【アルピコ交通[73]県道戸隠線】08411号車 長野県道76号長野戸隠線
戸隠からの難所をいくつもクリアして最後に一番の難所、茂菅の狭隘路へ。これをクリアすると長野市街地。それにしてもここまで定時で持ってくるの本当にスゴい。
【アルピコ交通[73]県道戸隠線】24322号車 長野県道76号長野戸隠線
4月1日に減便改正をした県道戸隠線、そして9月30日をもって路線廃止がほぼ決定となりました。あまりにも急転直下で動揺が隠せませんが残り半年、しっかりと記録をしていきたいと思います。減便により長野担当便は戸隠に上がったら戸隠シャトルに入りシャトル後は回送で
昨日に比べ、幾分寒さは無くなりましたが1日中雨が降ったり止んだりでちょっと湿度の多い日でしたね。この湿気で仕事中悪い影響もあり参りましたが、何とか回避。明日も引き続きの天気みたいなので困ったものです。さて先日撮影のりょうもう号、定番撮影地で何本か撮りましたが、背後の山を大きく写せるようかなり線路から離れて狙う事に。ま~離れる事で道路を挟むわけですが、クルマ被りのリスク承知で狙わないとならないので列...
梅の花が満開だったこの日。晴天の朝に撮影に行けたことが本当が本当にラッキーでした。満開の梅をどの角度から列車と撮ろうか?悩みましたがうまく列車の顔を入れるスペ…
訳あって22時間の空き時間があったので、わざわざ大回りしてから銭湯部屋で歌唄うわ。🛁🎤
2025年3月31日〜4月1日、久々にアレに行きますよぉ〜!! 二日間仕事入れといて、カラオケとかに泊まって1泊2日出続けるやつ!! 前回から実に3ヶ月以上が経っての第7弾です!! とは言いつつも今回は二日間、それぞれ2時間だけガチャガチャの数を数えるだけなんですがね。 なので別にわざわざ1泊2日にする必要性は皆無なのですが、 訳あって家に帰れないんですよねぇ。 元々は、第3の本業も含めての1泊2日の予定だったのですが、 あまりにメンタルブレイクをしたので、もう既に退職しました。 ですが、親には3月31日まで続けていると言っています。 なので、3月31日はそのまま家に帰らず、外を彷徨い続けなけ…
値上げの春なんだそうで・・・ってか、年がら年中値上げしてませんかwww物価高騰に限らず、最近はおかしな出来事が多すぎます。
4月1日新年度の始まりは生憎の雨模様・・・予報通り昨日よりも更に気温が下がって寒さが身に沁みました、外での仕事は辛い!せっかく咲いた桜もこの寒さの中、花弁も散り始め何だか可哀そう。明日も雨模様ですから週末までは持ちそうもないですね。と言う事で、新年度に相応しく?桜の画像でいってみましょう。6年前の昨日撮影の1枚、ここでの185系を撮るべく期待して出掛け、何とか望みのカットが撮れた日に撮った貨物列車...
線路沿いに咲く満開の梅の花。ちょうどいい朝日が昇ってきたところで撮影に行けました。美しく輝く梅の花と列車のコラボ。これはまた来年も撮影したい一枚になりました。…
詳しくは知らないのですが、京成バスグループが再編されるようです。京成バス(奥戸、東雲、金町、江戸川)京成タウンバス ➡ 京成バス東京京成バス(松戸、市川)京成トランジットバス松戸新京成バス船橋新京成バス(鎌ヶ谷)東京ベイシティ交通 ➡ 京成バス千葉ウエスト京成バス(新都心、習志野、新習志野高速、長沼)ちばレインボーバス千葉海浜交通京成バスシステム船橋新京...
筑波鉄道 常陸小田 1982年草枕 旅の憂へを慰もることもありやと 筑波嶺に (万葉集)春爛漫の世の中に合わせて、先日入稿したフォト&エッセイ「旅のたまゆら 1981-1988」も、43年前の春物語。しかし万葉歌人と大分違うのは、そこに近づく程に旅の憂いが深まったことだ。うららかな筑波の麓は、撮りようがなくて四苦八苦がネガの並びに表われていて気の毒な程で、半ば投げやりに居座った小駅の、平凡過ぎる一日。いや、...
2025.3.26 JR八高線 小川町-明覚 ここ数日は寒気が流れ込み、 気温も10℃に届かない日が続いているせいか、 八高線沿線の桜の見頃は まだ少し先のようです。 沿線の桜が咲き始めるまでの間、 線路際を明るくしてくれるのは 土手に咲く黄色い水仙の花たち。 今年は少し株が少ないようですが、 元気に咲いてくれた水仙の花に 普通列車のエンジン音が響きます。...
この時期になると麦畑の若い葉の絨毯が美しくこの田園地帯を彩ってきました。畔い道から手を伸ばしカメラを近づけ列車と撮影。麦畑の蒼と青い列車のコラボ。コレも春の風…
あまり鉄橋には詳しくないのですが、只見線、旧深名線などには有名な鉄橋がありますね。旧高千穂線の第三五ヶ瀬川橋梁は国の重要文化財に指定され現在遊歩道として整備されているそうです。吾味~日向八戸 昭和63年3月27日平成20年に高千穂鉄道は廃止になっています。現在、熊本~延岡(2往復4便)は九州産交、宮崎交通が4時間20分で結んでいます。番外 国鉄ローカル線 ベスト15 / 第7位...
旅の思い出*機関車で盛り上がる✨下今市
77期司法修習生『初めての賃貸探し』⑦ 日光へ ~ えきねっとトクだ値限定切符
泊まってみたい『日光・奥日光のホテル』ランキングTOP26! 第1位は
日光旅の終わりもスペーシアX🌻別邸向日葵2024/01/7~8
東武特急スペーシア日光とJR上野東京ライングリーン車で横浜へ帰る~11月日本帰国3日目
東武鉄道の列車を撮影する 日光線 宇都宮線 20000系
鉄道863 東武東上線川越駅→東武日光線新栃木駅へ電車で行ってみた
485系:東武鉄道直通特急「きぬがわ」
杉並木
小さく佇む
稲穂が垂れる頃
原色の魅力
白き競演(東武鉄道)
柔らかに涼やかに、そばの花(東武鉄道)
東武鉄道 6050系:快速・区間快速
KATO 夜行鈍行「からまつ」 9両セット 入線‼️ その❸ (品番 10-1880 )
【Nゲージ】過去の模型転がし記録 2023年4月 模型工房パーミル
HOサイズのトラス橋の組み立て
【カトー】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
TOMIX 真岡鐵道 C11形蒸気機関車(325号機) 品番:2643
【カトー】「JR 貨車 コキ104+107(JRFマークなし) コンテナ無積載 10両セット<10-1963>」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「(HO) JR キハ47-0形ディーゼルカー(広島色)セット<HO-9116>」鉄道模型HOゲージ
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
たまにはブルートレインを走らせます
D51形214号機 追分機関区 SL貨物運用最終仕様 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-C改 KKB00329
【TOMIX】2025年4月発売情報(2025年5月▼・7月▼発売日繰下げあり)(発売日情報更新:2025年4月1日)
【トミックス】「2025年5月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【グリーンマックス】「京王5000系(京王ライナー・車番選択式) 基本4両編成セット(動力付き) & 増結用中間車6両セット(動力無し)<32001><32002>」鉄道模型Nゲージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系2両セットA<334286>」鉄道模型Nゲージ
【発売情報】KATO 生産休止のお知らせ (発売日情報更新:2025年3月29日) #KATO
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)