないでものを言うのもどうかと思って。まあ想像した通りだ。「特攻隊員の手紙」は全て軍による検閲済みの...
富士急線が走る郡内地区は 富士山の裾斜面。河口湖から流れ出る水は分岐によって流れる高さが異なり、線路と絡む桂川は 侵食で大きく削られた 谷底を流れていきます。…
京都バスのエアロスターです。京都バスは乗合111台、貸切17台で総勢128台の部隊です。三菱エアロスターは長年導入がなく、平成31年に2台導入されたのを皮切りに現在11台が活躍しています。131(嵐山) 2PGーMP38FK(2019年製) 令和7年6月27日 京都駅年式的には60とともに最初に入った車輛みたいですね。某氏のサイトをみると”ラッシュ型”と書かれているので、若干座...
この場所のリフレクション写真に大賑わいだった時期を過ぎ、誰もいない状況で撮影。この日は風もなく、日没後に撮影に訪れましたが、なかなかいい感じの写真が撮影出来ま…
6月最後の日、今日も暑かったですね。吹く風がちょっと生温く気持ち悪い感じですが蒸し暑さは無いので助かりました。一昨日の夜出発した仙台行きのカシオペア、本日の上りをもって26年の活躍に終止符が打たれました。牽引機は尾久のエースEF8181号機が務め多くの撮影者が沿線に繰り出した事と思われます。やはりと言うかトラブルもあった模様で、なぜそこまでして撮る?って思わずにはいられませんね。当然ながらワタシは...
以前のココは、うまく ポジション取りができなかった場所。 雑木伐採をしてくれたのかな?良い位置で撮影できるようになりました。 日没間際の光線が 新緑の透過光…
2025.6.08 JR根室本線 西新得信号場-新得 根室本線沿線の帯広や芽室付近から その姿を見ることが出来る剣山(つるぎさん) アイヌ名は「エエンチエンヌプリ」と言い、 尖った山を意味するそうです。 北海道では珍しく信仰の対象となった山で、 登山口には剣山神社が鎮座し、 山頂では天に向かって剣が突き刺さっています。 十勝平野に張り出した剣山を背に 快足を飛ばす特急列車は大きな弧を描き 道東の拠点都市、帯...
今日はお昼前にちょっと用事があり鉄活動はほぼ無し。とは言え用事が済んでから少しだけ撮影を行いましたが暑さに負け僅かだけ、しかもコンデジとスマホにて(笑)昨日のブログでわ鐵の車両のお別れを記事にしましたが、こちら東武鉄道でも亀戸線、大師線で使われていた8500系も来月半ばで運用が終わるみたいですね。サヨナラ興行的なイベントが行われるとの事。ツアーや撮影会、亀戸駅でのイベント等、都会のローカル線の立役...
日没後の空がワーッとオレンジ色に光る瞬間。この一番いいタイミングで列車はやってきました。美しい瞬間に立ち会えたこと、本当にラッキーでした。OMSYSTEM O…
先頃までの日照不足からは打って変わって晴天続きの関東南部です。(^_^)この時期の撮影活動は、昼間に上手く休憩を入れるなど、…
2021年のクーデターから事実上の内戦状態にある同国。 追い打ちをかけるように今年3月に発生したマグニチュード7.7の大地震により、多数の犠牲が報じられますが、紛争地故、正確な犠牲者数すら判明しないという惨状です。また国軍は避難民の頭上に爆弾の雨を降らすという非道も伝えられます。国連によれば戦災と併せ避難民は600万人に及ぶとされ、早急な人道支援が必要とされています。 一般社団法人 日本ビルマ救援センター 提供...
PP運転
211系「流鉄」譲渡濃厚に・三岐譲渡車両動きも<6月下旬>
梅雨が明けたら七夕
正統派客レ
珍ドコ編成
【続報】西浜松留置中211系GG5編成にも「流鉄」ポスター貼付
6月21日・22日撮影 東線貨物2083レ EH200が牽くコンテナ貨物より
【新動向】三岐譲渡元211系SS3,SS8編成の疎開先が変更
【譲渡へ】西浜松留置中211系に「流鉄」ポスター貼付
6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
6月14日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」から
6月8日撮影 麦秋と東線貨物2083レと・・
6月7日撮影 東線貨物2083レと・・
6月8日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」より
6月8日撮影 飯田線にて313系1300番台による「辰野ほたる祭り号」より
【Nゲージ】鉄道コレクション、近鉄2430系3両セットを購入
KATO キハ81系「くろしお」7両基本セット 入線‼️ その❷(品番10-849)
ぽち 名古屋店 で大団円に
【トミックス】「2025年8月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「東武50090型(ロングシートモード・車番選択式)10両編成セット(動力付き)<50806>」鉄道模型Nゲージ(25)
マルチレールクリーニングカー(青) 2025年7月発売予定 品番:6425 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
ベーシックセットSD N700系(N700S)のぞみ 2025年7月発売予定 品番:90182 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
DF200-100形Nゲージ鉄道模型ファーストセット 2025年7月発売予定 品番:90095 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
【リリース情報】TOMIX分売パーツ再生産 2025年7月下旬発売予定 鉄道模型Nゲージ
【リリース情報】TOMIX 再生産 2025年7月発売予定 #トミックス
【ポポンデッタ】Aタイプ室内灯の取り付け不良に関してお詫びと対応方法が掲載。
鉄道フェスティバル2025 in うめだスーク
【リリース情報】テックステーション 2025年7月16日(水)発売 201系(JR西日本30N更新車・ウグイス・混色床下) TOMIX(トミックス)
E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 品番:10-2096 鉄道模型 KATO(カトー)
【鉄コレ】「鉄道コレクション 遠州鉄道30形(モハ25-クハ85・登場時) 2両セットB<336273>」鉄道模型Nゲージ(25)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)