フル編成病が即発症です。。品番10-1801の7両編成が入線したのも束の間、4両の中間車を追加でお迎えして実車の基本編成11両分が揃いました!ヤッホィ!フ...
今日は7月5日ということで日付ネタのED75をご紹介させていただきます。撮影は2019年4月、ED75 757号機牽引の「花めぐり号」が運転されました。この写真は逆光でガングロになってしまったことと広角で歪んでしまったことで失敗作としてお蔵入りしていましたが、ネタもないのでできるだけ補正してアップさせていただきました。手動補正ですが最近流行りのAIを使用すればもっと綺麗に補正できるでしょうか。国鉄 JR東日本 東北本線 E...
気が付けば既に7月で紫陽花の季節もほぼ終わってしまいました。昨年は東武100系と、一昨年はEF65PFと、それぞれ紫陽花コラボの写真を撮影しましたが、今年の紫陽花コラボはこれだけでした。これをコラボと言ってよいのかどうかわかりませんが…JR東日本 E235系 1000番台 総武快速 横須賀線 撮り鉄 ...
EF210-17号機牽引 211系8両編成(流鉄所属) 8862列車 西浜松発・川崎貨物行き(1731)2025年2月に引退したJR東海の211系。三岐鉄道に…
線路からちょっと離れた所に、ヒメヒオウギスイセンが綺麗に咲いていました。 ヒメヒオウギスイセン(姫檜扇水仙、アノマテカ)はアヤメ科アノマテカ属の多年草で、花…
線路からちょっと離れた所に、タイマツバナが綺麗に咲いていました。 タイマツバナはシソ科ヤグルマハッカ属の多年草で、花言葉は「野性的」、「安らぎ」、「やわらか…
JR東海の211系(GG5+GG6+GG8+GG9編成)が流鉄へ譲渡されるということで最近話題となっていますね。本日現在では配給途中で今頃は川崎貨物で休憩中?のようです。JR東海の211系は駅撮りしたことしかないため、代わりに2023年4月に撮影した新前橋のA36編成をアップしておきます。馬橋への配給は平日とのことで自分は撮影には行けませんが、それよりも現行の5000系(元西武鉄道新101系)をもっと撮影しておかないと…国鉄 JR東海 JR...
小田急の各形式が誕生したきっかけ 突然登場した印象が強い4000形編
新形式が誕生する際には、何らかのきっかけとなるできごとがひそんでいることが多いといえます。小田急においては、乗り入れ先が関係して新形式となることもあり、特有の要素が盛り込まれるケースもありました。シリーズでまとめていく各形式が誕生したきっかけですが、今回
夜行で東海道本線を上ってきた急行列車が、終着を前に停車する品川駅。上り夜行急行「銀河」1号、102列車、13号車スハフ43形。 大阪駅21時30分発、東京駅7時03分着大阪駅方 郵便車、B寝、A寝個、A寝、B寝(4~8号車)普指(9~13号車)さすが東海道線の花形急行、全指定
箱根登山電車の旧型車はなぜ同じような車両なのに3形式に分かれているのか
残るは3両のみとなりながら、クラシックな外見で観光客を魅了する箱根登山電車の旧型車。かつての小田急ロマンスカーに準じたカラーリングを維持しつつ、新しい車両たちとともに活躍を続けています。そんな旧型車ですが、同じような車両にもかかわらず3形式に分かれています
【鉄レポ2010/07/04】あけぼの・常磐緩行線・スーパーひたち・ゆう・カシオペア
【2010.07.04(日)】~鉄レポ~今日は天気は悪かったですが、朝だけ大阪から撮影に来られたシーメンスさんと撮影して来ました!📸※過去の記事になりますが、2025年7月4日…文章修正&画質向上化などリニューアルを行いました!【スポンサー...
横須賀の公共交通各事業者の運行等に関する情報を紹介します。 Index横須賀・三浦半島の鉄道・バス京浜急行電車…
線路からちょっと離れた所に、アガパンサスが咲いていました。 アガパンサスはユリ科アガパンサス属の多年草で、花言葉は「恋の訪れ」、「知的な装い」、「実直」です…
昨日の日曜は暑かった・・・葛城でございます。今回の入線車両はこちらTOMIX ワム380000 1両KATO ワム380000 2両セットを1セットで2両ワム380000 3両の入線です。TOMIX製とKATO製を並べてみました。画像左がTOMIX、画像右KATOです。KATO製の方が色が濃いですね。ここま
【205系・719系ピンチ!?】JR東日本非VVVF車からSiC搭載車へ代替方針
2025年4月1日 京急がVVVF全自動洗濯機を発売
京王線の列車を撮影する 都営10-300形 特急運用 9000系 9731編成 機器更新車 試運転
京王線の列車を撮影する 9000系 9731編成 リニューアル車 相模原線 若葉台駅〜橋本駅 試運転
KATO EF200 新塗色 入線‼️ (品番 3036-1 )
KATO EF200(登場時塗装) 入線‼️ (品番 3036-2 )
台湾の列車を撮影する 台湾の普通・快速列車【その2】
台湾の列車を撮影する 台湾の普通・快速列車【その1】
JR西日本の列車を撮影する 207系
豊橋鉄道の路面電車を撮影する モ780形 モ800形 モ3200形
京王電鉄車両総集編 1000系 5000系 7000系 8000系 9000系 都営10-300形【その2】
京王電鉄車両総集編 1000系 5000系 7000系 8000系 9000系 都営10-300形【その1】
コルゲート車体の軽量ステンレス車両【その2】 東武9000系 南海9000系 東武10000系 京王7000系
コルゲート車体の軽量ステンレス車両【その1】 京成3600形 南海6200系50番台
北陸鉄道浅野川線の列車を撮影する 03系
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その➊ (品番A1495)
3Dプリント製品「ノス鉄蒸気動車改造キット 改造」芝浜模型店製 その3
2段積みコンテナ19D(旧塗装・4個口)6組入 2025年11月発売予定 品番:23-350-B 鉄道模型 KATO(カトー)
キハ58系 サウンドエクスプレスひのくにタイプ 2両セット 2025年7月発売予定 鉄道模型 KATO京都駅店
3Dものがたり002 スーパー前 2025年9月発売予定 334880 トミーテック
名鉄 通勤車対応(フルカラーLED・黒フチあり)行き先表示ステッカー 2025年7月発売予定 品番:18706 鉄道模型 CROSSPOINT(クロスポイント)
名鉄 通勤車対応(フルカラーLED・黒フチなし)行き先表示ステッカー 2025年7月発売予定 品番:18707 鉄道模型 CROSSPOINT(クロスポイント)
31fコンテナ U53A-38000番台タイプ シルバー特急便 2025年10月発売予定 品番:C-4626 鉄道模型 朗堂
313系3000番台 2両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1928 鉄道模型 KATO(カトー)
313系5000番台<新快速> 基本セット(3両) 2025年11月発売予定 品番:10-1919 鉄道模型 KATO(カトー)
旅するNゲージ 赤い電車「デハ268」 品番:12-901 鉄道模型 ホビーセンターカトー(HCK)
小田急ロマンスカー・NSE(3100形)11両セット 2025年11月発売予定 品番:10-2005 鉄道模型 KATO(カトー)
DE10・50系ノスタルジックビュートレインセット 品番:92403 鉄道模型 TOMIX(トミックス)
211系0番台 長野色 6両セット 2025年11月発売予定 品番:10-1851 鉄道模型 KATO(カトー)
東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット 2025年11月発売予定 品番:10-1454 鉄道模型 KATO(カトー)
「鉄道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)