西大原の田んぼ地帯を一望する 丘の頂上 通称「西大原の俯瞰」。 その丘は ふもとにあるお店の所有で 現状、遠目にも斜面の雑草雑木繁茂が酷く、 登頂は難しそう…
2024.4.28 小湊鉄道 馬立駅 レールの敷設に使用されている木製の枕木は、 10年程度使用すると、腐ったり割れたりなど 経年劣化が生じます。 昭和の時代には、古くなった枕木が 駅周辺の敷地境界に再利用されているのをよく見かけましたが、 近年ではほとんど見られなくなりました。 とはいえ、ここは昭和の風情を色濃く残す小湊鉄道の馬立駅。 古枕木と同じように、JRからやってきたキハ40形気動車も 第二の人生として...
今年1月に制作発表された映画ガチャコン!3ヒーロー編がとうとう本日クランクインとなりました。撮影初日は、主人公の二人のシーンを中心に実施されました。大まかなス…
日中は気温もだいぶ上がって半袖でも何ともなかったですが、夕方からは怪しい雲が広がって気温も降下、今は雨も降ってヒンヤリ。昨日菖蒲の画像でブログを更新したので本日もその流れでいってみましょう。ところ変わって小湊での1枚です。この日朝見かけ花の向きを考えると上り列車が良いだろうと、下りを撮って即移動、こちらへやって来ました。ちょうど民家の前でしたが、そこの方に許可を得て構図を練るも花の位置が低いのでア...
【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】40917号車 神々が集う戸隠
この日はもう1台、ループ橋線にエアロスターが入っていました。冬季輸送で白馬へ松本ナンバーに変更し貸出したもののエンジントラブルで使えなくなり、長野へ戻された40917号車。整備を行い松本ナンバーのまま戸隠営業所へ貸出し運用入りしていました。松本ナンバーの
3.11 東日本大震災と ほぼ同日に起きた長野県北部地震。 雪崩や 家屋倒壊など 被害は甚大で この周辺を流していると 新しい家が目につくのは、それの 影響な…
だんだん日が長くなってきて、帰りの電車から見る夕陽がきれいだこと・・・。(*^_^*)今日も周りの人たちは外の景色には目も暮れ…
昨日の雨も上がり爽やかな5月らしい天気になりました。5月も半ば、気温もこれから上がっていくのでしょう、そうなると着る物をどうするか?悩むところですね。シャツの上に羽織るモノが欲しい時もあるし脱ぎたい時もあるしと・・・初夏の装いと言えば菖蒲の花も季節柄良いアイテム、昨年はまだ営業前でGW期間中にはこの場所で出会えなかったスペーシアX。今年は初組み合わせと言う事で、昨年も撮った菖蒲の下へ。代り映えのし...
6年前の鬼怒川温泉駅です。 平成30年2月11日 鬼怒川温泉駅もうみんな、いないかな・・・・・。1998. 日光交通ダイヤルバス RJ(朝日カラー)...
写真展 「旅のたまゆら 1981-1988」 取り敢えず、幕。
「こういう大空間に自分の写真を置いて眺める機会は人生に何度も無いぞ。」とは成程と頷いてきたけれど、今回は「自分の写真を眺める」時間はおよそ無かったなー、というのが実感。正味10日間のご来展者は延べ1000人というところ。 それが多いか少ないか以前に、ご来展者とのコミュニケーションがこれまでの個展と比べ異次元に多く、深かった。他人の写真展を見に行った時に、作者在廊なら何らかの感想を述べて帰るのが、タダで見...
さあ、長かった桜シリーズもコレで最後といたします(笑)最後は自分の中で原点の駅、はじまりの駅「長谷野駅」です。この駅には数年前までは2個所に大きな桜がありまし…
2週間ぶりの仕事だと思ったら仕事なんて無かった♨︎【業務形態の語り明かし!若者と経験者の対話】
2週間ぶりにタイミーで仕事しに行った。 たった1時間で2時間分の時給を払ってくれる、近所のオフィスのバイト。 5月に入った途端、ろくな求人が出ず、丸2週間暇を持て余していたので、1時間だけでも無いよりは断然マシである。何なら時給が倍なのであれば。 だが実際着くと、代表の方が出てくるなり、開口一番に、「今日は仕事がありません。」と謝罪された。 何事かと思ったら、この1時間で整理してもらうはずだった書類がまだ用意出来ていなかったとの事。 なので、今日の仕事は10分ほど私とお話するだけで終わりです。って。 給料はちゃんと払いますので。って。 いやいやいやいや、ただでさえ倍の時給貰っちゃってるのに、何…
【アルピコ交通[70]急行ループ橋戸隠線】06493号車 神々が集う戸隠
座席定員の都合からいつもは県道線専用車となっている06493号車。車両のやりくりの都合から昨冬はループ橋線へ入っているのを何度か見かけました。この日もループ橋線の運用へ入っていたので記録で1カット。個体差があると思いますが、ふそうの車は調子が悪くなること
今日は朝からずっと雨・・・冴えない天気に翻弄されたかわかりませんが仕事の方はトラブル続きで大変でした。何とか対処して終わった感じでしたね。昨日は真岡の客レ画像を出したので本日も。撮影は先月のGW前半戦です。この日は群馬、栃木のプチトリップで行き帰りに鉄活動。この1枚はその帰り道でのカットです。昨日の場所と何ら変わりない八木岡ですが、田んぼに水が入っていたのは僅かな場所だけで今一つ。曇ってしまったの...
さあ、明日で桜シリーズも終わらせようと思います。今シーズンの桜は天候と休日とのタイミングが良く必要以上に多くの写真を撮影してしまいました(笑)今日の一枚は一瞬…
3729. 東武バス日光 アルファバス ECITY L10 ③
戦場ヶ原のL10です。1758 L10 令和5年11月3日 う”~ん。乗りたかった!!!3717. 東武バス日光 アルファバス ECITY L10 ②...
www.youtube.com ふざけんな。 バンドリも8年程続いていて、ガルパも7年以上続いている。 だが気が付けば、迷子とかVTuberとか、仮面付けた集団とか、知らない子がどんどんと増えている。 モニカとRASまでは付いて行けたけど、最近はちょっと置いてけぼり。 そんな中、パチ◯コ化て。 金を巻き上げないどいけないぐらい、コンテンツは枯れていたのか。。。 そりゃあラブライブも10年以上経って、スクフェスもまさかのサ終したし。 やはり限界は近付いているのか... kiradoki-pj.com とにかく、これはショックが大きい。 To Be Continued まぁ、出たら一回ぐらいはやる…
2024年3月31日に新しい新潟駅バスターミナルがオープンし、新潟市のバスも新たな時代に入りました。まだ新しいバスターミナルへ訪問していないのでこちらはまだ機会があった時に。そして、新潟駅南北が結ばれ合わせてバス路線が再編、その中で2015年9月5日開業
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)