皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の話題は小田急電鉄から。小田急電鉄の通勤用電車🚃で一番の最古参の8000形。その電車が西武鉄道に移籍して活躍することになりました。 小田急電鉄線内
【鉄道スケッチ】初めて行った北海道で食べた、厚岸駅の「かきめし」駅弁!
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日は懐かしのスキャン画像から一枚。 私が初めて北海道を旅したのが、1992年の夏のことでした。上野駅から夜行急行列車「八甲田」号に乗り、函館、大沼、
(写真)ゴールデンウィーク最後は関西で撮り鉄した 浜寺駅前にて ゴールデンウィークの乗り鉄はまだ終わらない! 2025年5月4日、広島・岡山と乗り鉄したがゴールデンウィークはまだ終わらなかったし、おれも乗り鉄を終わらせるせ気はなかった。5月5日に関
(写真)南海8300系ブレイザートレイン 堺にて 阪堺電車のモ161形を撮り鉄するため浜寺公園へ向かっているとき、堺で8300系ブレイザートレインが停車しているのを見たので撮り鉄した。1度、撮り鉄していたがそのときは夕方で光量が少なかった。 (写真)ブ
みなさんこんにちわMr.Tetsuoです。5月後半の更新です。今年は九州南部がまだ5月なのに沖縄より早く梅雨入り、そして奄美地方→沖縄といつもとは逆の
(写真)岡電7600形大手まんじゅうラッピング 東山・おかでんミュージアム駅にて 水島臨海鉄道倉敷市に到着後、急いでJR倉敷へ行った。これから向かう岡山行きの普通列車が入線するのは伯備線のホームであった。ホームには乗客がたくさんいた。すると2両編成の2
鉄橋の設置
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)<HO-2037>」鉄道模型HOゲージ(25)
【カトー】「(HO) 国鉄 貨車 ヨ5000<1-813>」鉄道模型HOゲージ(25)
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その6
HOのD51買ったら初期不良品だった件について
ブルトレを並べて遊ぶ
【トミックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その5
鉄橋の設置準備
勾配の改修
鉄橋部分の改修 その2
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)<HO-2036>」鉄道模型HOゲージ
てつどうもけいうんてんかい(鉄道模型運転会) 物流博物館
EF81北斗星色2台 (80号機と133号機庇付き)
鉄橋部分の改修
【カトー】「(HO) 国鉄 貨車 ヨ8000<1-805>」鉄道模型HOゲージ
【トミックス】「JR ディーゼルカー H100形(室蘭線・日高線ラッピング車)セット(2両)<98138>」鉄道模型Nゲージ(25)
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
鉄橋の設置
【カトー】「英国鉄道 Class800/3 GWR 9両セット」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) JR EF64-1000形電気機関車(後期型・復活国鉄色)<HO-2037>」鉄道模型HOゲージ(25)
KATO お召列車1号編成(昭和仕様)5両セット 入線‼️ その❷ (品番10-853)
TOMIX_117系0番台_岡山電車区黄色セット入線整備(6)
【カトー】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「JR 貨車 コキ106(JRFマーク付) コンテナ無積載<10-1692>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「JRディーゼルカー キハ260-1300形(新塗装)(T)<9405>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「2025年6月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2025年5月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2025/5/30発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
週末パス25春-茨城常磐編(14) 水郡線 下菅谷駅 ~菅谷3駅。木造駅舎の残る駅~
非日常を求める小旅
週末パス25春-茨城常磐編(13) 水郡線 常陸大宮駅 ~木造駅舎には間に合わず。今(だけ?)はとっても不便な駅・・・~
【遂に準備へ】185系B6編成に反射板取り付け
小金城趾 walking
【鉄道・乗車記】E257系500番台臨時特急あやめ祭りに乗車 ≪5月25日(日)、成田→新宿≫
【近し?】185系廃車差し替え用のクーラーが目撃される
週末パス25春-茨城常磐編(12) 常磐線・ひたちなか海浜鉄道湊線 勝田駅 ~朝はスルーするも夜は乗り継ぐ駅~
体調崩したおかげで見られたチャグチャグ馬コ<日本縦断紀行Classic 30日目-4 盛岡>
篠ノ井線旧線跡を自転車で訪ねる
【準備か】大宮185系B6編成が再び通電・検修庫へ
#あの日を忘れない…
【トミックス】「JR E2-1000系東北・上越新幹線(増備型) 基本セット & 増結セット<98898><98899>」鉄道模型Nゲージ(25)
【茶釜】復帰なしか…ぐんまDE10 1705号機に一休車
JR常磐線で東北へ。
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)